※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
妊娠・出産

帝王切開について教えてください。手続きや費用、入院期間、痛みの治り方について不安があります。西部医療センターかキャッスルベルクリニックでの経験を教えていただけますか?

帝王切開で産んだ方教えてください。

旦那の転職によりまだ会社の保険に入れてなく、現在は国民健康保険に入ってるんですが、高額医療や限度額認定?などは区役所に行けば手続きを教えてもらえますか?

来週の病院で帝王切開かどうか決まりそうなんですが、1人目が自然分娩だった為知識が全くありません。

手術の手順や傷の痛みの治り具合など出来れば教えて欲しいです…とても不安です…

名古屋市の西部医療センターかキャッスルベルクリニック で帝王切開された方、費用と入院期間どのくらいでしたでしょうか。教えて頂きたいです!もし転院になった場合の転院先を探しています。

コメント

やんちゃ坊主のママ

帝王切開で5月に第一子を出産しました!

緊急で帝王切開になったので、手続きのことは入院中に病院で説明を受けました💦

手術の手順は
手術前
・病院の服に着替える、浣腸
・お腹の毛を剃られる
・血圧、心電図、点滴入れる
・尿管カテーテル入れる
・背中から麻酔入れる
ここまではそんなに痛いことなかったです!

・麻酔が効いたかどうか、保冷剤を当てられて確認される。冷たく感じなくなったら麻酔効いた証拠。
・お腹に触られてるなーと思ってたらいつの間にか切られてて、ぐいぐい押されるような引っ張られるような感覚。
ちょっと船酔いみたいな感じになりましたが痛くはない。
・あっという間に👶おぎゃー
・胎盤出したり縫合したり
手術前の準備から手術終わるまで、1時間半もないくらいあっという間でした!

術後
・部屋でひたすら寝る
・麻酔が切れてきたら足の感覚が戻ってきて気持ち悪い感じ、と同時に傷口が痛み始める
ナースコールして麻酔入れてもらう

次の日
・尿管カテーテル抜く
・トイレまで歩かないとあかんけど起き上がるの激痛

術後はとりあえず痛いですが、日に日に回復するのがすごく実感できます!
しばらく点滴が続くのが地味にストレスでした😭
4日目くらいになるとだいぶスムーズに動けるようになりました!
抜糸は全然痛くなかったです!

めっちゃ長くなりました💦

  • うー

    うー

    詳しくありがとうございます!
    背中から麻酔打つんですね😨
    人生で手術経験がないので不安だらけです…
    1人目自然分娩でしたが産むときの痛みより産んだ後のお尻らへんの痛みの方が私は苦痛だったのでそれがお腹に…って思うと本当に今から考えるだけで泣きそうです😢
    頑張るしかないですが😂

    • 10月14日
ちゃんゆん

私は切迫早産で入院したときに限度額認定証申請し、
出産の時も使えました!
私は、自分で役所いけなかったので、郵送で申請書送って貰って、記入して送り返す感じで貰いました!

緊急の帝王切開でした!
背中の麻酔の注射が
結構痛かったです!
産後2日目からは歩けましたが、痛みは強く、痛み止めもらってました!
くしゃみ、咳が辛く笑うこともできませんでしたが、
1週間後退院してからは
たまに痛み感じるぐらいでした!

  • うー

    うー

    退院後も痛いんですね😢
    緊急の帝王切開じゃないだけマシって思って覚悟して臨みます😭
    冬なので咳でないように風邪だけにはめちゃくちゃ気をつけます…

    • 10月14日
iu

西部医療センターで緊急帝王切開で出産しました♡
費用は確か38万くらいです👌🏼病棟にいる方は全員助産師さんで若い方多くてすごく話しやすかったです!赤ちゃんのことも親身に教えてくれるし本当に助かってました😂
退院してからも担当の助産師さんが息子が1歳になるまで定期的に、母乳外来としてお話する機会を設けて頂いてました🙂
大量出血で輸血寸前だったので私は2週間くらい入院してましたが通常は7日くらいだった気がしますよ😌!
産後は傷口めちゃくちゃ痛いので、3日目でベットを直角まで起こして手すり持って涙目でようやく座れたって感じです。それくらい私は辛かったです。😭

