※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみみ
産婦人科・小児科

熊本市民病院での出産経験者の方、病室や食事、スタッフの情報を教えてください。地震後の状況も知りたいです。

熊本市民病院で出産されたことのある方、病室のことやお食事、先生や助産婦さんたちのこととか、いろいろ教えていただけませんか?
地震後の新しくなってからの状態が知りたいです❗
よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ

はじめまして♪
昨年の12月3日に第2子を出産しましたよ〜
お役に立てれば❗️
具体的に何を知りたいですか?
返信に時間かかるかもですが遠慮無くご質問ください〜ね

  • まさみみ

    まさみみ

    はじめまして✨
    ありがとうございます😊&ご出産されたばかりですね❗おめでとうございます😆❣️

    先日今の病院で全前置胎盤と診断され、転院の可能性が高いと言われました💦胎児も小さめなので熊大か市民病院かもと言われましたので…

    ネットで見てもあまり市民病院の産婦人科のことわからず😅
    1,先生や助産婦さんたちの雰囲気
    いろいろ優しく教えていただけますか?

    2,病室はどうなってますか?個室と大部屋との料金の違い。あと旦那さん泊まれますか?

    3,病院食どうでしたか?

    4,まゆりさんがもし前置胎盤でしたら…管理入院いつからで帝王切開いつくらいだったかとかも教えていただきたいです。

    5,出産時の準備物
    市民病院やから病院からの支給はほぼないですか?

    初めての出産のため、何を聞いていいかもはっきりわかりませんが…ただただ転院が怖くて不安でして😰

    お忙しい中すみませんが、お返事ゆっくりで構いませんのでよろしくお願いいたします🙇❣️

    • 1月12日
はじめてのママリ

生後40日目を迎えました🤩
全前置胎盤なのですね💦私は前回、緊急帝王切開での手術だった事と消化器系の持病で予定帝王切開でした😅
熊大に7ヶ月くらいまでお世話になり、8ヶ月くらいから市民病院へ転院しました💦
ドクターは現在4名ほどいらっしゃり、4月より更に4名ほど増えるとおっしゃっていました。 
ちなみに私は坊主のM先生でした。
手術の時は若めのM先生も一緒に手術してくれました。
助産師さんは20名以上はいらっしゃります。
基本的には皆さん優しいですよ〜
苦手な助産師さんは2〜3名でした。
私はマザークラスに参加して積極的に助産師さんに色々質問して、話しやすい助産師さんを2人ほど見つけて入院するまでに仲良くなりました。
外来検診は体重増加のことは一切言われませんでしたw
エコーは月1回くらいしか無く、少し寂しかったです💦
私はM先生で良かったです☆
病室は、基本個室を選ばれた方が良いと思います。
今、まだ産婦人科の患者さんが少なく、大部屋は整形外科などの患者さんがいらっしゃいます。
私は迷わず個室
2タイプ部屋があり5000円くらいと6000円くらいの部屋がありました。
シャワーとトイレは付いています
冷蔵庫とテレビカードも個室代金に込です☆相談されると
個室だと確かご主人も泊まれると思います。
師長さんがマザークラスでそのように話されていましたよ〜
食事は期待されないでください。
残念ながら病院食でお祝い膳などもありませんでした😭
帝王切開は37週6日で出産しました。前日入院で、出産日から7日目に退院です💦
火曜日か木曜日が手術日ですよ〜
私は13時30分から手術でした。
入院準備物はお産セットを貰うので手術にまつわるものは一切用意せず大丈夫です☆
手術着や腹帯、産褥パット、ショーツ、清浄綿、へその緒ケース等^^マザークラスで事前に見せてくれるので、それから買い足せばいいですよ〜
私は母乳パットとパジャマ2着、タオル類や使い捨ての箸、ストローくらいでした🥤
サニタリーショーツ帝王切開用がいい仕事しましたww
私は赤ちゃん3300gあったのですが出生後、呼吸器障害でNICUに運ばれちゃいましたが市民病院のNICUだったので、母子分離にはならず、毎日面会も母乳も届けられて良かったです
これは予定外だったので市民病院で出産して本当に良かったです。
結果赤ちゃんは3週間入院したので先に退院した私は毎日、母乳を届けて、面会していました。
自宅から15分くらいの距離なので近くて1日2回面会していました
市民病院は母乳育児に力を入れているので、入院中も1日8回3時間おきに搾乳をしました。
退院後もです☆でもそのおかげで離れ離れの期間が2週間ありましたが完全母乳育児が出来ています。
大きな病院で出産されるんであれば出産及び育児という面は市民病院おすすめですよ。
産後のエステやお料理などは一切ないですが赤ちゃんを無事に生むことが第一なので市民病院でよかったです☆
他にもありましたらご質問くださいね!

