※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
元転勤族ママ
お金・保険

節約ブログで1700万貯金したけど、親の援助や家事支援があるため、羨ましいと感じている。

妬みだと自分でも思うのですが…
節約のブログ?みてて、旦那さん手取り26万、奥さんパート8万、子供一人で年に1700万貯金できましたと書いてました。

ですが、家のローンも親からの頭金など援助ありでもう完済済でなし、子供は親に預けてるので保育料などかからない、親が農家なので米などもらい、無料で土地や機械、肥料などもらい自家菜園して野菜は買わない、実家で洗車やガソリンいれるのでそこもかからないとありました。

こんだけ親に頼ってたら、そりゃお金たまるわなって思いました😅

羨ましい限りです😂

コメント

deleted user

1700万ですか????

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    すいません見返したら結婚何年目かは、わかりませんが現在の貯金額が1700万でした😅
    焦ってみまちがえちゃいました(笑)

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら月20万は貯めますね(笑)
    というか、親に預けられるなら8万じゃなくて、もっとがっつり働くなぁ。

    • 1月23日
  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    保育料かからないで親にあずけれるなら、気持ち的にも安心だしフルで働けそうですよね😂

    お返事ありがとうございます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

実家が金持ちって一番いいですよね
私の友達も、子ども産むたびに学資保険を一括で親が払ってくれるみたいで‥ 羨ましいです。
その友達も実家は農家です。儲かるんですかね〜

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    農家儲かるんですかねー
    子供うむたびに、学資保険払ってもらうなんてそれは親がすべきことで、完全に甘えてますね😅

    • 1月23日
deleted user

節約じゃなくて、親に頼ってるだけですよね。笑
そんなん誰でも貯金できるわって感じです😂

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    確かにその通りですね‼️
    その状況なら、そりゃ貯金たくさんできますよね😂

    • 1月23日
deleted user

手取りから見てその金額には1年でどうやってもならないかと思ったのですが…

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    すいません見返したら、結婚何年目かは記載してなかったですが今の貯金額が1700万だそうです😭

    • 1月23日
あゆ

年ですか❓
私はたまらないと思いますよ。

一年でじゃなくて数年間で又は婚前前のも含めてじゃないですかね。

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    すいません💧
    見返したら結婚何年目かは、わかりませんが結婚してからの今の貯金額が1700万だそうです😭

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

年に1700万は何かの間違いでは?
月手取り34万を全額貯金しても408万ですよね。一桁間違えかな?
それであれば月20万を生活費としている計算なので十分に可能だし、むしろもっと出来るはずです。だって保育料掛からないし、米貰ってるし、家庭菜園してるし、ガソリン代もいらないんですもの。

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    すいません💧
    見返したら結婚何年目かは、わかりませんが、現在の貯金が1700万だそうです。

    それにしてもこんだけ、何もかも頼ってたら他の人たちより、貯金ができますよね。
    正直にうらやましいです😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上でもお話しした通り、170万を仮に10年貯めれば1700万です。
    独身時代にそれなりに貯めてれば、結婚生活が浅くとも貯まります。
    その程度なら貯まって当たり前、むしろ少ないです。
    そうですねー、お金払ってもらっていいなーとは思いますが。
    頼り過ぎてて大丈夫なのー?とも思います。

    • 1月24日
元転勤族ママ

みなさんコメントありがとうございます‼️
ただただ、うらやましいですよね😂

m

他の方が言うように
別に年間でなく現在貯金総額でそれならありえなくもないです。
マイホーム買わなかったら私たちもそのくらいあったなぁ🤭
まぁ…親に頼りすぎですけどもそのうちにそこまでしてもらったら介護やなんやと降りかかります。
それでも羨ましいと思うなら結構ですけど、私はそれで揚げ足とられて面倒みなきゃならないならお金いりませーん!

  • 元転勤族ママ

    元転勤族ママ

    そうなんですね!
    車1台なのか2台なのかもわかりませんが、結婚して3~4年でその貯金額ならすごいなと思いました😂

    たしかにそこまでしてもらったら、介護もってだいたいなりますよね。
    そこまでしてもらって、親はお金あるから施設はいるし世話にはならないって方もまわりでいるので、そこまで介護のことはかんがてなく、ただいまのその環境はうらやましいなーとおもっちゃいました。

    いろんな考えありますね。
    コメントありがとうございます!

    • 1月23日