※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゅうママ
妊娠・出産

10ヶ月の妊婦です。陣痛や破水時のタクシーがない地域で、普通のタクシーは対応してくれるでしょうか?里帰り中で家族の運転手もいない状況です。どうしたらいいでしょうか?

もーすぐ10ヶ月にはいるんですけど、、
私の地域は陣痛タクシーもなければ、子育てタクシーもないです(´・_・`)
もし破水してすぐ来て下さいの場合普通のタクシーはやはり対応してくれないんですかね?一度問い合わせしてみようと思うのですが、、
その場合皆さんどーしますか??
ちなみに今は里帰りで実家にいますが実母は免許もないですし上の子は今まだ10ヶ月です(´・_・`)

コメント

deleted user

私は息子のとき
陣痛タクシーとなく実母も車運転できないので普通のタクシー呼んでいきました!

事前にタクシー会社に連絡して
状況を説明したらもし陣痛がきたら
最優先してほしいことを伝えたら

私が陣痛でタクシーを呼んだ際は
なによりも私を最優先で迎えにいきます!
とのことで、実際よんだら
すぐ来てくれましたよ😁

  • ゅうママ

    ゅうママ

    てことは初めに住所を登録したということですよね?(^^)

    最優先できてくれるのはすごいたすかりますよね!

    地元のタクシー会社のホームページには陣痛、破水等状況によってはお断りさせていただきます。と書いてあるんです(´・_・`)

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい😁
    名前も住所も産婦人科も予定日も
    すべて伝えていました!

    ホームページに書いてても、
    一度電話して聞いてみるといいですよ😃
    対応してくれる場合もあるかもしれません!

    • 4月10日
  • ゅうママ

    ゅうママ

    ありがとうございます!
    一度問い合わせして聞いてみます(*^^*)

    • 4月10日
Gun♥⛄💙⚾

陣痛タクシーとうたってないタクシー会社もありますよ!
私は普通のタクシー会社だったのですが、妊婦ということを伝えると事前に住所と病院を登録してくれましたよ♪

  • ゅうママ

    ゅうママ

    そーいうタクシーもあるんですね!
    ちょっといろいろ問い合わせして聞いてみます(^^)ありがとうございます!

    • 4月10日
まにま

私は看護師さんに
破水してても破水してることは伝えないほうが来てもらいやすい!
と言われました!
破水したら、伝えずにキレイなバスタオルを2枚巻いて
間にレジャーシート巻いて来てください!
って言われてました!

みかん

三人目の時は陣痛来てから
上二人連れて
タクシーで行きました(^^)!

陣痛タクシーとかじゃなくて
普通のタクシーで行きましたよ!しかも陣痛来たとか伝えずに電話して来てもらい普通に乗りました←(破水から出産した事がないのと、産婦人科までが車で8分なので(^^;;)

普通のタクシーで大丈夫と思いますよ?万が一破水した時のために大人用の紙おむつなど付けて乗れば大丈夫かな?と思います。

破水の量にもよるかもしれませんが…>_<…