※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおる
子育て・グッズ

山形市のはらっぱ保育園に転園を考えていますが、遠くて毎朝自転車で登園しています。転園の情報を知りたいです。

山形市のはらっぱ保育園に転園を考えていますが
実際に知っているかたいますか(´・ω・`)?
今のところは本当に親切丁寧なのですが
少し遠くて💦💦
車の免許が無いので
毎朝 自転車でおんぶしながら登園しているのですが
冬になったり 子供が大きくなることを考えると、、、
転園となると 後戻りできないので
少しでも知っているかた教えて下さい💦💦

コメント

かなママん

はらっぱ保育園と飯塚はらっぱ保育園は布おむつなので、荷物が多いです。1歳児クラスでも肌着は下にボタンついてない普通やつをお願いされるそうです!
友達が飯塚はらっぱ保育園に通わせていました。

  • かおる

    かおる

    布オムツ!Σ( ̄□ ̄;)
    肌着やなんかは 今のところと一緒です☺
    その他 荷物とは(´・ω・`)?💦💦
    わかる範囲で良いので💦💦

    • 8月23日
  • かなママん

    かなママん

    飯塚の方にしか見学行かなかったのでわからないですが、絶対手作り!みたいなのは飯塚はないみたいでした!
    着替えは布オムツのせいもあって1日7回とか当たり前みたいです!

    • 8月23日
  • かおる

    かおる

    いやーーーー!Σ( ̄□ ̄;)
    いややぁ、、、、!Σ( ̄□ ̄;)
    今日、連絡して 見学予定をお願いするつもりでしたが。、、
    行く前からなんだか撃沈してます、、(´;ω;`)

    • 8月23日
  • かなママん

    かなママん

    自転車だと辛いかもしれないですね😭
    入れるなら入れた方がいいような気がしますが🤔悩みますね。見学行って先生に聞くのがベストですね!

    • 8月23日
  • かおる

    かおる

    ですね、、、(´;ω;`)

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

飯塚のはらっぱでよければ通ってます⭐️
見学行かれましたか??

1歳1ヶ月だと歩けますか??一人で歩いてトイレに行けるまで布おむつですよ😊
比べられないのでわかりませんが、洗濯物は超大量だと思います笑 おしっこ漏れればシーツやタオルケットや布団も頻繁に洗濯です笑
週末、週明けはプラス布団なので大変ですね...😔
自然派の保育園なので、そういうのが好きな人は合う保育園だと思います!老人施設とタッグを組んでいるので、人付き合いも大切にするところだと思います✨
食べ物は国産、手作りにこだわっているので、プランターで食物を育てて食べたり、料理をしたりします!