  • まさみみ

    まさみみ

    わぁ、詳しくありがとうございます😆
    こんなに詳しく教えていただけて、どんな病院か不安で仕方なかったですが、安心して転院出来そうです✨

    まゆりさんの赤ちゃん、NICUだったんですね😰でも母子分離にならず、毎日お会い出来てよかったですね🎵
    無事赤ちゃんも退院出来たんですね✨生後40日おめでとうございます❣️

    個人病院より食事やエステとかはないですが…赤ちゃんが一番ですもんね✨
    マザークラスも参加して早く馴染めたらいいですよね😆

    またあらためていろいろ質問させていただくかもしれません。そのときはまたよろしくお願いいたします❣️

    本当に本当にありがとうございました🙇❣️❣️

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらこそ❤️お役に立てれば幸いです☆
    元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
    応援しています📣
    寒い時期ですのでお気をつけてお過ごし下さいね😊
    帝王切開の安産菌置いておきますね❤️

    • 1月12日
  • まさみみ

    まさみみ

    可愛いお写真、優しいお言葉までいただきありがとうございます😭❣️

    まゆりさんも、上のお子さんいらっしゃっての子育てもまた大変でしょうが、お身体気をつけてお過ごしください😆

    私も多分男の子です😌
    まゆりさんに続いて無事に出産出来るよう頑張ります❣️

    • 1月12日
  • まさみみ

    まさみみ

    こんにちは😃
    昨夜から出血があり、前置胎盤な上に高血圧と高齢というのもあって次の健診から市民病院に行くことになりました。同じM先生みたいです😊早めに転院出来るので安心です。

    ちょっとお伺いしたいのですが…市民病院の産婦人科は待ち時間はどうですか?今のとこは健診でも3時間は当たり前なので毎回健診の度にかなり疲れてしまいます😢

    • 1月20日
  • まさみみ

    まさみみ

    追伸
    あとエコーについても教えていただきたいです。
    今の病院ではカード購入したら動画貰えました。動画やエコー写真は貰えましたか?

    お忙しい中申し訳ございませんが、お暇なときでも教えていただきたいです🙇

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お体大丈夫でしょうか?心配ですね💦
    市民病院へ転院されるとのことで、大きな病院なので設備もスタッフも安心ですよ〜👌
    待ち時間は、8時30分から診療開始なので、1番に行けば待ち時間はありません。
    私は上の子の保育園送り迎えがあるので9時30分から診療してました。
    10時30〜11時までには終わっていましたよ〜

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    エコーは写真だけ貰えます。
    まだ新しい病院なので、機械操作に先生が慣れていない感じで、写りはイマイチ😅
    動画のサービスはありませんでした😭

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    また何かあればいつでもどうぞです❤️

    • 1月20日
  • まさみみ

    まさみみ

    早速のコメントありがとうございます😭❣️

    昨日は親友のお母様のお通夜とかバタバタあったので無理したのかもです💦今は大丈夫です、ありがとうございます。でも気をつけなきゃですね😰

    来週9時に予約入れてもらってます。そんなに待ち時間ないならよかったです✨待ち時間で疲れてしまってたのでですね💦

    動画はそうなんですね…でもエコー貰えるならよかったです😊うまく撮ってもらいたいなぁ🎵

    またいろいろ教えていただくかもです。
    お忙しい中本当にありがとうございました😆❣️❣️❣️❣️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    私も来週、金曜日ですが新生児内科の診察予定です🥰
    妊婦で待ち時間辛いですもんね!
    9時に予約されているなら、もし血液検査や尿検査がある場合は220番って検査する所で9時前までに終わらせてFという産婦人科へ行き、9時から診察受けれるようにしたら良いかもですよ😊
    ではでは頑張って下さいね😘

    • 1月20日
  • まさみみ

    まさみみ

    今度は検査はないみたいです、あるときはそうしますね✨
    ちなみに私は月曜日です。

    アドバイスまでいただき、嬉しいです❣️ありがとうございます❣️❣️
    これからもたまにまたよろしくお願いしますね😆❣️❣️❣️

    • 1月20日
  • まさみみ

    まさみみ

    こんにちは。
    市民病院は経腹エコーはないんですか?
    今日経膣エコーのみで、エコー中私見れないんですね💦写真も貰えず赤ちゃん元気かどうかもわかりませんでした😢きっと何も言われなかったから元気とは思いますが…

