※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
妊娠・出産

受診時の胎嚢は15mmで、心拍確認は1週間後に。胎嚢の大きさから心拍確認時期について質問があります。

最終生理から計算して
5w3d に受診した際に
胎嚢が15mmでした。

その際に、妊娠おめでとうございます。
1週間後に心拍確認で再度来てください。と言われて
エコー写真を家に持ち帰って見てみたら
下に4w5dと書いてあったのですが
胎嚢が4w5dぐらいの大きさという意味ですよね😵?

お恥ずかしい話、フライングで何回か検査して
陰性から陽性になったので
排卵日にずれはないと思うのですが、、


4w5dの大きさの胎嚢の時から、
1週間経ったら、5w5dということになるので
心拍はまだ確認できなくないですか?

それとも、5w3d から計算して
1週間後で6w3dということで
心拍は確認できると思っていいのでしょうか🤔🤔

説明下手で申し訳ないですが、
わかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

エコーはあくまでもその時の見え方の大きさなので、
生理周期が乱れていない限りは計算上の日付で合ってますよ😊
なので、病院から言われた通りに行けば大丈夫です!

  • な

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    では、今週行ってみたいと思います☺️

    • 8月26日
もな👠

その解釈で間違ってないと思われます。

ただ6w3dで心拍が確認できるかは微妙だと思います。
排卵日にズレがないのであれば、7wに入る前には確認はおそらくできると思いますが。
一般的に6w後半から心拍が確認できると言われているので。

  • な

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    では、6w5dぐらいに行ってみようと思います👏💓

    • 8月26日