![まし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人に話せないのはなぜですか?
ウチは俺だって外で働いてるしと余計喧嘩になるので諦めました笑
子供たちにも手がかかると意外とそれどころじゃなくなったりもします
でも夫婦仲はいいですよ♪
男の人ってそういうの口に出すの苦手な人もいますからね☆
![ちゃこちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこちょこ
毎日,家事に育児にお疲れ様です(><)
私も,子供が産まれるまえから今も変わらず,ましさんと同じ気持ちがあったりします。
誰かにと求めてしまうとイライラが倍増してしまうので自分で自分を褒めたりしてます(苦笑)ノートに書き込んだりもします* 1番自分の事を知ってますし(´`:)あと実母に話したり,イライラしますが旦那に「いつもありがとう,今日も仕事大変だたね(T_T)」と伝えて話の,きっかけを作り私のモヤモヤを話したり(´`:)ダメな時はママリに救われたり。。
-
まし
回答ありがとうございます。
誰かに求めるとイライラが倍増するとのこと、まったくその通りです!
自分の私生活が充実しない、
イライラを旦那さんのせいにしていたのかも…!
とても勉強になりました(っ´ω`c)
人に悩みを相談できない性格で、知らない人には打ち明けられるのに、親しい人には嫌われるのが恐くて、話せないんですよね…💦
自己中心的でダメですね💦
旦那さんに、いつもありがとう
言ってみます♡⍢⃝♡- 5月16日
-
ちゃこちょこ
私自身も知らない人には打ち明けれるんですよね(´`:)逆に親しい人には重いかなとか考えすぎてしまい中々。。全然,自己中心とかではないですよ🌻
ママリや支援センターのママさんと,お話すると皆さん内容は違うけど似たりよったりな感じで私だけじゃないんだなと気持ちが軽くなると言うか和らいでいきます(*^^*)知ってる方に,産まれてから亡くなるまで家族を持って子供がいても皆孤独はつきまとうんだよねって。。そう思えるのも幸せなんですよね。。(*^^*)(T_T)- 5月16日
-
まし
孤独感あってこその幸せ。
その通りですo(;△;)o
家族にもっと感謝ですねo(;△;)o
とても心が癒されました。
ここで質問してよかったです!
ありがとうございました^_^- 5月16日
![りありあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りありあ
毎日育児に家事にお疲れ様です🎵
うちの旦那も昔はそうでしたよ〜〜(。-_-。)私がするのが当たり前みたいな考え方で…(⌒-⌒; )単身赴任の時期もあり爆発しました笑(>人<;)思いっきり気持ちを伝えたらビックリするぐらい変わりました!!当たり前に育児を手伝ってくれます🎵料理はできないので…
ゴミや洗濯などなど私より丁寧にしてくれます(>人<;)💦
孤立から私は二人目を産んですぐ産後うつと診断されました…もう何もやる気が起きなく…笑うことさえできない時期もありましたが…子供はわかるんですよね…(>人<;)ホルモンバランスの乱れから来てたみたいなので今は治りましたが…やっぱり支えあって協力しながらするのが一番ですね。
ましさんももし少しでも言えることがあるのであればメールでも伝えてもいいと思いますよ(>人<;)少しでも気持ちが楽になればまた変われますよ。
-
まし
回答ありがとうございます。
働きだしたら、家事育児もう少し助けてもらおうと思います(´・ω・`)
爆発されたとのことですが、どんなこ事を話されたのですか?
私は爆発できずに溜め込んでしまう性格で、しかも自分の事を言葉で伝えるのが下手なので…自分でも嫌になります💦
メール、うざくないですかね?
旦那さんが帰ってきても、明るく迎えられず…最近旦那さんも帰りたくないみたいで…
早く解決したいです(●´⌓`●)- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
生後五ヶ月ママで、まだまだ新米です。今からすでに孤独感でいっぱいですf(^^;
私も妊娠中に仕事を辞めてしまい漠然と仕事したい。と考えてしまいます。
まだ五ヶ月で子供に手をかけること沢山あるはずなのに、毎日同じ事の繰り返しで辛い気持ちになります。
けど、休日は旦那もいるし、楽しく過ごせてるのでなんとか頑張れてますが、まだ歩けない喋れない我が子と毎日二人は、正直きついです(>_<)
まし様のお子さまは二歳なので、まし様もお出かけとか以前よりは自由に出来ませんか?
子供と一緒だけど、それなりに行動範囲は広がって来てるはずなので、思いきってどこか二人で電車で美味しいもの食べに行ったり☆
来年から保育園か幼稚園行かせるまではなんとか毎日一つでもテンションあがること見つけて乗りきるという感じでf(^^;
-
まし
回答ありがとうございます^_^
こどもさん5ヶ月なら、まだまだ手のかかる時期ですね〜
タエさんも家事に育児にお疲れさまです(っ´ω`c)
お出かけ大好きです!
公園や、近くのカフェにランチに行ったり、遊んでます⍢⃝
ママ友がいないので基本こどもと2人きりですが…
雨の日や、寝不足で朝から動けない日には、ひきこもる事もしょっちゅうです💦
こどもは雨が楽しいようなので、長靴やカッパなど買って、雨の日でもお散歩してもいいかもですね!
おかげさまで楽しみが増えました♡⍢⃝- 5月16日
![chipi.o.chipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chipi.o.chipi
家にこもりっきりですか?私も息子が風邪で1ヶ月家にいた時はノイローゼみたいになりました。でも児童館行くようになって知らない人にグチ聞いてもらったり喋ったりしたら嘘のように治りました!
出かけてみては?
-
まし
回答ありがとうございます^_^
よく行く公園は、天気が良くて、朝から元気な日だけ遊びに行っています。
でもなかなか同じ人に会わず、広い公園でうろちょろするので、ゆっくりお話もできず仕舞いなのです💦
児童館は家から微妙な距離にあり、もともと人付き合いが苦手なので億劫で行けていません💦
どなたかとお話する機会があればグチってみます!(●´ω`●)ゞ- 5月16日
まし
回答ありがとうございます。
どうして欲しいか、はっきりとした事が何なのかわからないので、
話したところで…どうにもならないのです(´・ω・`;)
でも知ってほしい気持ちもあります…
こども1人なので、時間に余裕が持てるのもダメなのかもですね。💦