    今日初診の上に突然血液検査もあったからか、受付から4時間30分以上かかりました…疲れました😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは。
    私も今日、急遽、市民病院へ行きました🏥NICUの入院費精算で💦検診お疲れ様でした😖
    市民病院で私は初診の時と37週の時に2回経腹エコーがありましたよ❗️
    経膣は1回のみでした💦
    マザークラスでみんなに聞いた事があったんですがエコーの回数は同じ主治医でもバラバラでした💦不安であれば、今度希望されたらどうでしょうか?
    妊婦の楽しみってエコーしかないですもんね😖
    先生に言いにくいなら助産師さん通しても良いかもですね❤️
    エコーに関しては個人病院は毎回じゃないですかー!それが当たり前って思っていたんです❗️でも妊婦検診券の封筒だったかな〜数週に応じた項目が書いてあってエコーって毎回じゃないんですね💦だから個人病院のエコーはサービスなのかな〜と思った事はありました❗️
    次回はエコー見れると良いですね😖
    今日はゆっくり休んで下さいね😊

    • 1月27日
  • まさみみ

    まさみみ

    まゆりさんも今日行かれたんですね。お疲れ様でした✨

    そうなんですね…今までは毎回エコーでしかもエコー中も見せてくれたので、今日経膣のみで見ることも出来ずで…
    次回から私は担当若いM先生みたいです。次回は見たいと行ってみます❗

    お忙しい中教えていただきありがとうございました😭❣️頑張って早く市民病院に慣れます💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさみみさんに会えるかな〜なんて思いながら行きました☺️若いM先生は手術でお世話になったんですが、腰が低くて優しそうな話しぶりって印象があります✨ぜひ、エコーの件、言われてみてくださいね❤️大きな病院は本当アットホームではないので不安ですが、医療に関してはプロ集団の集まりなので大丈夫ですよ🥰
    素敵なお産が出来ますように🤩

    • 1月27日
  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます😭❣️
    まゆりさんといつかお会い出来たら嬉しいです😆

    はい、次回伝えてみますね。本当にありがとうございました🙇💕💕

    • 1月27日
  • まさみみ

    まさみみ

    こんにちは😃
    妊娠中はマタニティヨガとかはなく、母親学級だけですか?
    出産後子育てサロンみたいなのあるんですか?
    やっぱり個人病院と違ってあまりそんなのはないものなんですかね😰

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは😃
    確か妊娠中はマザークラスの案内しかなかったような💦
    産後は毎月第3木曜日に育児セミナーがあったと思いますよ🥰
    おっぱい外来で助産師さんに2月参加しませんか〜って言われたので🤣
    福田病院みたいに充実してはないですね😖

    • 2月4日
  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます😊
    育児セミナーとかはあるんですね✨
    そうですね…個人病院に比べたら少ないですね😅でもおっぱい外来とかはあるんですね。少し安心しました😊

    今週初めて母親学級に行ってみます❗せっかくですからね。またいろいろ教えてくださいね🙇❣️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はーい🙋‍♀️
    マザークラスは4回目が楽しいというか実用的な話です!
    入院病棟や陣痛室の見学とかお産セットを見たりしますよ!
    夏くらいには育児セミナーでお会いできるかもですね🥰
    余談ですが、ハートフルパスの申請とかされますか?
    県庁で手続きできて、産前産後に色々な駐車場のハートフルパス専用駐車場に停められますよ😁結構便利で毎回妊娠の度に申請しています🤣

    • 2月4日
  • まさみみ

    まさみみ

    3回目4回目くらいには旦那さんも一緒に行こうかと思ってます😊
    そうですね、夏にお会い出来るかもですね🎵

    そうなんですね、まだ申請してません💦いつか行ってみようと思います😊教えていただき、ありがとうございます💕

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違っちゃった😂下にスレあります😁

    • 2月4日
はじめてのママリ

妊娠7ヶ月から申請出来たと思うので県庁のホームページで確認されてみてくださいね😃
ではまたですね🥰

  • まさみみ

    まさみみ

    ありがとうございます😊見てみますね❗
    はい、またですね🎵

    • 2月4日