  • うー

    うー

    1人目私も西部で産みました☺︎
    1人目だから不安だなと思って選び2人目は最後と決めているので産んだ後の内容重視で個人病院に決めたのですが、帝王切開決まれば西部かな?って感じです😂
    帝王切開ってやっぱり結構値段しますね…
    1人目の時に産後1度も離れず同室だったのが辛くて産んだ喜びじゃなく不安としんどさで泣いたもののこれが普通なのかもわからなかったので帝王切開後も同じだったら…と思うと凄く不安で😨
    術後すぐに同じ部屋で赤ちゃんと過ごしましたか?
    家族はみんな帝王切開じゃなくても西部に変えてって言うんですけど、そこが不安過ぎて決めかねてます…

    • 10月14日
  • iu

    iu

    あ!そうだったんですね😊!
    色々調べた時に出産でかかる42万のうち総合病院での帝王切開が還元率が高いって書いてありましたよ!!
    私は歩けたのが4日目でもうその日に赤ちゃん連れてきてもらったので、多分ですが歩けるようになったら赤ちゃんと同室とゆう形になると思います😌
    産後2日間くらいは重度の貧血で授乳できる状態ではなかったので、助産師さんたちがミルクをあげてくれてました!授乳できるってなってからはその都度連れてきてくれる感じでしたよ!

    • 10月14日
  • うー

    うー

    帝王切開だと高いイメージあるので意外です!
    歩けるようになるまで預かってくれるんですね😂離れるのは寂しいけど良かったです。

    • 10月14日
2mama

帝王切開と決まれば、たぶん病院の事務員さんが限度額認定証の用紙持って来て説明してくれます。
病院は違いますが、4月の終わりに産んで、産む前も2ヶ月入院してたけど、4月分の入院費と分娩費用とその後の入院合わせて一時金で賄えました。
戻る事も足す事も無くでした。
一人目は、緊急帝王切開で大部屋から個室に移ったので個室代は実費と言われて実費で支払いました。

  • うー

    うー

    病院の方も説明してくれるんですね!ありがとうございます☺︎
    帝王切開だと高いって聞くので出産費として貯めてる金額じゃ足りないかなと不安でしたがプラマイゼロな事もあるんですね🤔
    個室代は結構かかりますよね…確か西部だと高い方は1日1万5千円かかるので凄く大きいですよね😭

    • 10月14日
  • 2mama

    2mama

    ウチも1万5千円でした😔
    上の子の時は実費だったのですが、下の子の時はなぜか一時金で大丈夫と言われました。
    考えてみたら、個人院は殆どが完全個室で一時金の対象なのに総合病院だと個室代実費て変ですよね!!制度が変わったのかな!?

    • 10月14日
  • うー

    うー

    部屋代とご飯代は別だってよく見ますが払ってない方がいるとなると別ではないって事ですよね🤔
    1人目の子供が個室じゃないと入れないので一時金で払えると有難いです😂🙏

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

西武医療センターでついこの前出産しました

予定帝王切開でしたが、前日入院です
入院期間は8日間だったはずです
前日は10時までに入院をし、麻酔科に受診して確認
下剤飲んで排便を促します

当日は午後から帝王切開でした
膣内洗浄を行います
手術前に点滴を行い始めて、手術室まで歩いていきます
背中に脊髄麻酔を行い、カテーテルを入れ、手術開始です
手術終わるまでは全てお任せです
胎児出したあとは気持ち悪くなったりするので麻酔科の先生に遠慮なく言った方がいいです
手術後は部屋に運ばれて酸素をつけられたり、足に空気でマッサージみたいに圧をかけたり抜いたりしたりします
麻酔が切れてくるとめっちゃ痛いので痛み止め入れてもらいます
全く身体動かないので看護師さんに任せます
次の日は少し動きますがまだ痛いと思います
トイレまで歩いていけるようになればカテーテル外せます
ご飯は全粥で10倍粥みたいなのがでてきます
次の日あたりまでお粥でした

