※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこちゅん
妊娠・出産

中西ウィメンズクリニックで出産経験のある方へ。出産一時金を超えた場合の支払い金額を教えていただけますか?

ついに来月に出産を控えています!
多治見市の中西ウィメンズクリニックで出産した方
普通分娩、帝王切開等問いませんので
出産一時金よりoverしましたか?
どのくらい支払ったのかも教えて頂けたら幸いです

コメント

くるみ

促進剤やブドウ糖の点滴いっぱいやって6万ほどでした!

  • まこちゅん

    まこちゅん

    おはようございます!ありがとうございます!
    出産と同時にマイホームの支払いがあり、10万円をみていますが足りるか不安になり…😭
    消費税上がったり、もし夜間休日だともうちょっとみておいた方がいいかもですかね!

    • 10月16日
  • くるみ

    くるみ

    夜間も休日も中西は変わりませんよ。
    吸引とかになるともっと行くので、15万は見ておいたほうが良いですよ!

    • 10月16日
  • まこちゅん

    まこちゅん

    そうでした、吸引も場合によってはあるんでした😳そのくらい用意しておきます、が何事も無く安く済みますように🙏
    ありがとうございます😊

    • 10月16日
  • くるみ

    くるみ

    0時過ぎちゃうと一日加算になっちゃいます。
    なので、23:30とかだったら0時まで家で耐えようって思ってました笑笑
    緊急時にはそんなこと言ってられないけど。。。

    • 10月16日
  • まこちゅん

    まこちゅん

    そうなった場合自分も耐えそうです🤣あとは👶🏻の気分次第ですね😆

    • 10月17日
ぴよちゃん

もう遅いかもですが…😓

普通分娩で、2日間促進剤使って15万くらいでした✨

  • まこちゅん

    まこちゅん

    ありがとうございます!やはり先程の方も仰ってたように15万は必要そうですね😅さらっと産めますように🤣

    • 10月17日
りさりさ

5月に中西で出産しました♡◡̈⃝⋆*
吸引で風疹の予防接種や子供の聴覚スクリーニング?など合わせて12万出ました(>人<;)
予想よりかなり出ました(;´・ω・)

  • まこちゅん

    まこちゅん

    ありがとうございます!
    何が起きるか分からない出産、命には変えられないので支払い頑張ります…🥶😂

    • 10月17日
  • りさりさ

    りさりさ

    先日ティティの会という産後のママの集まりで中西に行ったんですが、10月から入院費2万値上げしたって話を聞きました😭💦

    元気な赤ちゃん産んでください👶💓

    • 10月17日
  • まこちゅん

    まこちゅん

    という事は、1回の入院で2万upって事ですか?1日でですか?😳増税恨みます🥶

    • 10月18日
  • りさりさ

    りさりさ

    明細見たら入院料が5日で13万だったので15万になるんだと思います。
    あと部屋のタイプ(洋室、和室、和洋室)があって部屋によっては差額室料取られます😭
    空いた部屋に入るので私は特に希望した部屋ではなかったんですが明細見たら室料だけで10400円も差額取られました😭💦
    ちなみに和洋室でした!
    まさか差額まで取られるとは😭💦

    あと便秘の薬とか処方されてたら持って行ったほうがいいですよ😊
    産後排便なかったら薬出されるので既に処方されてればもったいないので😭💧

    • 10月18日
  • まこちゅん

    まこちゅん

    2万でかいです😂
    部屋選んだわけじゃないのに差額払わないといけないんですか😳

    マグネシウム貰って余ってるので入院バッグに入れます!
    カタログ通りにしか物の数用意してませんが大丈夫かなと心配してます😂

    • 10月18日
  • りさりさ

    りさりさ

    額が大きい分、値上げ額もかなりだし辛いですよね😭💦

    私は退院の時も切開したとこが痛くて支払いも主人任せだったので、明細もしっかり見てなくて帰宅後に差額知りました😂💦
    病院で見てたら一言言ってたかもです😭😭😭
    これから更にお金がかかるのに🤣🤣🤣

    私も本の通り持っていったんですけど、ガーゼとか一切使わなかったです🖐
    カバンから出してすらないです😂
    あと生理用ナプキンも病院でもらえるパッドで足りたので私は必要なかったですW(`0`)W
    出血量多かったらと思って多めにもっていったので帰りも大荷物でした😭
    病院でサンプルとかいっぱいもらって荷物増えて駐車場も遠いし、痛いし歩くのキツかったです😭😭😭

    • 10月18日
  • まこちゅん

    まこちゅん

    あっ、返信になってませんでした🙏

    • 10月18日
まこちゅん

こればっかりは仕方ないですよね😂タイミングが…😂

同意書書かなければ差額払う必要が無いってどっかで見た気がしました、自ら望んだ事じゃなければ🤔気を付けて見てみます😆

インスタ見てると本に書いてないものも詰めてる人が多くて…結果大荷物になりますよね
なら書いてあるだけ持ってく事にします、余分なの持ってくと後で大変みたいなので🤣
旦那にちょこちょこ持って帰ってもらうのも手ですね🤣

りさりさ

私も思いました😭
でも払っちゃったし、痛みでいっぱいいっぱいだったのでもういいやってなりました😂💦
旦那に任せた自分が悪かったです😭😭😭💦

私もインスタ参考にしてましたが、いざ出産終えたら参考になってなかったかもです😂💦
タオルもシャワー浴びただけだし部屋に干すとこあったので乾かして2日使って旦那に持って帰ってもらって新しいのと交換してました😊

  • まこちゅん

    まこちゅん

    貴重な経験話ありがとうございます、自分も旦那に払ってもらうと思うので伝えておこうと思います🥺

    ですよね…本通り最初が揃ってればあとは旦那使って追加で持ってきたりして貰えますしね😂

    • 10月20日