※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活1年、クロミッド2周期服用後、卵が1つしか育たずhmg注射も勧められた。注射は普通の治療で有用か、クロミッドだけで様子を見るか悩んでいる。

初めまして。
妊活を始めて1年、排卵障害で無排卵やLUFもしばしばあり
クロミッドを2周期服用しました(1日1錠×5日間)。

【クロミッド1周期目】
D12→左18mm、右12mm×3個
D15→左25mm、点鼻
D15夜〜D16にかけて排卵?
D20くらいでようやく体温上がる
内膜15mm

【クロミッド2周期目】
D14→右21mm、17mm
D16→右26mm、点鼻
D17から体温上昇
内膜12mm

結果はこのような感じだったのですが、
2周期終え、先生に
『あなたはクロミッドでは卵が1つしか育たない。
次回からクロミッドとhmg注射(3回)を併用しましょう』
と言われました…
(ちなみに精液検査は問題なかったので私に問題があるようです)

注射をするのは卵が育たなかったり、
排卵しない場合だと思っていました。
私のように経口薬(と点鼻)だけで個数は1つですが
一応排卵する場合でも
このような治療は普通のことで、有用なのでしょうか?

注射だけで育てるならまだしも、
いきなりクロミッドと注射を併用というのも
なんだか大袈裟な気がしてしまって…
卵巣が腫れるなどの副作用の心配もあります。

皆さんでしたら2周終えた段階で注射を検討しますか?
それともしばらくクロミッドで様子を見ますか?

コメント

まるこ

タイミング指導の段階ですか?
であれば、1つ育つだけで十分だと思います。
(複数育ってしまった場合、多胎妊娠の可能性が上がるため)
ただ、体外受精をされていて、採卵するためであれば注射は必須だと思いますが。
私だったら先生に1つ育つだけではダメな理由を聞いて、納得できれば先生の方針に従うと思います。
あくまでも自身の不妊治療の経験においての考えですので、ご参考までになさってください。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございますm(_ _)m
    タイミング療法の段階です。
    体外受精の話はまだ出ておりません。
    ちなみに人工授精は希望しましたが
    男性側に問題がないとのことで
    あまり意味がないと思う、排卵に問題がある
    と言われてしまいました。。

    そうですね、1つだけではだめな理由
    聞けていませんでした💦
    複数育ったほうが妊娠の確率が上がるから
    ということなんだろうと
    勝手に思い込んでおりました…
    次回聞いてみます。
    ありがとうございます。

    • 7月30日