※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦁
子育て・グッズ

育児休暇が終わり、預ける保育園を見学すべきか悩んでいます。申し込みもしておらず、早めに行動しなければと感じています。

12月に育児休暇が終わり、
保育園に預けようと思っているのですが
皆さんは預けようと思ってる保育園に
見学行きましたか??

自分が預けようと思ってる保育園は、
自分が卒園した保育園なので
どういう感じかは分かってるのでいいかなーって
思ってるのですがやっぱり行った方がいいですよね?

まだ保育園の申し込みもしてなくて、
待機児童にはならないので呑気に過ごしてました💧
職場からもいつから復帰するのかと
催促が来ててそろそろ動かないと行けないと思い...

コメント

deleted user

行きました!
雰囲気とか見たかったので😊
12月入園希望なら
11月頭には申し込みをしないとですよね🧐
万が一入れなかった時のために、
来年度の4月入園分も申し込むと
いいかなと思います😊

  • 🦁

    🦁


    やっぱりそうですよね!!
    旦那と相談して見学に行ってきます!

    一応1月から希望なのですが
    早めに申し込みしてもいいのでしょうか??

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちょうど今の時期運動会や
    見学会などやる時期なので
    それを狙っていくといいと思います😏

    早めに申し込む分には全然
    いいと思います🙆🏻
    ただ1月だとお正月休みが
    終わってから慣らし保育が
    始まるので、お子さんの
    状況によっては仕事復帰が
    2月とかになっちゃうかも
    しれませんね😭💦

    • 9月20日
  • 🦁

    🦁


    なるほど!!
    詳しくありがとうございます(^^)
    運動会いいですね🤗

    そうなんですね!!
    正月明けてからと思ってたんですが慣らし保育を忘れてました、、、
    保育園で詳しく聞いてみます💧
    ありがとうございます(T_T)

    • 9月20日
deleted user

私は行きました(´゚ω゚`)

入園を検討する前から週1で遊びに行っていた園でしたが、上辺しか見る事が出来なかったので しっかり見学させて貰いましたよ!
自分が卒園した園とはいえ卒園してからだいぶ経っていますよね??(´゚ω゚`)園児としての印象と保護者としての印象も違うと思うので、見学したほうが安心かな~と思います♪

あと…余計な御世話だったらごめんなさい。待機児童にはならないというのはどうして言い切れるのですか??(´゚ω゚`)私は待機児童もゼロ(なはず)の田舎に住んでいましたが、息子を入れようと思った年に数年ぶりの待機児童が出て…「待機にはならないだろう」と思って、ろくに保活もしていなかったので本当に焦りました。予想外な事もあるので、早め早めの行動をおすすめします!

  • 🦁

    🦁


    やっぱりそうですよね!!
    旦那と相談して見学に行ってきます!!!

    ご指摘ありがとうございます!
    私も田舎の方の保育園なんですが
    園長先生や保育士さんと会う機会があって、
    保育園のこととか待機児童のこととかよく聞いてたので
    うちは大丈夫だからいつでもおいでね〜
    って感じで言われてたので。

    私も万が一のため早めの行動しますね!
    ありがとうございます!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

夫の通ってた保育園行ってますが見学行きましたよ〜😊
雰囲気とか自分の頃とはけっこう違うみたいです。

  • 🦁

    🦁


    ありがとうございます!!
    やっぱり幼い頃と今じゃ違いますよね💧
    旦那と相談して見学に行こうと思います!
    ありがとうございます!!

    • 9月20日