※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のママ友トラブルについて相談です。仲良くするのが心配で、悪くなると大変そうだと感じています。

幼稚園でのママ友トラブルって本当にあるんですか?((( ;゚Д゚)))どんなものがありましたか?仲良くするのってあまりどうなのかな…?って感じします。
悪くなったとき大変そう。

コメント

あっぷっぷ

仲良いママ友はいたんですが、子ども同士がトラブってこじれました。
無視したりいじめたりはないですが、なんかお互いよそよそしくなったというか。
大人同士だけの付き合いではないから難しいです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね…やっぱりなにかあればお互い自分のこが可愛いわけで…。
    最初から一匹狼みたいにしていたほうが楽なのかなーと思ってるんですが難しいでしょうか?(^^;
    挨拶程度で…

    • 11月28日
yuki

私はないですが、先輩ママさんの関わりや話を聞いていると結構あるみたいですね😅

私も仲良しな方達はいますが、そんなベタベタな関わりはお互いにしないようなタイプ同士で仲良くしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    べたべたしない、だけど仲良しというのはどんな感じで付き合ってますか!?

    • 11月28日
  • yuki

    yuki


    幼稚園の行事や子どもに関しての連絡などはしますがそれだけで、基本日を跨がず終わります😌

    幼稚園であってもダラダラ話などしないで、話す要件話して「またね~」となる事が多いですね🙋

    あとは、近くの公園とかはたまに行きますがそれ以上のお出かけとかはしないです😊

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね~(^^)まさに理想の関係です(*^^*)困ったとき連絡とれる相手がいるっていうくらいでいいんですが(;;)

    • 11月28日
  • yuki

    yuki


    全くいないのも不安だし
    ベタベタしすぎるのも嫌だし
    となりますよね😅

    プレに行っていたので、なんとなく合う方が居て本当に良かったと思うと共に入園して変に他のママさんと仲良くなろうとは思わなくなりました💦

    • 11月28日
ミロロ

役員でもめたとか、子ども同士のことでもめたとか、あることないことでたらめの噂や悪口流す人とかいろいろいます!驚きました。ママ友トラブルほんまにあるんだ~って。
挨拶しても無視とか普通にありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    こわい(;;)なんでそんな悪い人がいるんだろう…子供育てててどうしてそんなことできるんでしょう(;;)

    • 11月28日
  • ミロロ

    ミロロ

    それ本当に思います!ボスママとかほんまにいるらしいです。私は途中入園だからさっぱりだしもぉグループもできてるから私が入れるところないし良かった~と思ってます。
    幼稚園だと行事も多いし迎えの時にどうしても親同士がよって話すのでそれ嫌でギリギリに迎えにいったり1人でいたりします。よく話しかけてくれるお母さんもいるので5回に1回は私から話しかけにいこうかな~みたいな!じゃないと、避けられてるとか思われたりもするから。
    私顔がこわいのか、態度が悪いのか誤解をうけやすいのか、さけてる?とか性格きつそうみたいなこと言われたことあって、、、あら?って、、だから余計にこにこしたり冗談合わせてノッたりとかしてます。しんどいときあります。

    • 11月28日