※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡mama
お金・保険

昨日熱性痙攣で入院しました。入院費用や保険の補償について知りたいです。

昨日の朝熱性痙攣をおこして、夜も熱下がらずぐったりで心配で病院に来たら入院になりました。
個室3000円の部屋にしました。
病院や住んでるとこで違うと思いますが入院費ってどれぐらいかかりますか🤔?
JAの学資保険に入ってて、医療のも確か付けてました。
お金おりますかね🤔?

コメント

ママリ❤

熱性痙攣で
1週間入院したことあります💦
こども医療で医療費は
かからなかったですが
個室代+食事代×日数が
入院費でかかりました😊
JAではないですが
お金おりましたよ🙌💕

deleted user

おそらく保険適用の医療費分は、市の医療費助成があると思うので医療費じたい無料で

保険適用外の個室代✖️入院日数、3食食事代✖️入院日数、あとは、基準寝具やテレビ代で、1週間で3.5万くらいだとおもいます!あとは、付き添いの人の弁当代などですかね😭

保険については、すいません、違うのに入ってるのでわからないですが💦

伊沢

JAの学資入ってます。
娘が5日程入院した際、入りましたよ~

deleted user

子どもではなく私ですが、
1ヶ月入院したことがあります。労災なので、医療費はゼロ。保険外(食事、パジャマ代など)で1万出してお釣り来ました!個室は使っていたけど、病院が勝手にしたことなので個室料金かからずでした。

はじめてのママリ🔰

子供の医療費が無料の地域なら医療費は無料です。
食事代が1食460円かかりますね!それと病衣、個室代は実費です!
うちの子が入院したときは、病衣と個室代はなしで食事代だけで8千円程でした!
保険はJAではないですが降りました。

はー

息子が2週間抗生剤入の点滴のみの入院して10万程かかりました。市外だったので入院費は1度立て替えて返ってくるまで半年後程かかりました。
それプラス個室代が日数分と食事代がかかってくると思います。
医療保険は降りると思いますが1度連絡してみてもいいと思います。退院前にこの書類取っておいてくださいとか言われると思うので😌