※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お金・保険

現在別居中で離婚を考えている19歳の夫婦。離婚後は実家に戻りたいが、収入や保育料の問題で不安。同じ状況の人はいるか?

カテ違いだったらすみません。
現在5ヶ月の子供がいます。
旦那と私は19歳。現在別居中で離婚を考えています
いま一番心配なことがお金のことなのですが
離婚したら実家に帰るつもりなのですが
実家には私の父親、母親、姉が住民登録していて
父親は東京で仕事をしていて、そっちに住んでいるのですが住民登録はこっちの実家です。
父親だけで、詳しくはわからないですが
最低1000万以上の収入があるみたいです。
母親と姉の収入ははっきりとわからないです(><)
でもこれだと、児童扶養手当ももらえないし
保育園に入れるにしても保育料すごく高いですよね?
私の地域は待機児童もものすごく多くて、
不安です
同じような方いますか??

コメント

★

実家でも
きなこサンと子供で家族とは
世帯別にしたら
扶養手当はもらえますょ(´・ω・`)

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    保育料とかは世帯分離しても
    同居している家族の収入が
    関係あるって聞いたんですが、
    扶養手当の場合は別なんですか??(><)

    • 4月3日
  • ★

    保育科も世帯別だと
    関係ないですょ(´・ω・`)
    旦那の実家で同居してたとき
    世帯別にしてましたが
    私達だけで見てましたょ(´・ω・`)
    母子なら保育科は無料になると
    思います(´・ω・`)

    • 4月3日
deleted user

世帯分離したとしても、完全同居なら母子扶養手当の受給はないです。

保育料については、お父様ときなこさんの住民税の合計から算出されると思いますが、お母様もお姉様もお仕事されていて、お父様がその収入だと税金もかなりかなと思います。
そうなると、保育料も高額になると思います。

  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます(><)
    父親の住所はこっちにあるのですが、
    今家にお金を入れてもらっていないみたいで
    母親も収入が少ないので
    その保育料を払って生活していけるか、とても不安です(´・_・`)

    • 4月8日
わわん

世帯分離をしても、同じ屋根の下に住んでいる限りは「同居」とみなされます。
同じ敷地に2軒の家が両親と別々に住んで、水道ガス電気など公共料金を別々に契約しているような場合は、同じ住所に住民票を置いてあっても手当はでますよ。

それで、通るなら皆さん実家に戻りますよね(;^_^A

  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます(><)
    住所だけはこっちにあるのですが
    家にお金も入れてもらってないみたいで
    母親も収入が少ないので..
    早めに自立することを考えます(^ω^;);););)

    • 4月8日
あこ

市や自治体によって、同居でも世帯を分ければ上の方のように扶養手当が貰えたり、保育園料も自分の分だけだったりしますが、ほとんどの市や自治体では、同居者全員の収入が基準になります。
お父様が単身赴任?とのことですが、事情を説明すればもしかしたら除外してくれるかもしれませんね。
その判断は役所の人に委ねられるので、相談してみないと分からないです。
私も離婚を考えた時期がありいろいろ聞きに行きましたが、実家に住むと母子認定され、保育園が少し優先されるだけでした。
ちなみに自立してる場合は保育園は母子家庭として最優先されるみたいです。

あとは市営住宅に申し込んで家賃を抑えて自立するのが1番いいかなぁ、と思います。

  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます(><)
    住所はこちらにあるのですが、
    もう15年くらい別に住んでいて
    お金も最近は入れてもらってないみたいで
    その状況で実家で同居するには
    すごく悪いので..
    はやめに自立した方がよさそうですね(^ω^;);););)

    • 4月8日
さむ

名古屋住みですが、私は離婚後私と息子だけで実家に帰り、戸籍筆頭者を自分で世帯を別に作ったら、母子手当もらえましたよ!
地域にもよるかもですが、大丈夫かもしれないですよ!

  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます(><)
    自分自身の収入をみて
    手当を受けれたということでしょうか??

    • 4月8日
  • さむ

    さむ

    そうです^ ^

    • 4月8日