※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいで泣き止ませるのが難しく、おもちゃに興味がない。3ヶ月になる赤ちゃんにおすすめのおもちゃや泣き止ませ方について相談しています。

生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月です。
泣き止ませ方がおっぱいでしか
泣き止まなくて困ってます。

おっぱいあげて寝たと思って床やバウンサーにおくとすぐ起きてしまってぐずって段々声も大きくなってギャン泣き。。そしたらまたおっぱい吸わせて…の繰り返しで、1日その繰り返しで終わることも…。
ひとりで大人しくいる時もあるけど
よくてほんの数十分…。
天井見上げてて何もないのはやっぱり可哀想だと思い、プレイマットやジムみたいなものはこれから買う予定だけど、手持ちのおもちゃはまだうまく掴めてないし興味もまだ無さそう…
もうすぐ3ヶ月きますが、この時期おすすめのおもちゃありますか?
ちなみにオーボールは先日ネット注文しました。
あと、泣き止ませ方なども参考にしたいです。
おっぱいで泣き止ませてたら
これからが不安です…。笑💧

コメント

くまお

息子は抱っこマンでひたすら抱っこでした。

ベビージムなどがあればいいのかな…と思ってはいますが悩んでしまい、とりあえずカラフルなラトルリングをいくつか繋げて手の届くところに吊るしておきました。
そうすると手を振った時にぶつかった感触や音を楽しんでいるようで遊んでいる時間が長くなりました。
オーボールもそのリングにつけています。

あとはビニールくしゃくしゃ鳴らしてみたり、まるまるぽぽぽんという絵本が好きなようで泣き止んだりグズグズしてても笑ってくれます!

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    ベビージム、何かとお高いし種類も色々あるので悩みますね💧
    なるほどです…!
    そのアイディアいいですね!⭐絵本も調べたら色のコントラストがはっきりしてて赤ちゃん喜びそうです!参考にさせていただきます☺️

    • 7月29日
  • くまお

    くまお

    気にいるベビージム、プレイマット、見つけたいですね!絵本もシリーズで色々出てて“赤ちゃんが泣き止む”と人気なようです!
    ちこさんとちこさんのベビちゃんが楽しく過ごせますように✨

    • 7月30日
ママリ

2〜3ヶ月の時はひたすらプーさんの床に置くメリー回してました!しかしもって30分とか…😅うちは完ミだったので、おしゃぶりかひたすら抱っこでした💦
おもちゃは「泣く子もケロリ」がオススメです!泣き止みました✨今でも遊んでます✨

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    プーさんのメリー可愛いですよね!それでももって30分…😳おしゃぶりうちもありますがあまり気に入ってはなさそうです😅
    泣いちゃうと放っておく訳にもいかないし私もすぐ抱っこしちゃいます。。
    泣く子もケロリ!調べてみました!試してみたいです!😳教えてくださってありがとうございます✨

    • 7月29日
みーたん

毎日お疲れ様です😭!
私もほんとそーゆー時期があって辛かったです、、(笑)
今は機嫌いい時間が増えてきたので少し楽になってきました!
泣き止ませ方、、ほんと難しいですよね💦
前はおっぱいで泣き止んでたんですけど3ヶ月になったら満腹を分かるようになっておっぱいいらないときはもっとギャン泣きされて抱っこでも全然落ち着かないようならもう車に乗ってドライブしたり軽くお外出たりして落ち着かせてます!(´・_・`)

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    mさんも毎日お疲れさまです😭新生児期よりは少しは楽だと感じてますが、何をしても泣き止まない時ありますよね😂
    逆にこれからおっぱいだけでは泣き止まなくなる可能性もあるんですね😳💦確かにうちも外までは出なくとも家の中うろうろしたら落ち着くこともあります…!やめたら泣いちゃうけど💦笑

    • 7月29日
ぽん

3ヶ月半ですがいまだに1人遊びは5分くらいしかしないので、1日中目の前でおもちゃ振ったりくすぐったりして一緒に遊んでます。
最近やっとオーボールを掴めるようになりました!
プーさんの6wayジムは床置きメリーにして15分くらいは眺めててくれます!

