※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっぽ
子育て・グッズ

義母の一言がプレッシャー。母乳とミルク混合で育児中。母乳の栄養について悩み中。

義母の「母乳に勝る栄養はないよ」の一言がプレッシャー・ストレスです。
出が悪いのと、陥没乳頭で上手に吸わせれないのがかわいそうでミルクよりの混合で育児しています。
母乳の方が経済的で哺乳瓶の消毒などないため、そういう面では私も母乳にしたいとは思いますが…
やはり母乳の方が栄養面で勝るのでしょうか…

コメント

yyym

今はミルクもとても栄養価が高いので、義母の時代とは絶対に違いますよ!
母乳オンリーにして、うまく飲めずに栄養が足りなくなるより、ミルクと上手にお付き合いする方が私はいいと思います!

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    上手にお付き合いですね(>人<;)
    ミルクだと預けたりもできるので、ミルクのメリットも考えたいと思います(^^)

    • 5月8日
  • yyym

    yyym

    そうですよ☺️預けたりもできるし、ミルクの子は体重も管理しやすいと思います^ ^
    義母のことは軽く流して、ぴーこさんのしたい育児をしてあげてください*\(^o^)/*

    • 5月8日
  • とっぽ

    とっぽ

    軽く流すテクニックを身に付けたいと思います(>人<;)‼︎笑

    • 5月8日
元旦ベビー☆

確かに母乳の方が栄養があって、風邪もひかないとも言われていて、いいのですが、自分のペースでやったらいかがでしょうか?
義母なんか、ほっとけばいいですよ!また言ってるって思えば…

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    つい、「そうですね〜」と口合わせてしまいますが…
    義母の子ではないですし、私のペース・考えで育児したいとおもいます(^^)

    • 5月8日
ジャンジャン🐻

わたしは自分自信が母乳のためにしっかり食事管理できないのであえてミルクにしてます^ - ^

ふたりとも元気にそだってますよ〜^o^

  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    そんな嫌味言われたら、まぁ、おかあさんの時代といまは違いますからね〜笑

    と言い返してやりますw
    プレッシャーなんか感じる必要ないですよ^ - ^

    • 5月8日
  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    確かに、食事のことも考えないといけないですよね。
    油物や甘いもの…気にはしていますが食べてしまっています。
    なかなか言い返すことはできませんが笑、心の中ではそう思うことにします(>人<;)

    • 5月8日
しーちゃんママ

個人的な意見なので医学的にはわかりませんが、やはり母乳が一番だとは思います。でも出ない場合もありますし、やめなけれはならない場合もありますし、必ずしも母乳が!!ということもないですよね。
私も最初はトラブル続きでよく出張助産師さんに来てもらっていました。赤ちゃんを連れて母乳外来に行くのは大変だったので。
陥没気味ですが、乳輪からくわえさせるようにしたり、練習しましたよ。吸わせなければ出ないですしね(>_<)
助産師さんに乳首のことや出が悪いことは相談されましたか?

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    授乳時に嫌がるというか上手くくわえれずに泣くのがかわいそうで、ついミルクをあげてしまいます。
    入院中から陥没乳頭のことは相談していましたが母乳推進ではないのかあまり親身になってもらえず…
    メデラの乳頭保護器を使っています。
    搾乳して30mlでたときは、出ない人もいるからいい方だよと言われたので…
    母乳外来を予約したので相談したいと思います(>人<;)

    • 5月8日
あきらプリン

訳あってミルクだけで育てている方もいらっしゃいますし、ミルクだけで育てると栄養面が偏ると言う事わないと私わ思います(^_^)
私だって出来る事なら母乳だけで育てたいですが、現実わそうでわないですから、母乳だけで育てている方がとっても羨ましいと思います✨
経済的なぶ部分を考えたらやはり母乳だけで育てた方が良いですが、そうわ言ってられないですよね!

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    私自身もミルクで育っているそうなので、何が悪いの⁈と思います(>人<;)
    友人も母乳のみが多いので本当羨ましいです(ー ー;)
    出ない理由がわかれば(ー ー;)
    そうは言ってられません‼︎(>人<;)

    • 5月8日
ちゃ。

経済的には母乳が一番ですが、今のミルクは昔と違って栄養価も高いし結局母乳の免疫も半年過ぎたらなくなっちゃうし、そんなに気にすることないと思いますよ(๑° ꒳ °๑)
わたしの娘はおっぱい吸うのが下手で、でもお腹空いて泣くから混合でやってました。
そのうちおっぱい練習させるのも可哀想な気がしてきて完ミになりました。
今のところ風邪ひいたりすることもなく元気に育ってますよ!!
母乳にはないビタミンDもミルクにはありますしね!

