※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が予防接種後に発熱しましたが、病院受診は不要との指示。症状は翌朝には改善し、機嫌も戻っています。病院受診の必要性に不安を感じています。週明けに受診すべきでしょうか?

生後3ヶ月の娘です。
昨日朝一で予防接種を受けました。
帰ってきてから機嫌がよかったのですが、夕方あたりから笑わなくなり、少しぐったり?してるようでした。
オッパイは飲めているし、おしっこやウンチもでていたので、様子を見ていたところ、夜に発熱。
38.5まで上がり、唸り声とぐずぐず。
本人も寝るに寝れずにしんどそうでした。
最近なかった結構大きめなモロー反射が短時間に数回起きたりしていました。
#8000に電話したところ、そのモロー反射がひっかかるが、オッパイを飲めているなら緊急で受診する必要はない。との事でした。
とりあえず脇を冷やして、添い乳をし、寝かしつけたところ、翌朝には熱は37.5まで下がっていました。昨日のモロー反射のようなものも無くなっています。
機嫌も治っており、とりあえず病院は受診せず今に至るのですが、
今更ですが、病院に行かなくてよかったのかととても不安と後悔をしています。
わたしの自己判断は間違っていたのではないかと不安でいっぱいです。
やはり週明けにでも、病院に行くべきでしょうか?

コメント

みのこ

何の予防接種でした?
うちは肺炎球菌の予防接種すると必ず発熱してましたが発熱した翌日に熱が下がったら病院にはいきませんでした。熱下がってモロー反射なければ病院に行ってもどうしようもないと思うので様子見でいいと思いますよ😊

  • かおり

    かおり

    ご回答ありがとうございます!
    B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、四種、ロタです。うちも肺炎球菌が原因かと思います💦
    いまはとりあえずは平熱です!
    そうですよね🙇‍♂️ありがとうございました。引き続き様子を見ます!

    • 1月11日
cheeese

娘も生後3ヶ月で摂取の夜からぐったりし夜中から発熱でした。ちなみに肺炎球菌が原因ぽかったです。1から2日で熱が下がれば問題ないと、お医者さんで言われましたよ^^3日も4日も続くようならすぐ受診するように、とのことでした。結局翌月の摂取後も発熱、、毎回大変ですよね😢
お子さん、お熱さがってよかったですね^^

  • かおり

    かおり

    お返事が遅くなり申し訳ありません!ご回答ありがとうございます!
    あの後振り返すこともなく、機嫌も治りました!肺炎球菌のワクチンで熱出す子は多いんですね😭💦
    私も次の予防接種、また発熱するんじゃないかとヒヤヒヤしています。
    ありがとうございます😭

    • 1月15日