※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびママ
ココロ・悩み

女性は離婚し、生活に困難があります。保護を受けて市営住宅に入り、子供たちを養うことを考えています。保護を受けることに罪悪感がありますが、支援を受けながら頑張ろうとしています。市営住宅に入った後は、年金や手当、養育費で生活していきたいと考えています。

今月中頃に離婚しました。

先月末に元旦那が出ていって
離婚協議書を作り
協議離婚しました。

離婚の理由が
私の連れ子を愛せない
連れ子がADHDなのも理解できない
私が統合失調症になったのも理解できない

元旦那との間に子供が1人います。
今4歳です。

とにかく元旦那は
私が統合失調症で部屋を毎日綺麗にできていないことがストレスだったみたいです。

連れ子が壁に落書きしたのも許せない
自分の子供が書いたのは許せると。

実際、元旦那は
連れ子に対して
明らかに誰もがわかるような差別してました。
本人にその自覚はないです。

あとサラ金からも借金していて
私がお金の管理はしてませんでしたが
月に13万貰って生活してました。
4月からは学校や幼稚園や療育のお金がかかるので
16万貰っていました。

足りなかった時は
私が障害年金を貰ってるので
それを使っていました。

ですが、その生活費を元旦那は私にあげすぎで
足りないから借金してたと言ってましたが
それも理由の1つだとは思いますが
結果的に自分が使えるお金がないから
借金したんだと思います。

100万程借金してました。

それを元旦那は私のせいにしてます。

今元旦那は出ていったので
子供達と私で元旦那と住んでた家に
残り住んでます。

家賃は元旦那が今のところ
払ってくれてます。

25日に養育費4万を払うと協議書に書きましたが
当日元旦那から連絡きて
15時までに振り込めないから
来週になると言われました。

連れ子の養子縁組を解消しましたが
今のところ連れ子にも養育費払うと言っていました。

娘に二万、連れ子に二万。
全部で4万です。

元旦那の1番目の子供達には
月10万払ってます。

なのに娘は自分の子供なのに
二万しか出せないと。

そこは平等にするべきでは?
と思ったんですが
借金もあるし…と思って二万で了承しました。

そして、来月市営住宅の申し込みがあるので
当たれば引っ越して生活したいと思ってます。

今の家は引っ越ししないといけないので
退去費用も折半にしたいと言ったら
俺には関係ないと言ってましたので
義母に連絡して折半して欲しいとお願いして
折半することにはなりました。


早く市営住宅当たって
引っ越したいです。

病気も中々良くならず
むしろ離婚して
かなり体調悪くなって
病院にかかって
薬や注射もしてきました。

まだ働ける状態でないので
主治医はとりあえず一旦
生活保護受けて
市営住宅入れて
仕事できるようになるまで
保護受けて生活しましょうと言われました。


生活保護受けるのに
凄く罪悪感があります。

確かに生活していけるだけの
お金もないし
仕事も今はできる状態ではないことは
わかってます。

ただほんとに
保護受けていいのか…😅

保護課の人にも相談したら
保護受けれるから安心してと言われました。

ある程度の書類は書いてあります。
あとは提出するだけです。

病気を抱えながら
子供達二人を養っていけるのか
不安ですが、頑張ろうと思っています。

市営住宅入れたら
保護は切って
年金と手当と仕事のお給料と養育費で
生活できると思うので。

市営住宅に入れるまで
保護受けてもいいと思いますか?

支離滅裂な文章で申し訳ないです🙇

コメント

deleted user

生活保護っていう制度?があるのだからつかってもいいとおもいますよ

  • ちびママ

    ちびママ

    ありがとうございます。
    一応申請だけはしてみますね。

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ナマポナマポー

    とかいう人もいますが、1番はお子さんがしっかりご飯食べれてお風呂も入れて生きていく環境を整えることだと思いますので、気にしなくていいと思います(*^^*)

    • 10月27日
  • ちびママ

    ちびママ

    周りの友達とか生活保護受けててパチンコやらなんやら行ってたりするのをみているので、そうはなりたくないとずっと思ってて💦

    子供達と安心して生活出来るように一旦保護に頼ることになるかもです。

    • 10月27日
∞

ご自分が受けるべきかどうかを客観的に考えてみたら、今は受けるしかないんではないですか?
生保のイメージを不当だと思うより、生保を受けながらギャンブルしている友達の事を告発して改める方が正しいのでは。

  • ちびママ

    ちびママ

    ありがとうございます。
    客観的に考えてみます。

    告発する勇気はないです…

    • 10月27日