※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sora
妊娠・出産

妊娠14週で染色体異常の検査を受ける不安があります。不安な時はどう対処したらいいでしょうか?

明日で妊娠14週に入ります。
NTが発見され、24日にクアトロテストで染色体異常の確率を出す検査を受けます。

まだつわりなのか、気持ち悪い時があったり、夜寝る時に、胃が痛くなったりします。
しかし、1ヶ月に一回の検診ペース。
前の妊娠の時も不安でしたが、今回は染色体異常があるかもしれないという不安から、お腹の中で生きていてくれているのか、すごく不安です。
出血や、痛みはありません。
時々、張るくらいです。休めば治ります。
染色体異常の子は流産になりやすいとも聞きます。
稽留流産ですか?とても不安です。

みなさんは次のエコーまでの間、不安に感じたらどうしていますか?

コメント

ゆゆ

私も妊娠初期お腹の張りが
不安だったので次の検診
またずに何度か病院
行きました!😫
初期の張りは普通はないと
言われて結果切迫早産で
長期入院しました💧
あと前回流産で不安だった
のでエンジェルサウンズ
買って家で心音聞いて
安心するようにしてました!

  • sora

    sora

    なるほど…
    切迫流産怖いですよね💦
    無事に産まれて何よりです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊入院大変でしたね💦お疲れ様です。
    あー、携帯アプリにもありますよね。心音聴けるやつ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊

    • 9月15日