完母ですか?
うちは1〜2ヶ月の時のギャン泣きの原因はほとんどが空腹で、ミルク足したら泣き止むことが多かったです。
おっぱい吸っても満足する前に疲れて寝てたみたいです。
背中スイッチで起きて泣き、お腹空いてるの思い出して泣き、おっぱい吸って疲れて寝て、って感じで繰り返してました💦
あとはウンチが出なくてギャン泣きすることも。

泣き止ますことだけじゃなく、泣く原因も探してあげるといいかもしれないですね!

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    オーボールやプーさんのメリーは人気ですよね!プーさんは長く使えそうな気がして購入検討中です!
    オーボールうちも少しは興味持ってくれたらいいなあ🙈
    なるべく母乳メインでミルクと混合です☺️確かにしょっちゅうおっぱいを吸わせてることになってるので飲んでるんだと思ってたけど、ミルク飲ませた後もまだ欲しがったりするので、もしかしたらミルクもあげる量少ないのかもしれないですね💦
    うんちは前は一日置きの時もありましたが今は毎日出てますね🤔
    泣く原因…もっと我が子を観察しないといけないですね₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎

    • 7月30日
mummy

うちももうすぐ3ヶ月です🐥

プレイジムはまだ早かったようでガラガラが好きです!特に泣き止むのは写真の物です!(戴き物)
持たせてあげると何となくガラガラしてます!笑

あと高い高いも泣き止みます!腕が引き締まりそうですが😂笑
おしゃぶりやベビーカーで早歩きも泣き止みます😭✨

うちの子は手をクチに持っていくようになってから、ハンドタオルを持たせてあげると落ち着く事もあります🍀
ハンドタオルをニギニギ、アムアムしてます…🙂

  • mummy

    mummy


    暑くて泣いてる時もあって、保冷剤や麦茶あげるとスヤスヤ寝る時あります😉

    • 7月29日
  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    写真付き!わかりやすくて有難いです🙏🏻音が鳴るおもちゃ一瞬見て泣き止むけどそのままぐずりが続くことが多くて…😂おもちゃも色々買ってあげた方が赤ちゃんもきっと好きな音とかありますもんね🤔色々な方法を教えてくれてありがとうございます!うちはまだ掴んでもすぐ離しちゃうので掴むってことはまだできてないけど、タオルとか保冷剤を試してみようと思います☺️

    • 7月30日
hana

うちは絵本が大好きで少しグズグズしてきても絵本を見るとご機嫌になります(*^^*)
ダイソーにたくさん売っていて試しに買ってみたところハマったので、100円絵本をいくつか揃えています😂💓
あとはプーさんメリー、最近やっとオーボールを掴めるようになったのと指しゃぶりが好きでタオルを舐め舐めするのも落ち着くみたいでいい子にしています☺️

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    ダイソーに絵本が…!😳探してみたいと思います!プーさんメリー気になってるんですよね🤔先ほど、タオル持たせてみたけど口には持っていかずすぐ離しちゃいました😅色々試していかないといけないですね😭

    • 7月30日
ポテチ

うちももうすぐ3ヶ月になります!

うちの場合も授乳中に寝て布団に置くとすぐに起きてしまうので、授乳中に寝ると眠りが浅くなるのかな?と思い、あえて起こしてしっかりゲップさせてます。
うちの場合はゲップが出なくて苦しいのだと思われます。

授乳⇨ゲップ⇨ジムマット⇨眠くて泣く⇨抱っこ⇨寝る
のサイクルですかね😚

ジムを買い、凄く役立ってます!自分から人形に手を当てにいったりして1人遊びしてくれています!

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    なるほどです。ゲップしっかり出さないと赤ちゃんも気持ち悪いですもんね😳
    ジムで遊んでくれると助かりますよね!ジム購入検討します!

    • 7月30日
りな

うちの子はドライヤーの音で泣き止み、その音に安心するのかそのまま寝た事もありました!
アプリなどで水道の音やドライヤーの音、ビニール袋の音などがでる「SmiRing」というアプリを使ってます(*´꒳`*)
一度試してみてください♪

  • ちこ

    ちこ

    コメントありがとうございます✨
    早速そのアプリ、ダウンロードして試してみます🥺教えてくれてありがとうございます✧

    • 7月30日