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    半年たったらなくなるんですかっ知りませんでした(>人<;)
    そうなんです、上手く吸わせられないとかわいそうでかわいそうで…
    練習するべきなんでしょうが、見てるのがかわいそう(ー ー;)
    ちゃ。さんのお子さんもお元気ということで、よかったです(^^)
    ミルクのメリットも考えたいと思います(^^)

    • 5月8日
ゆーきママ

私も陥没で乳頭保護器使って母乳あげてました 三ヶ月くらいから吸う力が強くなってきたので保護器を最初だけ使って途中からはずすところからはじめたら今ではなしであげられるようになりました 洗浄の時間とかいろいろ面倒になってきて笑1人育児だからなるべく楽にと思って(=゚ω゚)ノ
ミルクだって母乳と変わらないくらい栄養ありますよ‼︎今はいろんな人のいろんな言葉が気になるけど人を嫌いになり過ぎないように受け流しながら頑張りましょー♡私も同じだから♪(´ε` )

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    さっき少し保護器なしで吸わせてみました、片方がどうしても泣きわめきます(>人<;)
    洗浄の時間は本当面倒です(ー ー;)
    でも大きくなって吸う力がつけば…吸ってくれるかもしれませんね(`_´)ゞ
    あまり気にしないように、頑張ります‼︎

    • 5月8日
橘♡

母乳は食べたもので栄養になりますから、食事管理しっかりできてない母乳ならミルクのがまんべんなく栄養取れると思います
元気に育てばどっちでもいいと思います
考え方の古い人間は疲れますね
お疲れ様でした

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    そうですよね、自分の食事が完璧とは全く思えないので…
    元気に育ってくれればどちらでも、あゆすさんの言う通りですね(>人<;)

    • 5月8日
deleted user

義母の時代とはだいぶ
変わってますからね(°_°)!

たしかに経済的には
母乳の方がいいとは思いますが
どちらも メリット、デメリットは
ありますよ( ´ ▽ ` )ノ
それに、ミルクだからと言って
栄養摂れないわけではないし
今のミルクは昔と違って
母乳と対して変わらないように
作られてます。

うちは退院して1週間後から
完ミになってしまいましたが
もうすぐ1歳
風邪なんて引いたこともなく
元気いっぱいですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    ミルクでも栄養はとれますよね(^^)
    預けられるなどメリットもありますし(^^)
    Ricoさんのお子さんのように元気に育ってくれればと思います‼︎

    • 5月8日
deleted user

いつの時代だよwww
ってはなしです\( ˆoˆ )/
今のミルクのクオリティなめるなよ!と言いたくなります☆

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    私にできないツッコミをしてくれてありがとうございます(>人<;)笑
    皆さん言ってくださるようにミルクにも栄養ありますよね(^^)

    • 5月8日
nana

全く同じでしたぁ!
義母に母乳あげたほうがいいみたいなのを
何回も何回も言われて
私も陥没だし出が悪くて悩んで
泣いたりもしてたのに。
旦那ももう言わないで言ってたのに
言ったりしてくるから
私にも限界がきて義母に直接
ブチ切れました(笑)
それ以来、会っても全然喋らないし
今は盆と正月会いますが数時間で帰ります。
もう関わりたくないです(ー ー;)
今2人目妊娠中ですが報告もしてなくて
産まれたら会いに来るのかと思うだけで
ほんと吐き気します(笑)
お宮参りももう自分たちだけでやろうか
迷ってます。
自分の親ならまだいいけど
義母に言われるとほんと嫌になりますよね。

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    そうなんです、それ以外に関しては嫌なところないのですが…嫌になりそうです(ー ー;)
    自分はミルクで育てられたので自分の親も否定されてるような気になってしまいます。
    ブチ切れて当然というか、関わりたくなくなりますよね(>人<;)
    puuysはその後、ミルクで育児されていますか⁇(^-^)
    今一応母乳吸わせてからミルクあげていますが、その間ってやっぱり泣いていますよね⁇(。-_-。)

    • 5月8日
  • nana

    nana


    私も私自身ミルクで育てられました☆
    母乳とかミルクとか
    関係ないし母乳でも
    よく風邪引く子は引きますよね(笑)
    1ヶ月間は母乳吸わせてミルクだったけど
    悩むくらいならもういいやーって諦めて
    スパッと完ミで育てましたよ(*^^*)
    ミルクのほうが腹持ちいいから
    よく寝てくれるし1歳と同時に
    フォローアップミルクもすぐ卒業しましたよ☆

    • 5月8日
  • とっぽ

    とっぽ

    すみません先ほどの返信、呼び捨てになってしまってました(>人<;)
    そうですよね、大きくなって母乳かミルクかなんてわからないし、、
    自分の精神的にもミルクの方が楽になれそうです(^-^)

    • 5月8日