※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

1歳2.3ヶ月のママさんが、子どもの興味や成長について相談しています。最近の子どもの興味はペットボトル遊びや歌に合わせた振り付けなど多彩で、成長に驚きを感じているようです。

1歳2.3ヶ月のママさん
今お子さん何に興味ありますか?
最近何ができるようになりましたか?

最近発達がすごくていろんなこと
やらせると、あっそれできるの??
なんて思うことが多々あります☁︎
やらせてないだけで実はできるのかも!
なんて思ってしまって知りたくなりました😖

ちなみに遊びは
ペットボトルの蓋にストローサイズの
穴を開けたものにストロー通したり
サプリメントケースみたいなのに丸い
フェルトボール入れたり
小さい輪投げみたいなのに輪を入れたり
細かいことが
最近ハマってるみたいです🌈

あとは
歌に合わせて振り付けて踊ったりします
大きな栗のきのしたで
きらきらぼし
ピカピカブー
しあわせならてをたたこう
あたまかたひざぽん
パンダうさぎコアラ

ジェスチャーだと
バイバイ おいで おいしい 拍手
指差し タッチ イェーイ いいこいいこ
塗り塗り ねむーい



コメント

˗ˋˏ  にゃの  ˎˊ˗

うちの子は、

・ミッフィーちゃんやアンパンマンのぬいぐるみを持ってきてって言うと探して持ってきます。
・ミッフィーちゃんアンパンマンのアニメを見てる時は必ずそのぬいぐるみを手にします。
・積み木は1個積み上げられて、やる気あると3個程積みます。
・絵本を指定するとそれも探して持ってきます。
・音楽に合わせて体を動かしたりします。
・車見てきて~?と言うと、窓へ行き車を見に行きます。
・パンのおもちゃを口にあてて、モグモグしたりします。
私の口にもあてて食べさせる、真似もしてくれます。
・ないないしてね?と言うと、おもちゃを片付けてくれたりします。

ジェスチャーだと
いないいないばあ、バイバイ、指差し、パチパチ、あれ~?(首を傾げる)

こんな感じです☺️

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!
    ミッフィー やアンパンマンが好きなんですね!
    うちはまだテレビの中だとワンワンとガラピコくらいにしか反応示さずです笑笑
    テレビの中と現実一致してるのすごいですね!!

    あ、確かにうちもミッキーどこ?とか言うと探して持ってきます! 他の方の話聞いて我が子のできること改めて気がつきますね🥰💕
    積み木、やる気ありそうだったら見せてみます♩
    ◯◯してきてー?や
    絵本指定などまだやったことないので
    やってみます!

    • 12月24日
ちむ

うちは一歳三ヶ月の女の子ですが、同じく日々成長に驚きます♫

娘は絵本が大好きでよく私のところに持ってきてくれるので読み聞かせをします♫
読んでると真似して喋ったりするので最近は音のでるどうぶつ図鑑を買って毎日見せてきかせてます★😊そんなこと言えるの?ってビックリすることだらけです。

あとはわたしの口癖がうつってきて、恥ずかしながら
よいしょ!とか言います😰笑

あと物の出し入れや、帽子の着脱なども好きですね。笑

出来ることが増えてきて楽しいですよね★

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!
    ほんと成長驚きますよね🥰

    絵本大好きなんですね!
    ちなみにどんな絵本が好きですか? うちはまだ物語系は興味ないみたいで、いまだにしましまぐるぐるやもいもい、じゃあじゃあびりびり、ダイソーのじどうしゃの絵本などが好きみたいで😅
    真似して喋ってるの可愛すぎますね!!
    帽子は脱ぐしかしないので着してくれるのは羨ましいです💕

    あ、そういえば私も
    あれー?ってよく言うのですが 言ってると隣であでーあでーって言ってます笑笑
    気をつけないとですね!😂

    • 12月24日
しろしろ

最近は、私や夫の歯を磨いてくれます。歯ブラシくわえると、ニコニコして寄ってくるのでとってもかわいいです💕
あと遊びだと、パチってやるスイッチを押したり、引き戸を開けたり。。

遊びじゃないですが、手づかみ食べが上手くなり一口サイズにちぎったり噛み切ったりできるようになりました!
ちぎったパンを渡してきたり、食べさせてくれたりしてます。

発語はまだですが、テレビ番組やエレベーターの英語をマネしてしゃべってるようです。あーあー言ってるだけですが、イントネーションが完璧なので面白いです🤣
日本語はしゃべってくれないのになー。

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!
    歯磨きしてくれるんですか🤣
    私も何回か磨かれましたが苦しくないですか?笑
    ニコニコ寄ってくるならやらしてあげたくなっちゃうけどな〜🥰

    手づかみ食べ上手になるととても楽ですよね☺️☁︎
    今うちはスプーンフォーク練習にステップアップ中ですが、挫折しそうで手づかみ頼りになってきてます😓

    イントネーション完璧なのすごいですね😮!
    言葉覚え始めたらスラスラ上手に話せるようになりますね!!

