※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
妊娠・出産

浜北区周辺の産婦人科での妊婦健診について教えてください。

浜松市浜北区周辺での妊婦健診について。

念願の2人目妊娠が判明しました!
初診を受ける産婦人科で悩んでいます。
下記の産婦人科を利用されたことがある方、雰囲気などを教えていただきたいです。
なお、1人目がnicuにお世話になったので、お産は大病院を希望しています。

・水本レディースクリニック
・服部医院
・加藤産科婦人科医院

《お伺いしたい点》
・先生/院内の雰囲気
・予約の取り方、取りやすさ
・待ち時間
・妊婦健診の費用(分かればで大丈夫です💦)
・エコーの際、動画などを撮っても良いか?

よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

加藤産婦人科医院
先生の雰囲気→
おじいちゃん先生で、ぶっきらぼうな感じ
苦手な人は、すごく嫌かも💦
院内→老舗です💦
予約→希望の日時が取れます!
待ち時間→総合病院のように、長くないです!長くても30分くらい
費用→ほぼ、妊婦検診券でまかなえます!

浜松医大との連携なので、お産は医大で、9ヶ月くらいからは医大での検診になります。

ざっくりでごめんなさい💦

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます!
    とても参考になりました😊
    ぶっきらぼうな感じの先生なんですね💦
    でも、待ち時間の短さや費用については魅力的ですね!

    エコーは3D、4Dのものがありましたか?
    もし分かりましたら教えていただけるとうれしいです。

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3Dも4Dもありません😅
    写真は毎回くれますけど…

    • 9月19日
  • ハナ

    ハナ

    そうなんですね〜😂
    前回流産してしまったので気分を変えたい気持ちもあったのですが、
    やっぱり上の娘の時にもお世話になった病院にしようかな。。
    ありがとうございました!

    • 9月19日
ぬーぴー

服部医院に通ってました!
70才くらいのおじいちゃん先生で、あまり語らない先生ですね!
昔からある医院なので建物は古めです。
看護師さんはみんなやさしいです。

予約は毎回なしで『次は1ヶ月後くらいに来てねー』って感じでざっくりです!
自分の行きたい時に行けるのはすごく楽でした!
混んでなければ15分とか30分で余裕で終わります!

費用は血液検査とかない限りほぼかかりません。

エコーの動画は撮ったことないのでわからないです、すみません💦

分娩はやってないので、聖隷、遠州病院、医大から選べます。34週あたりからそっちで検診になります!

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます!
    とても参考になります😊
    70才…!よく最近まで分娩もやっていましたね!
    看護師さんが優しいのは嬉しいです✨

    娘の時に通っていた産婦人科は予約がいっぱいで行きたい日に行けなかったりしたので、そんな感じいいですね✨
    例えば朝一の混み合う時間に行った場合、どれくらい待ちますか?

    エコーは3Dの設備はありますでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ないございません💦

    • 9月19日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー


    口数は少ない先生なので、物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、あたしはワーワー言われる方が心配になっちゃうタイプなので合っていたかなーって思います😃

    日によっても違うかもしれませんが、婦人科系の検診とかに年配の方が多いときもあるんですが、あたしはどんなにかかっても1時間は病院にいたことない気がします😁
    今は分娩もないので、それによって先生が抜けることもないので…
    私は朝一は混むのかなーと思って午前の最後の方か午後イチで行くことが多かったです!
    上の子いると、どーしても待ち時間は少ない方が妊婦の自分にとってもありがたいですよね♪

    3Dはないですね。白黒の昔ながらのエコーです😅
    後期になると分娩する大きな病院では3Dあると思います!

    • 9月20日
  • ハナ

    ハナ

    詳しくありがとうございます!

    そうなんですね✨
    必要なことをしっかりと教えてくれて、こちらの質問にも答えてくれれば口数は多くなくてもいいですよね😊

    予約なしで待ち時間も短く通えるなら、
    実母の都合がつく日に娘をお願いして行きやすくなるので、とても助かります!
    午前中の最後か午後イチがいいんですね。覚えておきます!

    3Dはないんですねー😂
    と言いつつ、上の娘の時も角度的にまともに撮れないことがほとんどだったからな。。

    質問ばかりで申し訳ないんですが、
    産後の検診や予防接種は服部医院さんで受ける形になりますか?産んだ病院になりますか?
    分かりましたら教えていただけると嬉しいです。

    • 9月20日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー


    行こうと思ってた日に予定が入っちゃっても、じゃぁ明日にしよーって感じで変更できるのはいいですよね!

