※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しりママ
子育て・グッズ

母乳をあげていると、赤ちゃんが寝てもすぐに泣いて起きることが増えました。母乳の飲ませる時間は変わらず、足りないのか、3週目の影響なのか心配です。

母乳を片乳5~15分ずつあげてるのですが
寝てしまい、口を離させて
寝かせると5分ほどでギャン泣きします💦

前までは寝かせれば2~3時間寝ることが多かったのですが最近は寝かせても30分位でギャン泣きして起きて
しばらく抱っこしてるとまた寝て、30分くらいでまたギャン泣きして起きます😭

母乳の飲ませる時間は前から特に変わらないとゆーか、
寝てしまって途中から飲みません😅
母乳が足りてないのでしょうか?
それともこれが魔の3週目なのでしょうか?

コメント

⑅⃝

遊び飲みしてて足りないとかですかね😣
娘も最近そんな感じが多くて困ってます💧

  • しりママ

    しりママ

    この月齢から遊び飲みするんですかね💦
    困りますよね😭

    • 9月8日
  • ⑅⃝

    ⑅⃝

    2週間検診で、遊び飲みをして〜と相談しているお母さんがいました🥺
    おっぱいしまったのにまた出したり、授乳に時間がかかるようになりました😣😣

    • 9月8日
  • しりママ

    しりママ

    そうなんですね!
    私は1度上げたらギャン泣きでもとにかく寝かせますw
    あまりにも泣き止まない時は授乳しますが💦

    • 9月8日