※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

私立幼稚園の入園料や年収について悩んでいます。他のママとの年齢層や園バスの情報も気になります。教えてください。

私立の幼稚園について教えてください🙇‍♀️

受験などさせる気はありませんが、公立はバスと給食が無いところが多いという記事を見て、プレのある私立を探しています。
少し気になっている幼稚園があるのですが、入園料は7万円です。高いですか?
世帯年収は600万程です。
私立はやめておいた方が良いでしょうか?

HPを見ていると、参観日の写真に写っていたお母さん方が私より年上そうな方ばかりで、首からカメラをぶら下げている方が多かったです。カメラは園に入ると購入される方が多いのでしょうか?
私は30代後半で、他のママは自分より年下ばかりだろうと思っていたので人間関係がやっていけるのか不安になりました。ママの年齢層は園によるのでしょうか?

また、園バスのルート情報がHPに記載されていないのですが、問い合わせれば教えてもらえるものですか?

質問ばかりですみませんが、分かることだけでも教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

ひなの

7万はこちらは平均的かと^_^
私のところは10万てした(^^)

私は23歳のとにに長女が入園でしたが年上の方ばかりでしたよ〜!
でも関係なくママ友います✩.*˚

一眼レフは入園前から買ってました。

ルートは載ってないところが多いかと思うので聞いてみたらよいかと✩.

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    平均なのですね😊
    私も年齢差に関係なくママ友ができれば良いのですが😅
    一眼レフ、入園前から買われたのですね!
    私も検討してみようと思います✨

    • 11月14日
mrmam*

入園料は園によって変わりますが、私学助成とかない市ですか?
私立幼稚園でも3歳からは保育料は無償化です。
給食費や雑費は別途かかります。
カメラはやはり子供の成長記録残したい!って赤ちゃんの頃に買ったり入園して買う人が多いのかと🙄
園バスはその年のバス希望の子によってルートが若干変わると思うので、園に問い合わせるのが確実です!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    私学助成あるようですが3歳からなので、プレに入学金自体が発生するのかが分かりません😅
    カメラ買う方多いのですね💦
    主人と荷物になるし買っても使わなくなるかもと話していましたがもう一度考えてみようと思います✨
    バスのルートがその年によるとは知りませんでした!
    情報ありがとうございます😊✨

    • 11月14日
•*¨*•.¸¸☆*・゚

入園料は高いですね💦
来年、下の子が入園しますが無償化で入園はなしになりました。

入園、運動会などに購入する方いますがあまり使わないです。

ママの年齢層は園やその年によって違います。

園バスルートはバス利用者がどれくらいいるか分かってからルートが決まりますよ!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    入園料高いんでしょうか💦
    無償化で無しになったのはありがたいですね😳✨
    カメラ欲しいですが私も使わなくなりそうなのと荷物になるのがネックです。
    ママの年齢層はやはり園にもよるんですね😅
    バスのルートが利用者によるとは知りませんでした💦情報ありがとうございます!

    • 11月14日
まる

うちは6万円でした。
7万円できたらめちゃくちゃ高いというわけでもないと思います🙂

バスルートは説明会に行くと張り出されていたりもしますが、娘が通う幼稚園は毎年見直しがあって出来るだけ利用する人の希望に沿ってルートを決める感じです。
幼稚園に直接電話したら教えてくれると思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    他の園を見ていたら10万超えなどあったのでまだマシなのでしょうか😂
    バスのルートが利用者の希望によるとは知りませんでした!毎年見直しがあるんですね!
    幼稚園に聞いてみます😊✨

    • 11月14日