※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⌄̈⃝
子育て・グッズ

赤ちゃんの人見知りの時期と、成人式の日に娘を預けることに不安がある。自身の成人式の経験を共有してほしい。

赤ちゃんの人見知りっていつからなんでしょうか?
今年成人式のため成人式の日は親に娘を預けようと考えています。1月に娘は6ヶ月。
もし私の親に人見知りしてしまったら(頻繁に実家には帰っています)成人式にはでれないのかなーと考えます😢
自分が成人式の時子供が6ヶ月くらいだった!って方お話ききたいです!

コメント

deleted user

人見知りは個人差ありますが6ヶ月頃から?の子が多いと聞きました!でも早い子なら3ヶ月頃から人見知りしてます😊

  • ⌄̈⃝

    ⌄̈⃝

    実家に頻繁に帰っていたら親とかおばあちゃんには人見知りしないんですかね?やっぱり私みたいに毎日一緒にいないとしちゃうんですかね💦

    • 9月24日
バタコ

うちは最近突然人見知りを始めました(笑)
私の実家には頻繁に行くので実母などへの人見知りはありません\(^o^)/
むしろ、私がいてもお構いなしで実母の所に行くこともしょっちゅうです😂
個人的には頻繁に実家に帰っていれば人見知りがあっても大丈夫な気がします😄

deleted user

成人式ではないですけど、6ヶ月の頃に結婚式や忘年会で旦那や義両親に見ててもらったことはあります。忘年会のときは一晩旦那と一緒に義実家に行ってもらってましたけど、うちはその頃はまだ大丈夫でした。

  • ⌄̈⃝

    ⌄̈⃝

    個人差があるからいつから人見知り!ってのはわからないですよね〜😢

    • 9月24日
はじめてのママリ

6ヶ月の頃はまだ大丈夫だった気がします☆
個人差はあるかもしれませんが!
うちはもう少し後だった記憶です♡

りえ

7カ月の時かるーく人見知りしました! 他人の抱っこだと泣きますが、ママが抱っこしてると愛想振りまいてました。

みー

ご両親が協力的なら見てくださると信じて1日楽しんだ方がいいと思います!

うちの子は4ヶ月くらいから人見知りが始まりました(支援センターなどに連れて行くことが多くて、ママと他の人との区別が早いうちについたからかな?と思ってます)
一般的には6ヶ月くらいからって聞きますよね!個人差はあると思います!

うちは生後3ヶ月半、生後7ヶ月、生後9ヶ月、生後12ヶ月の時にそれぞれ1週間以上預けてますが、はじめの数日は毎回泣いてます!
でもそのうち慣れてました!

たた

6ヶ月の時に、結婚式しました。
4〜5ヶ月頃人見知りだったので心配していましたが、結婚式では泣かずに過ごせていたと聞きました😊

個人差あるので、なんとも言えないですね😅