    • 12月24日
  • しろしろ

    しろしろ

    歯磨き苦しくはないですが、気をつけないと喉に突っ込まれます😅
    される方も気をつけなきゃですね!

    • 12月25日
  • はじめ

    はじめ

    そうなんですか!😳そしたらむすめさん、ここまではシャカシャカしていいってわかってるんですかね🥺💕そうならすごいです!ぜひ気をつけてくださいー♩笑

    • 12月25日
deleted user

もうすぐ1歳4ヶ月になる娘がいます。

うちの子は

立って、座って、笑って、泣いてなどその通りにやります。
靴下もってきて、靴下脱いで
かばん持ってきて、抱っこするの持ってきて、ないないして、ゴミ箱ぽいして(これに関しては最近は何も言わなくても自らごみが落ちてたら捨てます笑)、洗濯物かごに入れてきて、絵本持ってきて、絵本ないないして、ティッシュとって、ご飯だよーというと椅子を用意して座ります。リモコンとって、携帯持ってきて、トイレいこう、お風呂いこうなど指示にしたがっていきます。髪乾かすよというとドライヤーを指差します。
他にも色々ありますがかなり理解してます笑
○○ちゃんは?というと、自分を指差します。
頭、髪の毛、耳、鼻、口、歯、お尻、お腹はわかってるみたいで質問すると指差したりさわったりします。
何歳?ときくと、1の指をします。
おままごとも、人形にいいこいいこして?というとしたり食べさせたり
食べる真似したり飲む真似したりあたしにも、ママといって積み木などを口にあーんしてくれます笑
痛かったりして、どこ痛いの?ときくと痛いところを指差します。
単語は23.4個です!
自分の名前のところだけ返事をします。少し意地悪して、語尾を違うのにしても返事しません笑

ジェスチャーだと
ちょうだい、バイバイ、ぱちぱち、指差し、熱いときのあっちっち、おいしい、ばんざい、いないいないばあ、などです。

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!
    1歳4ヶ月も近くなるといろんなことできるんですね!😳
    うちには難しそうなことがたくさん!

    場所と名前が一致してたりしてきてて、会話も楽しそうです🥰 ちゃんと自分のお名前認識して、これ言われたら返事するってわかってるんですね🌈うちはまだ◯◯な人ー?って聞けばなんでもはーいです笑

    楽しみになってきました!

    • 12月24日
なつ

最近はアンパンマンにドはまり中です🤣
ずっと「アンパンマン」って言っている気がします😁
あとは基本落ち着きがなく常に小走りしている??ってくらいいそがしく動き回っている娘ですが、手遊びに興味がでてきたようで支援センターなどで手遊びが始まると止まるようになりました‼️
身長が伸びてきて手が届く範囲が広がってきたので今はおもちゃより日用品を棚から出しておもちゃにしています😁

  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!
    アンパンマンって言うんですね🥰 どうしてもうちはアンが言えずあるあるですが、パンマンて言ってます😅
    手遊び興味持ち始めたんですね!日用品の方が楽しんでくれたりしますよね🤣笑

    • 12月25日
かな

本当に一歳すぎての発達は目覚しいですよね!

されてる遊びはモンテッソリー二系ですかね??うちもストローさしたり、フェルトボールやビー玉を入れるのが好きですよー!
輪投げのはまだしたことがないので、今度させてみます💕

手を叩きましょうや、バスに乗っての曲の振りを自分で踊るようになりました(^ ^)
ピカピカぷー、だんだんも好きです。

絵本が大好きで表紙を出したら内容を伝えてくるし、
例えば手をパッとするページがあるならその振りと口でもパッパッと言ってきます。

歯磨きしよーと言ったらジェスチャーで一生懸命口に指を入れてゴシゴシするし、おふろ入ろうと言えば、お風呂の前までいって止まって身体ゴシゴシしてます(o^^o)

私より先にただいまー〔たやいまー〕と言うようになったり日々発見が楽しいですね。
他の人のコメントを見て、またどんどんできるようになるみたいなので注意してみておこうと思いました💕

まさ

はじめまして(^-^)1歳2ヶ月の娘がいます。日々できる事が増えて驚きますよね!

食事はスプーンを使って、ほぼ完食します。左て添えてと言うと手を皿に添えます。
何色か色が分かるみたいで色を伝えると、取ってきてくれます。
食事と水分とる時は座る。
店を出たら手を消毒してと両手を出す。
食後は歯磨きを欲しがる。
ねんねーと親が言ったら、布団に行ってゴロゴロ。
こんにちはと言うと前かがみになり挨拶。
名前を呼ぶと手を挙げる。

まだまだありますが、成功した時に褒めて褒めて喜ぶと、どんどん吸収してくれます(*´艸`)

悪いことも良いこともマネするのでヒヤヒヤします(笑)

褒められると1歳でもモチベーション上がるみたいです(*´艸`)