※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himetan❤️
その他の疑問

出産内祝いについてなのですが…息子の内祝いをまだなんです😢義実家に2ヶ…

出産内祝いについてなのですが…
息子の内祝いをまだなんです😢
義実家に2ヶ月弱里帰りしていて
自宅に戻ってからは選んでネットで注文して届き次第直接持参するつもりでした。
自宅に戻ってから1週間くらいどれにするか悩んでいる間に
子供や私の体調不良がループしていてまだ注文も出来ていません😭

渡す相手は
・義父母
・義姉夫婦
・家族ぐるみで仲良くしている友達夫婦
・私の会社


・義父母からはお祝いとしてはもらってませんが里帰りでお世話になったので渡そうと思っているます。
・義姉夫婦はコストコ会員でおしり拭きを試してたくて連れて行ってもらった時に支払いをしてくれました。
この2件は身内なので状況もわかっているのでまだ良いのですが…

残り2件についてみなさんの意見をお聞きしたいです💦

・家族ぐるみで仲良くしている友達夫婦は
年内に家が完成するので、内祝いの半返しの金額にぜす少し新築祝いも兼ねて渡そう考えてます。
・私の会社はこれからネットで頼んで届き次第持参しようと思ってます。

他のお祝い事と一緒にするのは仲が良い友達でも失礼でしょうか?
私の会社への内祝いは時間が経ってしまったので少し高価な物にした方が良いでしょうか?

コメント

めぐ

いくら仲が良くても、親しき仲にも礼儀ありで内祝いとお祝いは別々にするべきだと思いますよ💦

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    親しき仲にも礼儀ありだと私も思っているのですが新築祝いはいらないからとすでに言われているので内祝いにプラスして渡そうと思ってるんですが、それでも別にした方がいいと思いますか?

    • 9月20日
  • めぐ

    めぐ

    別にするべきですね…。年内に完成ってことは、それまで渡さないですよね?内祝いは、通常1ヶ月以内にお返しするものですし💦私なら、今後もちゃんとお付き合いしたい方には別々でお渡しします!

    • 9月20日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    完成はあと1ヶ月弱なんですけど引っ越しと片付けが落ち着くのが年内いっぱいにって言ってたので来月に渡そうと思ってます。
    年が開けてから遊びに来てと言われてるのでその時にはケーキとか持って行く予定です。

    旦那が一緒にしたらと言ってたのでもう一度相談してみます。
    ありがとうございました😊

    • 9月20日
やばばば

内祝いと新築祝いは別にしたほうが良いですよ✨

会社は事情説明したらわかってくれると思うので、通常のお返しで大丈夫だと思います☺️
逆に金額高くすると失礼にあたるので💦

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    新築祝いはいらないからとすでに言われているので内祝いにプラスして渡そうと思ってるんですが、それでも別にした方がいいと思いますか?

    会社は事情を説明して通常のお返しで渡そうと思います😊

    • 9月20日
ネコ

私は仲の良い友達から新築祝いと出産祝いまとめてもらいました😊
お返しに相手も家を建てたばっかだったので
内祝いと新築祝いを合わせて少し高価な物を渡しました🌟
相手には事前に言っておきました!

産後は忙しくてお返し遅くなっちゃいますよね💦
気にせず普通の金額で良いと思います😊

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    まとめてもらってどうでしたか?

    産後はバタバタして落ち着いたと思ったら体調不良で病院と家の往復ばかりで😭

    • 9月20日
  • ネコ

    ネコ

    私は何とも思わなかったです!
    むしろ高価なベビー用品貰えて嬉しかったです☺️
    あげる方も返す方も2つとなると手間だったり物考えたり大変なので
    私は礼儀とかそこまで気にしない間柄だったので正直助かりました😅

    • 9月20日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    手間もそうですけど、新築祝いをあげると友達もまたお返しってなってしまうだろう思って一緒にと旦那が言い出してそれもありかもと思ったのですがそうされた人やそうしたら人がいるのかも気になって質問したのですが、一緒にしない方がいいという意見も多かったので旦那とまた相談してみます💦
    色々とありがとうございました😊

    • 9月20日
ささまる

私も色々とあり内祝いが遅れてしまったのですが、高価なものにするのは、嫌味?に捉えられる事もあるみたいです😧💦
内祝いと新築祝い分でお2つ用意してはいかがですか😊?
会社の方へは、内祝いとプラスでみんなで食べれるお菓子とかを付けて渡すとかはいかがでしょう🤔
遅れてすいません。皆さんで召し上がって下さい。とメッセージを付けると分かりやすいかな?と思いました🙌

  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    コメントありがとうございます☺️
    高価といっても内祝いのお返しは2000円くらいのフェイスタオルとハンドタオルのセット(その家族が好きなキャラクターの)にしようと考えてたのですが、新築祝い一緒だとそのキャラクターのバスタオルとかも入ったセットで6000円くらいのにしようと考えるんですがそれでも2個の方がいいですかね?
    新築祝いはいらないと言われてるので一緒にと😅

    会社は社長からなので他の方の分は考えてないんです💦
    4人の小さな会社なので💦

    • 9月20日
  • ささまる

    ささまる

    なるほど💡
    そういうことだったのですね😊
    お返しを一緒にしない方がいい理由がもうひとつありまして、「熨斗の名前をどうするか」なんです😧💦
    出産祝いなら子供の名前で、新築祝いなら旦那様の名前で熨斗をつけますよね??
    そうなると、受け取った側は熨斗の名前で判断しちゃうので、プラにしても送った側の意図は伝わりにくいんです😅

    会社の分もそのままお返ししていいかと思います🎶

    • 9月20日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    ご挨拶カードみたいのを付けてあえて熨斗はつけないか苗字だけにしようかと思ってます。
    娘の時に義父母から旦那の親戚関係には熨斗は苗字にしてご挨拶カードを付けて送りなさいと言われてたので。

    • 9月20日
  • ささまる

    ささまる

    質問から他の方への回答も確認させてもらいましたが、ご自身の中で答えは出てるんじゃないですかね😅??

    冷たい言い方になってしまい、申し訳ないんですが、一緒にしない方がいい理由をあげてみましたがHimetanさんが内祝いをまとめて渡したいならそれでいいかと思いますよ🙌

    • 9月20日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    答えが出てるというか旦那がそうしないかと言ってるのでみなさんはどう思うのかとか同じ様にした方がいるか聞きたくて質問させてもらぃした😅

    一緒にしない方がいいという方も他にもいましたので旦那ともう一度話してみたいと思います。
    ありがとうございました󾌾

    • 9月20日