※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

母乳量が減ったか不安。絞ると出るが授乳後も足りず、飲めているか心配。増やす方法はある?

生後23日の男の子をほぼ完母で育てています。

元々母乳量がとても多くパンパンに張って滴るくらい母乳が出ていたのに産後二週間くらいからおっぱいが張らず、滴るのもなくなり、母乳量が足りているのか不安です。

指で絞ってみるとしっかり母乳は出るのですが左右10分ずつ授乳しても足りないようで長い時には片乳30分吸っている時もあります。

これは母乳量が減ってしまったということでしょうか?
増やす方法はありますか?

おしっこやうんちはしっかりでていますが全然張らなくなってしまったのでしっかり飲めているのか不安です。

コメント

ママリ

おしっこが1日6回以上でているなら足りていると思って大丈夫みたいですよ😊
差し乳になったのかもしれませんね!
ずっと吸っているのは口寂しいのかも?
抵抗なければおしゃぶりを試すと改善するかもしれません!

  • らら

    らら

    おしっこ出てるので大丈夫だと信じたいです!
    おしゃぶり検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月29日
よしだ

搾るとしっかり出るようであれば減ってはないと思います。
私も完母で1ヶ月頃までは1時間程でパンパンになっていましたが、急に張りが治まってきて不安になりました。授乳リズムが出来てきて差し乳になったのかなーと思っています。

助産師訪問で教えて頂いたのですが、赤ちゃんは大体最初の5-10分位で真剣に飲み、あとは乳首を咥えておきたいだけのことが多いらしいです。
「排泄がしっかりあればちゃんと母乳が出て飲めているよ」と言われました。

母乳を増やすことになるかはわかりませんが、私はとにかく水分をしっかり取ることとを心掛けています。(授乳毎に最低コップ1杯)

急に出なくなったら…とか私もよく考えてしまいます。毎日不安ですよね…(>_<)

  • らら

    らら

    差し乳になったんですかね、確かに後半は咥えてるだけな気がします。

    毎日不安だらけです😭
    水分たくさん摂るよう心掛けてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月29日