※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニモちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月半の娘がおっぱいを拒否し始めて困っています。母乳を増やす方法や桶谷式の効果について教えてください。

2ヶ月半の娘がいます。おっぱい拒否が始まりました泣
乳首をあてがうと首を振って泣きます。混合で、なるべく母乳で育てたいのに、嫌がるし夜は起きないしで母乳が減っているからでしょうか。哺乳瓶への食いつきはすごいので、おっぱいが嫌なのでしょうね。悲しいです。上の子は5ヶ月で母乳がとまりましたがら今回はまだ2ヶ月なのに!!
こんな時桶谷式とか行けば効果はあるのでしょうか。まだし出るようになりますか?
またはこれをしたら母乳がでた話なども教えてくださいm(__)m

コメント

kかか

桶谷式で産後から診てもらってます😊
生後2日で哺乳瓶に慣れてしまい(出血が多くて寝たきりでおっぱいの練習すらできず💦)、退院時には直母拒否、母乳は全然出ず、そこから直母練習するもの乳頭混乱で哺乳瓶がさらに大好きになった息子ですが3ヶ月から完母になって、助産師さんには定期的に今も診てもらっていますが、本当によく出るようになったね〜と言われます💕
3ヶ月過ぎても私は母乳量が増えたので、一度行ってみるのもいいと思いますよ✨
マッサージして古い母乳(美味しくない)を出してもらうと新しい母乳が作られる(美味しい)ので、赤ちゃんの飲みも良くなります!(息子はマッサージの後の授乳はいつもより食いつきます)

私は、授乳の前後にコップ一杯の水分補給と、夜寝る前に葛根湯を飲み、完母になるまでは3、4時間おきに搾乳してました!

  • ニモちゃん

    ニモちゃん

    ありがとうございます!!体質的に出ないのもありそうなのですが、行ってみても良さそうですよね。
    たまたま軽く咳がでるからさきほど葛根湯を飲んだのです!そのせいか、いま授乳したら良く出たようで満足して寝ました!!寝る前だけ飲む、ナルホド!!!続けてみたいと思います😍‼️

    • 9月27日
  • ニモちゃん

    ニモちゃん

    出産お疲れ様でした!!頑張った勲章のおっぱいですね🥰お子さんも幸せですね❤️

    • 9月27日