※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kagptwdg
子育て・グッズ

人見知りな子供の幼稚園選びで悩んでいます。小規模な園か大規模か、友達ができるか。どう決めたらいいでしょうか。

人見知りな子供の幼稚園選びで悩んでいます。

公園や園庭開放などで大勢の子供がいると萎縮して、本当は遊びたいのに遊べないみたいな感じの子です。

何十回も会って慣れた人や家族の前では大はしゃぎする内弁慶?です😥

A幼稚園
・一学年4クラス(計120人、全学年だと360)
・家から近いので自分で送迎
・小学校の学区が同じ
・園庭開放がなく園児や先生の様子がわからない

B幼稚園
・一学年1クラス(計30人、全学年だと90人)
・家から少し遠いので園バス
・小学校の学区が違う
・全員ではないが、園庭開放のとき先生同士がおしゃべりしていて子供を見ていなかった。話が終わったかと思えば子供たちをただ見てるだけ。一緒に遊ばない。

家から近いのがこのふたつです。

小規模な園がいいのか、大規模だけど同じ小学校に通うであろう友達ができるところがいいのか…

それとも別の幼稚園を探すか。
AもBもここに通わせたい!!と強くは思えないので。笑

人見知りなお子さんをお持ちの方、幼稚園選びどんな風に決められましたか?

別に人見知りじゃないけどこういうところを重視したよ!とか、よかったら教えてください!

コメント

deleted user

人見知りのお子さんなら学区違うと小学校入るとき心配で不安なのでそこ重視します!

  • kagptwdg

    kagptwdg

    ありがとうございます🙏🏻
    その方が安心ですよね…
    最初はツライかもですが💦

    • 11月26日
ハナ

私も今幼稚園選びで悩み中ですが
私なら他の幼稚園も探しますかね🤔
教育方針やカリキュラムも選ぶポイントかと思います😀
最終、先生の子供に対する接し方で決めるつもりです!

kagptwdg

そうですね、まだ時間があるので他も探してみます☺️
たしかに子供に対する接し方大事ですね👍🏻
ありがとうございます!!