※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

哺乳瓶と搾乳器の消毒方法について、煮沸での消毒が疲れてきたため、電子レンジとミルトン消毒液のどちらがおすすめか相談したい。電子レンジのメーカーも教えて欲しい。

哺乳瓶、搾乳器の消毒について

昨日退院して、まだ直母が出来ないため哺乳瓶、搾乳器使用しています。
現在煮沸で消毒しているのですが、常に煮沸をしている状況で疲れてきてしまいました(´・ω・`)
もう少し時短したいと思っているのですが、電子レンジとミルトン、どちらがオススメですか?

授乳はだいたい3時間おき、搾乳は3-5時間おきにしています。1本の哺乳瓶を消毒し使っている状態です。(哺乳瓶は2本ありますが、乳首は1つのみです)

また電子レンジの場合、どこのメーカーさんが使いやすいでしょうか、教えてください!

コメント

はじめてのママリ

1人目の時レンジ使ってましたが、2人目の時初めてミルトン使ったらミルトンの方が断然楽でした!洗って浸けとくだけなので😌

  • ぴょん

    ぴょん

    どちらもやって比べるとミルトンの方が楽なんですね!
    ありがとうございます!

    • 12月20日
くらげ

昼間はいいかもしれませんが電子レンジだと、夜中の授乳の時は洗って電子レンジにかけてとりだして…だと大変ですよ。
つけ置きなら洗って入れとけばいいので。

  • ぴょん

    ぴょん

    確かに電子レンジのほうが動作が多いですね!
    ミルトンだったらつけおきして次使用する時に取り出す感じでしょうか?

    • 12月20日
  • くらげ

    くらげ

    そうですね!
    うちは上の子も下の子も完ミですがどちらも哺乳瓶一本で消毒その方法で不便感じたことないです!

    • 12月20日
  • ぴょん

    ぴょん

    ミルトンは子どもが大きくなってもいろんな消毒容器に使えるから便利と聞きました!
    皆さんのお話聞いてよく考えてみたいと思います!

    • 12月20日
めくま

レンジがとても楽ではあるんですが、
どうも汚れがとりきれないのか、乳首が臭う時があって、
ミルトンも併用してました。

毎日は基本的にレンジで、
週1くらいミルトン。

哺乳瓶は8本。
洗うのは、まとめて1日1-2回一気にやってました。

レンジはコンビの使ってました。

  • ぴょん

    ぴょん

    臭うのは気になりますね(´・ω・`)
    どちらも使用していたんですね!!

    • 12月20日
283

私は、テテオの電子レンジのやつ使ってました。使ったあとすぐにレンジ消毒しておけば、次の時には冷めて使えるようになると思うので、哺乳瓶が一つなら、電子レンジが良いのではないかと思います。
哺乳瓶、いくつかあった方が楽ですよ!

  • ぴょん

    ぴょん

    哺乳瓶、160mlのは2本で大きいサイズのものは3本あるんですよね(´・ω・`)なのでそちらも使おうと思えば使い回すことは可能です(´・ω・`)やはり何本かで一気にやった方が楽ですかね(´・ω・`)
    テテオのレンジの調べてみます!

    • 12月20日
のんちゃんまま

ミルトンを使ってます
レンジは、熱くて触れなくて火傷しましたぁ😫

ミルトンは、洗ってぽんって
入れて2~3時間のつけおきで次のミルクの時にゆすいで使えるなので

  • ぴょん

    ぴょん

    火傷怖いですね(´・ω・`)
    めちゃめちゃ私やりそうです(´・ω・`)
    2-3時間のつけおきなんですね!
    それなら使い回すことも可能ですね!!

    • 12月20日
  • のんちゃんまま

    のんちゃんまま

    なんでみんな火傷しない?って思って
    ドジだからなぁ…って思ってやめました😅

    そ~ですよ☺
    使わないのは、そのままつけおきで、大丈夫ですよ!
    あとミルトンの水は、使う回数で変えるのが変わってきます

    うちは、一日おきにしてました

    • 12月20日