    ほとんどの病院は予約制だし、大きい病院になると予約しても何時間も待ったりしますしね😅

    なかなか理想のエコー写真撮れないですよね😂
    こればっかりはしょうがないですよね😂

    産後の2週間検診、1ヶ月検診は出産した病院になると思います(私は医大で出産したんですが退院するまでの説明会で◯日◯時って決まってました!)←もちろん都合が悪ければ変更できます

    予防接種は服部さんで出来ると思います😃
    私は里帰りだったので、予防接種は自宅近くの病院に通ってますが、服部さんに通ってた頃に予防接種に来てた子供もみたことありますよ!←もし辞めちゃってたらすみません😢

    • 9月20日
  • ハナ

    ハナ

    ご返信ありがとうございます。

    何のための予約!?と思うくらい、予約してても待たされたりしますよね😂

    撮れないですね💦
    元気に育っていることがわかればそれだけで感謝ですよね😊

    そうなんですね!
    私も医大希望です。転院の際の紹介はスムーズでしたか?
    1人目は遠州病院だったので分娩費用は安かったのですが、医大は高いという噂を聞いて怯えています。笑

    ちゃんと調べてみたら、服部さんは小児科もやってるんですね!
    産後も安心して通えそうで安心しました🎶

    • 9月21日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー


    返信遅くなっちゃってすみません😢

    確か32週あたりで服部さんで最後の検診だったんですけど、その時に看護師さんが医大へ電話してくれて初診の日程決めました😃
    紹介状も書いてくれるので大丈夫です。

    私は
    ・23時頃から入院し、朝3時頃出産、その4日後に退院だったので、4泊5日。
    ・個室希望でしたが、満室だったのでずっと大部屋。
    (個室だと1日8000円~1万円かかります。大部屋は無料です。あと、大部屋だと母子別室で授乳の度に授乳室に行くのでちょっと寂しいと思う方もいると思いますが、私は入院中にゆーっくり休めたので母子別室で良かったなって思いました)
    ・普通分娩

    で、42万+15万くらいでした。
    上の子は服部医院で出産したんですが+7万だったので、やっぱり大きい病院は違うな~って思いました😅

    もちろん、なにかあった時の安心感はあるんですけどね😊
    あと、看護師さん助産所さんもたくさんいると思うんですが、その日担当してくれた助産師の声かけとか補助が神で(笑)、ほんとに良い方に取り上げてもらえて、医大にしてよかったなーって思いました😌
    ごはんはザ!病院食!って感じで残念でしたけど💦

    実家が浜北や東区あたりなんですか😄?

    • 9月21日
  • ハナ

    ハナ

    詳しくありがとうございます!

    大部屋の場合は母子別室なんですねー!
    少し寂しい気もしますが、退院したら2人育児が待ってると思うと、しっかり休めるのはいいですね✨

    +15万…!
    やっぱり医大は腕の良い看護師さん、助産師さんがいるんですね👍
    1人目が病院に着いて45分で生まれてしまった急産で2週間ほど保育器に入っていたので、安心を買うと思えば払うべき金額ですね!

    実家も今住んでいるのも浜北です😊

    • 9月22日
  • ぬーぴー

    ぬーぴー


    あたしも最初は寂しいなーって思ったんですが、休めたのはほんとに良かったです♪
    って言っても、授乳の度に呼ばれるので、なかなかゆっくり休む事は出来なかったですが😂

    病院について45分!!
    間に合って良かったですね😭💓
    そーなると2人目も少し心配になっちゃいますよね💦

    あたしも1人目が3時間程で生まれたので、家からなるべく近い所でって思って医大にしました!
    お金はちょっとかかりましたが、医大でよかったなって思ってます!(食事以外は笑💦)

    浜北なんですね😄あたしも実家は浜北です😁
    どこかで会ってるかも😉
    分娩やってる病院が少なくなっちゃいましたよねー😅

    まだちょっと先になりますが…母子ともに元気に無事に出産出来ること願ってます✨

    • 9月22日
  • ハナ

    ハナ

    そうですよね😂
    新生児期なんて下手したら1時間半おきに授乳しますもんね💦

    ホントそうなんです😂
    1人目の時、車移動中に揺れでかなり痛みが進んだ感じがしたので、今回は家からの近さ重視で選びます。。笑

    そうなんですね!
    どこかで会っているかもしれませんね✨
    産婦人科の先生、結構どこもご高齢になってきちゃってますしね😂

    本当にありがとうございました!
    とても参考になりました😊

    • 9月23日
ゆらり

水本レディースクリニックに何度か通っていました。
口コミなどでは先生がサバサバしてるだとか受付の人が冷たいなど低評価がありましたが私はそのように感じませんでした😊
先生も古風な感じの女の優しい先生です。質問に対しての答えも丁寧でした。
ただ予約制がないので午前中は特に待たされます。1〜2時間は待ちを見た方がいいかもです。妊娠前に通っていたのでそれ以降のことは分からないのですが、ごめんなさい💦

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます!
    予約制ではないのですね💦
    仕事終わりに向かって〜というのをイメージしていたので、通院が難しそうです😂
    女医さんと聞いて気になっていたので、残念💦💦

    • 9月19日
  • ゆらり

    ゆらり

    いえいえ✨
    私も同じく女医さんと聞いてたのでいいなと思い行ってました!いつも患者さんは多いので人気かなとは思います!
    仕事終わりだと時間帯にもよると思いますが大変かな?って思います😖診察時間の30分くらい前にいけば番号札を取れる?というのもネットで書いてあったことがありますが詳しく分からずすみません💦

    • 9月19日
  • ゆらり

    ゆらり

    どこかいいところ見つかるといいですね😫❤️

    • 9月19日
  • ハナ

    ハナ

    詳しくありがとうございます!
    それを聞いて諦めがつきました😂
    前回流産してしまったのでなんだか通うのが気が重かったのですが、
    やっぱり上の娘時にもお世話になった産婦人科にしようかと思います!

    • 9月19日