※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
家族・旦那

なんかもう辛くて苦しくて涙しかでません。産後うつ?ベビーブルー?産後…


なんかもう辛くて苦しくて
涙しかでません。

産後うつ?ベビーブルー?産後クライシス?
なんなのでしょうか。

■ 基本育児は何もしません。オムツ替えもしません。しないことが当たり前ってスタンスです。3日に1回程度お風呂に入れてる=育児してると言い張ります。

■ 家事も基本しません。自分の物を洗っておきたい時のみ洗濯物回します。たまに食器洗う程度

■ 「俺は仕事を頑張ってる。そんなに自分のことばっかり大変みたいに言うなら代われよ。」

■ 「そんなに毎日大変、大変言ってんなら少し離れたら?保育園預けて職場復帰したら?」
(私は、睡眠時間たまには少し確保してほしい。少しは育児手伝って欲しいと言ってるだけ。)

■ 自分の親が1番。マザコン。30超えても親離れ子離れできない。

■ 産後のガルガル期で義母が嫌で何度も言ってなんとか理解したって言ってるけど、本当は理解してない。自分の親がよくて、俺の親がだめってわがままって言われます。

■ 義母がする○○が嫌だった。こういうこと言われると悲しい、傷つくって言っても、悪気はない。そういう人だから。俺からは何も言えない。と、何も言ってくれない。

■ 夫婦の貴重な時間にくっつこうとすると拒否。(変な意味じゃないです。)

■ ↑何度も何度も続いて傷ついて、泣きながら訴えたら「そんな毎回くっついてこられたらしんどい。嫌だ。」
私には理解できない。好きな人にくっつかれて嫌だと感じたらもう終わりじゃないの。

■ ごめんなさいが言えない。

■ 基本的に俺様。俺は外で仕事してる。疲れてる。だから育児、家事しないで当然スタンス



もう割と限界です。
こんな人とこの先やっていける気がしません。
毎日こんなに泣いて話してもわかってもらえないことが辛い。

子供の為にも、笑ってるママでいたい。
幸せなママでいたい。

コメント

ゆーち

お気持ちお察しします‪( ;ᯅ; )‬
妊娠中(悪阻中も)、産まれてからも家事やらオムツ替えやらしませんよ!!お風呂はみんなで入ってます!
3番の代われよって言うなら逆にかわってみろって言いたくなりますね💦それは仕事もストレスあると思うし大変なのは承知ですけど、育児って休む暇なくないですか?赤ちゃんがすんなりとお昼寝してくれたら一緒に寝たり、家事出来ますけど...家事って旦那のためでもあるのに💦男ってわからないですよ!!!てをかけてくれないと何も出来ない赤ちゃんを見てるのがどれだけ慎重か気を使ってるかわかってないですよね(´・ω・`)

  • にゃん

    にゃん

    本当にその通りです。゜(´∩ω∩`)゜。
    じゃあ代わってよって言ったら、保育園入れてもう離れたら?ちょっと距離置いた方がいいんじゃない?(息子と)って言われました。でも違くないですか?
    離れたいなんて一言も言ってないし、もし離れたいと思ったとしてもまず自分がどうにかするんじゃなく他人の力借りようとする時点で有り得ません。
    育児と家事の両立がどれだけ大変なのか、自由がないのか孤独なのか全くわかっていませんよね。こんな人と一緒にいて幸せになれるのかわからなくなってしまいました。

    • 8月1日
 めろちゃん

旦那さんには何も期待しない事ですね😶
義母のことなんて、実の息子に愚痴ってもダメですよ笑
私も散々言いましたけど、お前ひどいなの一言で終わりです笑 でもストレス溜まるので何かある度に、その都度愚痴ってます
オムツ替えも、皿洗いも何もかもぜーんぶぜーんぶ!1回やったら俺偉いですよね😶笑
俺は外で金稼いでる文句あるなら同じ給料貰ってこい、決まり文句の様に言われます😑
だったら飯作んねーから!ってこっちも応戦!
けど毎回毎回おんなじ喧嘩に飽きたので、もう諦めました笑
自分がやるのが当たり前、たまにやってくれたらラッキー🤞で、感謝伝える🌀これで最近うまく言ってます🎉☀️
旦那の事は二の次で考えればいいんじゃ無いですかー?
男に期待しちゃダメですよ😊🙌🏻

ともみ

俺は仕事しているから偉いみたいなことうちの旦那は言います。
家事と育児なんだから、ご飯のおかずとかもっと作れるだろうとか俺のお金使ってとか色々…
なので、私はじゃぁ私働くから家事育児やっとけよって言いました!そしたら、収入下がるじゃんって言われましたが、俺の金とか言われるくらいなら私が働くから家事や育児くらいやって見せてよ!あなたなら私よりなんでもできるでしょ?って言ったら黙りましたよ★
どこの家もあるんですね〜
無理のない範囲で。無理と感じたら離れて時間を過ごして考えた方が身のためですね〜私はそうしてます

  n.

私の旦那にそっくりです😔

私は旦那の実家に住んでたのですが、
旦那は義母の味方嫁は敵みたいです。。。

初めまして

命を育てるって
ほんとプレッシャーだし、体力いるし、疲れるし、予想外なことがあったりと大変ですよね💦💦

労わる気持ちも無い人に尽くさなくていいですよ!
自分と赤ちゃんのことだけやって、旦那のことは放置です🙆‍♀️
夜ご飯もカップ麺だして手抜きしましょう!

男の人って口で言っても分からないので、
行動で疲れてるアピールを存分にしてやりましょう😡

みるく

今読みました。
ほぼ同じです。
共感しかないです。
笑顔のママでいたい。
笑ってたいですよね、
ちょーど可愛い盛り、
3人で協力して生活したいですよね!
私は子供の前で泣きながら笑って遊んで、気持ちを保とうとしましたが
ずっとこの先この生活が続く訳じゃないとも言い聞かせましたが、
今!!ですよね、
仕事したら?って言われると
家事育児を先にやってくれたらいつでも仕事始めれるよ。って正論言っても無駄ですよね。
仕事は大変で、疲れも出ることは経験してたから分かりますよね!
だから美味しいごはん作って、ゆっくりしてもらおうと家事がんばってるんだけどね。
価値観が違うと自分が無になって仏になるしかないのかな…