※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
妊娠・出産

初診での病院体験について相談。淡々とした対応で拍子抜け。9000円支払い。他の病院も知りたい。

初診について

病院それぞれだと思うのですが、初診の際どのような感じでしたか?

先日4w5dで初めて産婦人科に行きました。
とても評判のいい人気な病院で、その先生がたまたまだったのかもしれないのですが...

入室するなりまずエコー「画面、胎嚢これですね。まぁ順調ですね。はいおろします」
(着替えて診察室)

「まだどうなるかは分からずですが、このまま妊娠がうまく続けば次回母子手帳になります。また3週間後に。はい、もういいですよー」
言われた会話はそれだけ、着替え含めて4分程かなと思います。

淡々としていて、流れ作業みたいな感じで、拍子抜けした感があり。
問診や、注意点も何もなかったです。
「まだどうなるかは分からずですが」その通りではあるものの、少しその言葉にも違和感ありで> <。

お支払いは9000円。

こんなものなのでしょうか?
また福岡中央区でオススメの病院もありましたら、教えて頂きたいです。

コメント

六花❄️

うちの病院もそんな感じですよ😅
むしろ今の時期はエコー終わったら写真渡されてサヨナラって感じなのですぐ終わります😂

  • きぃ

    きぃ


    ありがとうございます😊
    そのお話聞いて、安心致しました✨

    初めて質問したのですが、皆様からのコメント、心強いなと思いました🌼

    • 8月27日
Inae

私も初診の時はかなり流れ作業な感じでした😅

「おめでとう~!心拍確認出来たよ~!」くらいですね感情あったのは(笑)

まだ経過もわからないし、悪阻もない時期なので特に相談する事もなければ赤ちゃんの発達に異常があるか診てもわからない時期だし、他の診療の方もいらっしゃるので最初はそんなもんなんだろうな~と私は気にしなかったです😊

その後のエコーの方が先生によって冷たさが目立ちます(笑)

凄く早い人や、写真全然くれない人、とても丁寧に診てくれる先生や本当に毎回違うので💦

支払額も補助券なしで初診は9500円だったかと思います!

その後も補助券あっても血液検査等で払う金額はありますが(TT)

  • きぃ

    きぃ

    有難うございます😊
    コメント拝見して、安心致しました。
    妊娠37週目なのですね✨
    皆様からのコメントが、すごく心強く、嬉しくなりました。

    • 8月27日
👧👦👼👼🤰

私も初診で行った病院はそんな感じでしたよ!

  • きぃ

    きぃ

    有難うございます✨
    やはり、そうなのですね。

    安心致しました😊
    次回の病院までドキドキです。

    • 8月27日
ミッフィー

そんな感じでしたよー😊
胎嚢だけなら先生も何も言いようがないですしね😂

  • きぃ

    きぃ

    有難うございます😊
    確かにそうですね。

    ネットで問診や、注意事項の説明等があった等の情報を見て、心配になっておりました✨ 皆様のお陰で安心しました。

    • 8月27日
はなつな

そんな感じです、そんな感じです。
きっと質問したらきちんと色々教えてくれたと思いますよ^_^
私はニコニコ愛想だけ良い先生は苦手なので、そのくらいサバサバとしてくれて、必要なことだけ言う先生の方が好感もてます。
心拍確認までは安心できないのは確かなので、あまり喜ばせない?ようにする先生もいますしね。

きぃさんに合う先生が見つかると良いのですが^_^

  • きぃ

    きぃ


    有難うございます😊
    確かに、喜びすぎてその後...のパターンもあるので、先生も大変ですね。

    皆様からのコメント、とても心強いなと思いました🌼

    • 8月27日