※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

栃木市の保活について、情報収集できる場所は市役所のホームページのみですか?園の一覧や情報冊子、相談先はありますか?

栃木市での保活についてご存知の方教えてください👶🌈
保育園やこども園の情報収集をしようと思い、市役所に電話をしてみましたが、「市役所のホームページに載っている情報が全てです。」と言われてしまいました(^_^;)
園の一覧や情報冊子、相談ができるところなどはありますか❓

コメント

みなみ

栃木ではないですが、長男の時に電話で聞いてさっぱりわからなかったので(理解力乏しいので笑)市役所に行って詳しく説明してもらいましたよ😄
地図見ながら 自宅から近い保育園をナンボか調べていただいて 希望出しましたよ〜〜☺️
募集人数だとか園の特色など保育園情報ののってる冊子もうちの市は市役所でいただきました😙

  • りんご

    りんご

    まさに私が欲しい冊子がそういうのです😆‼️
    やっぱり電話じゃなくて窓口にちゃんと行って聞かないとですね💦
    ありがとうございます🌈

    • 7月30日
おもち

市役所行かれました???
私は市役所行って色々聞きましたよ!
書類ももらいました!

  • りんご

    りんご

    まだ市役所行ってないんです😣
    電話の回答があれだったので、行っても得るものはないかと思いましたが💦行けば色々教えてくれそうですね😃
    ありがとうございます🌻

    • 7月30日
  • おもち

    おもち

    確かに電話だと
    どうしてもずらずら喋るだけなので
    そう言われちゃったのかもですね😢

    結構色々聞けるのでいいですよ!!
    大体の料金も
    所得出せばわかりますし!

    • 7月30日
nana

栃木市です。たぶん役所で貰ったのだと思いますが、1ページごとに園の写真や情報が書いてある冊子貰ったことありますよ!場所も地図で詳しく載っているので、うちの近くの園を探すのに参考にした記憶があります。
こども園に通ってますが、こども園なら直接聞かないと入学金などお金のことは役所は分からないかもです。

  • りんご

    りんご

    そんな冊子があるんですね😲
    ぜひ欲しい…‼️
    来週なら市役所行けそうなので聞いてみます🌈
    ありがとうございました😃

    • 8月2日