※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが、左の母乳は吸うけど右は吸わなくなり、出が少ないようです。搾乳器で刺激を与えるのは良い方法でしょうか?

生後3ヶ月での授乳なんですが、遊び飲みが半月くらいあり左右で母乳量が変化があったようで…
左は吸ってくれるんですが、右を全く吸わなくなりました😭
吸っても30秒とかで離して、吸わせようとしてもギャン泣き…
どうやら左に比べて出てないようです。
吸わせようにもギャン泣きで吸ってもらえないので、搾乳器で刺激だけでも与えたほうがいいんでしょうか?
直接吸ってもらうにこしたことはないのはわかってますが、搾乳したら違いますか?

コメント

Yu-mama

私の場合、搾乳しようにも一切でなかったので💦(私も左右差があったので)毎回、吸わない方(張りもそこまでなく)から授乳してました。あと、吸い付きが悪かったとき詰まっていたらしく乳腺炎手前になったことがありました。

  • ちい

    ちい


    張りもないですが吸わないほうからなんとかやってます󾭛
    眠いときは吸ってくれるんですけどね…笑
    乳腺炎手前そんなこともあるんですね😵

    • 12月18日
おもち

私も2ヶ月くらいから遊び飲みが始まり、左の方が飲みやすいのかよく出るのか分かりませんが、右を飲ませようとするとギャン泣きされました😭
とりあえず飲まない方から授乳するようにしましたが飲みづらいのか泣きながら飲んで疲れて寝落ち…残された左ぱいを搾乳。
搾乳だと全部搾り切れないので頑張ってもカチカチなんですよね😂

私の場合、搾りきるにはどうしたら…?と考え右を飲ませながら左を搾乳という方法にたどり着きました。(片方を刺激するともう片方も出る感じだったので…)何回か続けていたら右を飲むのにも慣れてきたのか母乳量が増えたのか、嫌がらなくなりました。

最初は40ml程度しか絞れませんでしたが今は80mlで、搾乳できる量も増えてきたので赤ちゃんに吸ってもらうのが1番だと思いますが搾乳でも増えると思いますよ😊

  • ちい

    ちい


    右をチャレンジして泣き始めたら、左に変えて同時進行で右は搾乳してます😭
    搾乳もしつつ嫌がらないタイミングで右をチャレンジしてみます💡

    • 12月18日
  • おもち

    おもち

    おっぱいあげて泣かれちゃうと不安になりますよね😞
    お互い無理せず頑張りましょう💪✨

    • 12月19日