※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

保育園でトイトレをあまりしていない子供が3歳直前にオムツを取れた例を知りたい。布オムツやトイトレを重視する保育園での経験も聞きたい。

保育園に通っていて、お家ではあまりトイトレをしなかった方にお聞きしたいです。
何歳でオムツとれましたか?

うちは、家ではほぼトイトレしなかったんですが
3歳直前くらいです。
クラスでは早めでしたが、一般的には遅いですよね。

うちの子の通ってる保育園は紙オムツでやっていて、トイトレもあまり力をいれていません。
ほんとは布オムツで、トイトレに力をいれてる園の方に入りたかったです。

布だと、だいぶオムツとれるの早いですか?
次の子は家でもトイトレしなきゃと反省もしてますが、もっと早くオムツ取るためにも上の子と別の保育園を検討してます。

コメント

まぁ君mama

現在、2歳7ヶ月のママです‼
オムツ取れる気配全然ないです😭😭
トイトレも積極的にはしてないです‼

  • ぽぽ

    ぽぽ

    保育園では布ですか?紙ですか?

    • 1月18日
  • まぁ君mama

    まぁ君mama

    紙なんです💡

    • 1月18日
deleted user

知り合いの子どもが布オムツの園に通っていましたが、
取れたの3歳過ぎって言ってましたよ😅
その子の性質とか、家でのトレーニングも影響大きいと思います。
他の子で、まだ幼稚園行ってなくて紙オムツだったけど
なんとなくパンツ履かせて
失敗してから、気持ち悪いの解ってトレーニング無しで取れたって言うのも聞いた事あります。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    布で3歳過ぎは初めて聞きましたー💦
    まぁ、色んな子がいますもんね。
    幼稚園いってない子は取れたの早かったんですか?
    私の友達でも幼稚園言ってないのに2歳前にとれてたりします💦

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    幼稚園前に取れた子は、2歳になる前って言ってましたよ!

    あと、余談ですが
    母曰く私は布オムツで
    一歳で取れたらしいです😅

    自分が排泄する様子を見た方が早いとは聞きます。

    • 1月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    私が子供の時代は布オムツの家も多かったからか一歳で取れるのが普通でしたよね。
    母も義母も2歳すぎてオムツしてる何て信じられないみたいです😅
    それもあってか布オムツってすごいのかと思っちゃってます

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにひと昔前より、オムツしてる子多くて
    「ビッグより大」って言うサイズのオムツもありますよね😅
    うちはあと一歩って感じなので、焦ります💦💦

    • 1月18日
home

同じく3歳でした❗️トイトレしなくてよかったんで楽でした😊なので2人目も同じようにしようと思ってます😁

  • ぽぽ

    ぽぽ

    私もトイトレしなかったのですごーく楽だったんですが、2歳すぎで取れてる子も多いのに3歳前は遅いよなぁー。と気になってしまって。

    • 1月18日
  • home

    home

    そうですか?私の周りは3歳くらいが多いですよー❗️むしろ3歳で取れれば上々です❗️

    • 1月18日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうなんですか?!
    私の周りは保育園いってない子でも3歳までオムツの子って少なくて、うちは夜もとれたのが2歳10ヶ月くらい?だったので少し焦りました😅。
    3歳検診でもオムツの子は見なかったです!

    • 1月18日
  • home

    home

    私の地域は3歳検診では半分くらいオムツでしたよー😅(内科検診のとき全員裸で待たされてたので)一緒に行ったお友達もオムツでした🤔

    • 1月18日
4兄妹♥4A

長男は保育所に2歳4ヶ月で入って、2歳半くらいからトイトレ始り、3歳なる前にトイトレ完了しました。

娘は7ヶ月から保育所に入って、1歳半くらいからトイトレ、2歳前に完了しました。

次男は1歳5ヶ月で保育所に入って、1歳9ヶ月くらいからトイトレ始まりましたがまだまだです。

3人とも紙オムツで濡らさなくなったら布パンツになります。