シャワーは次の日かその次の日あたりから入れます

脊髄麻酔で私は頭痛に悩まされました
痛くて動けなくなったりしました
その時は看護師さんに子ども任せて寝ました

私は15000円の個室、8000円の個室、大部屋に入りましたが、帝王切開あとは正直個室の方がいいです
あと子どもが個室じゃないと入れません
最初は大部屋希望でしたが15000円の個室しか開いてなかったので入りましたが、痛みに苦しむ中大部屋だったらきつかったなと思いました
8000円の個室があいたら看護師さんが教えてくれたのでそちらに移動しました

出産費用は35万くらいです
個室代含めてです
なので15000円の部屋にしか入れなくても手出しなしでも行けたかなって感じです

  • うー

    うー

    詳しくありがとうございます!
    予定帝王切開だと一時金以内に収まるんですね!
    1人目入れないのは困るので空いてなくても1万5千円の個室入ろうと思います…

    予定帝王切開だと38週当たりで好きな日にち選べましたか?

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用に変わるので一時金で収まるみたいです

    私の場合は30週あたりで帝王切開の日決めました
    その頃に先生から3日くらい提案される日がありましたよ

    • 10月14日
  • うー

    うー

    全部保険適用になるんですね🤔ご飯代や部屋代は別途支払いとかだと思ってました。

    3日くらいから選べるんですね!30週で決めるのならもうすぐなので楽しみ増えました☺︎

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部屋代とかは保険適用ではないですが42万の中に収まります
    帝王切開の金額がそれだけ低いのでご飯代とかも賄えちゃいます

    先生に聞くといいですよ☺️
    日にちそろそろ決まりませんか?って聞いて決まりました☺️

    • 10月15日
ママリ

西部で予定帝王切開で出産しました!
通常9日間の入院ですが、経産婦は順調なら1日早く退院できました😊

私は2日間15000円の個室、その後は7000円の個室に入って、10万円返ってきましたよ☺️✨

上のお子さんがいて帝王切開なら個室がいいと思います👌

  • うー

    うー

    1日早く退院できるんですね!嬉しいです😂

    西部だとお金返ってきてる人が多いですね!有難いです(笑)

    子供が病室に入れないのは困るので個室にするしかないですよね😌夜1人ぼっちなのは寂しいですけど…

    • 10月15日
Nami

帝王切開で先月西武で出産しました!

子供と自分の分を含めて費用が43万くらいで高額医療で10万くらい戻りがありました!
実質33万くらいです。
他に加入していた生命保険の保険金が20万くらいでしたのでかなりプラスになりました!1人目は個人病院でしたが、個人病院より安いです。

手術の手順は皆さんと同じです◡̈
傷の痛みは麻酔が切れてからは正直痛いですが使える痛みどめはどんどん使いましょう!という感じでしたので1人目よりすごく楽でした!
3日目あたりからかなり楽になりますが、痛みに弱い私は楽になっても強い痛みどめを使ってもらってました!
助産師さんや看護婦さんもとても親切で丁寧でした!!

入院期間は8日間でした。
体調が良かったので1日早めてもらいました。
上の子がいると色々心配ですよね!個室しか入れないので個室をお勧めします。

赤ちゃんは4日目から同室になりましたが、無理しなくていいよといってもらえますので甘えちゃって良いと思います!

色々と不安が多いと思いますが、西部は本当にお勧めですので安心して大丈夫ですよ〜。良いお産ができることを祈ってます!