※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

新生児の授乳時に暴れる理由について、母乳の出が減るためかもしれません。要相談です。

授乳について
生後3週間になる新生児を
完全母乳で育てています。

最近、左右ともに
授乳開始から5分くらいすると、
ん"ー!!と唸りながら
少し暴れます。
足をバタつかせたり体をよじらせたり……
でも乳首はしっかり咥えたままです。

わたしの予想としては、
授乳開始によく出ていた母乳が
5分くらいして出る量が落ち着いてくるから
おこっているのかな?
と思うのですが、どうですかね……?

気になりますので、予想でもかまいませんので回答していただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

ゆんさんの予想通りかもしれないし、吸う力がまだ弱いので疲れてしまっているとか、お腹が張ってておならやうんちをしたがってるのかもしれないですね!


うちの子は出が悪くなると、びろーんと乳首を引っ張ります😂😅💦

  • ママリ

    ママリ


    唸り始めたら左右交替して、右5分、左5分、右5分、左5分で様子見るといいと思います💡

    • 10月13日
haku。

うちは混合ですが、母乳をあげる際に咥えるのが下手くそで、あげようとすると嫌々と軽く泣き出す始末です…笑

あとうちの娘が嫌がる原因は、母乳が勢いよく出て飲みにくいとか、疲れた時とかですかね…🤔