※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜も昼もぐずぐずして寝ない。母乳を欲しがるけどすぐ泣いて離れる。育児方法に不安を感じています。原因や対処法を知りたいです。

生後19日目です。約3〜4時間おきにミルク60をあげて、それ以外で欲しがったら母乳をあげてるんですが、昼も夜も全然寝てくれません。。昨日からわ母乳も欲しがるんですけど、いざあげると5分もしないでうなり初めて自分から乳首を離してまた泣いての繰り返しでずっとぐずぐずで。。何か原因があるんでしょうか。。置くとほんとにすぐ起きてしまうし、抱っこでもなかなか寝なくなってしまって私の育児方法や抱き方、おっぱいのあげ方がダメなのかと涙が何回も出てきて精神的に参りそうです。。

コメント

みつ

ミルクと母乳あげる順番逆です(′・ω・`)
母乳あげて足りなければミルクを足すって形になります。
1度逆にしてみては?

めろん

ミルクとミルクの間に母乳だと、あげすぎなのでは⁉️
お腹一杯でグズってそうな気もします。

唐揚げ

ミルクの量増やしてみてはどうですか!?
又は母乳たくさん出ていますか!?もしそうだとしたら飲みすぎて苦しいパターンもありえます!!

赤ちゃんって原因なくても泣く子はずーっと泣いてるんですよね😂
泣かないで〜って思うと泣いちゃうので、とことん付き合うぞーって気持ちでいると寝てくれたりします。
今が1番しんどい時ですよね。頼れる人いたら頼って、ちょっと寝てくださいね。

あや

生後3週目の頃、娘も全く同じような感じでした。
何が悪いのかもわからないし、ミルク・母乳が足りてないのか、抱っこが下手なのか、、夫だと泣き止むこともあって落ち込んでました。
早めに新生児訪問に来てもらえるようお願いして、助産師さんに話を聞いてもらったら「今までお腹の中にいて突然外に出てきたばっかりだから、泣くのも当然。ほんのしばらくよ」と励まされました。タオルでおくるみをする方法を教えてもらったら、娘は安心したのかいくらか落ち着きました。
つらい時期ですよね、、無理せずあんまり追い詰めなくても、赤ちゃんぐずぐず泣けるくらい元気なら大丈夫です!!

はー

生後17日目育ててます!
母乳を飲ませてからミルクあげてます!もし母乳がそんなにでていないのであればミルクを増やしてみてはどうでしょう?? この時期なのか抱っこしても何をやってもぐずぐずしますよね(T-T)ホント置いたらすぐ起きるし…けどこの辛さも今だけです!!そう思ってお互い頑張りましょう! そして寝れる時には少しでも寝ましょう^ ^