※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむん
妊娠・出産

出産時に吸引分娩で子供の頭に大きな傷ができ、2ヶ月半後も黒いあざが残っている。皮膚科での診察が不安。

出産時に吸引分娩を2回やった際に、子供の頭(後頭部)に吸引分娩のカップの大きな傷ができました。

産婦人科の先生には傷は自然に消えるので大丈夫です。と言われたので気にしていなかったのですが、大きなかさぶたは3週間ぐらいで自然に取れたのですが、内出血?みたいな黒いあざが2ヶ月半過ぎても残っています。
あざのようなものは後頭部に直径5センチ位の円形です。あざは盛り上がりはなく、真っ黒ではなく薄い黒って感じです。

2ヶ月検診の時に小児科に相談したら、様子見でいいと思いますが気になるようだったら皮膚科に紹介状を書きますと言われたので、紹介状を書いてもらいました。
紹介状をチラ見したら、黒色腫の疑いと書いてあり、まさか黒色腫だと思ってなかったので皮膚科に行くまで毎日不安です。

生まれつきのあざか分かりませんが、ちょうど吸引分娩のカップの位置にあざがあったので、分娩時についた傷のように思います。
あざをみる度に自然分娩で産んであげられなかった事を毎日後悔しています、、、
検索しても同じような方が見つからないので、大きな内出血?の跡がついた方がいたら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

吸引分娩でした。おそらくその際の刺激によるもので数日後に炎症反応は出ましたが、アザなどは残ってません💦参考にならずにすみません💦

自然分娩で産んであげられなかったことを後悔しているとあり、気になってしまいました。吸引分娩だって立派なお産だと思います!一昔前なら親子共々死んでいたかもしれないです!お母さんも赤ちゃんも必死な思いで出てきたことに変わりはないと思います🙂あまりご自分を責めないでくださいね
お産に秀でているとか劣っているとかないと思います、だって生命を生み出すことなんですから!