※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチミツ太郎
子育て・グッズ

秋田市で水泳スクールを探しています。中央地区でおすすめのスクールや料金について教えてください。

4歳の息子に、水泳を習わせたいと、何カ月も前から考えています…。
秋田市在住ですが、どこのスイミングスクールへ通ったらいいのか悩ましくて、決め兼ねる事ができません(><)
できれば中央地区で、オススメのスクールを知っている方がいらしたら、是非教えて下さい。
いずれ娘も通わせるつもりなので、料金も重視して考えたいと思っています>_<

コメント

うみうみ*4kidsmämä

セントラルとか有名ですよね🤔
友達の息子さんもセントラルに通ってたような気がします😅
送迎のバスがあるから楽だと聞いたことがあります🤔

  • ハチミツ太郎

    ハチミツ太郎

    場所的には自宅からちょっと遠い距離ですが、バスが出るのはありがたいですね!
    セントラルは、保護者も一緒に行って、着いて見ていないといけないのでしょうか…?

    • 1月22日
ぺこ

私自身が3歳から中学生までセントラルで水泳習ってました!
当時のことなので現在はどうか分かりませんが、親は2階から見てるだけでしたよ💡
親と一緒に入ったことはないです。

  • ハチミツ太郎

    ハチミツ太郎

    やはり親は居ないといけないんですね😅
    下の子がまだ紙パンツをはいているので一緒にスイミングに通わせられないので、一緒に待っていければならないと思うと、まだ通わせられないですよね💧

    • 1月23日
  • ぺこ

    ぺこ

    1人で送迎バスに乗って、帰りも間違えずに送迎バスに乗れれば同伴しなくても大丈夫だと思いますが、髪の毛乾かすとかどうするかですよね😅
    そこまでスタッフが子守してくれるスクールは無いと思います。
    車で送り迎えするのであれば終わるまで車で待機しててもいいと思いますよ💡

    • 1月23日
  • ハチミツ太郎

    ハチミツ太郎

    親同伴とはそういう意味があったのですね💡
    では常に見守りをする要しなければ、最初と最後に居るようにすれば良いという感じですね!
    もう少し下調べしますが、ちょっとセントラルの方向で考えてみたいと思います(^^)

    • 1月23日
あやの

あたし自身送迎バスで
セントラル通ってました👙

  • ハチミツ太郎

    ハチミツ太郎

    子どもの頃通っていたのですか?
    セントラルは有名なんですね!ネットで市内のスイミングスクールを調べてみたら一番最初に出てきました!
    そこは保護者が側で見ていないといけないところですか?

    • 1月22日
  • あやの

    あやの

    小学生のとき通ってました
    自分のとき保護者は離れて見てましたよ
    幼稚園児のは分かりませんが😅

    • 1月22日
  • ハチミツ太郎

    ハチミツ太郎

    親も側で見ていなきゃいけなそうですね😅むしろ子どもだけ行かせるスタイルのスイミングスクールなんて聞いた事ないですよね😅

    • 1月22日