※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
子育て・グッズ

市販の離乳食を食べない赤ちゃんについて相談です。沖縄旅行中で食事に困っています。他の食べ物の提案や、地元の離乳食提供店情報を求めています。フォローアップミルクも検討中です。

市販の離乳食食べずにピンチです(。>_<。)
98パーセントぐらい手作りであげてました。
いままでたまーにお出かけの時に市販の離乳食をあげて食べてたので大丈夫だとおもったら、
沖縄旅行1日目の昼、夜と和光堂のランチボックスをあげたら3口ぐらいでいらない!ってされ、母乳でしのぎました。
あと3日、、明日からどうすればよいでしょうか、、
経験談があるかた、アドバイス下さい(。>_<。)
お米だけでも買えたらなーとか、、

あとはバナナやヨーグルトをあげたり、
他に何かないですかね(。>_<。)

フォローアップミルクももってきたので
明日食べなかったら
お湯で溶かしてあげて、、とか考えてます、

家は味付けだしだけで、いままで和光堂のランチボックスかなり濃いなーと思いつつ3.4回あげてて普通に食べてたのに、、



また、沖縄那覇市民の方に聞きたいです!
ご飯屋さんで手作り離乳食を、出してくれるところありますか?
また離乳食が豊富においてあるお店も教えて欲しいです! 写真の森永とか薄味だと聞きました。

ホテルは国際通りあたりで、
美ら海水族館、琉球ガラス村、うみかじテラスにいきます。

持ってきた離乳食は、
和光堂のランチボックス、おかず
キューピーのごはんとおかず、ピジョンのおかずです。

コメント

もこ

アンパンマンのパンとかどうですか?

  • ありす

    ありす

    パンの案なかったです😫たしかに!!明日買います!!アンパンマンだと何かいいのでしょうか??

    • 7月28日
  • もこ

    もこ

    とりあえず何か食べてほしいですもんね😅
    うちは野菜のやつをあげたことあります!ほんのり甘い感じで、うちは普段薄味のごはんしかあげていないのでばくばく食べましたよー😂

    • 7月28日
二葉

うちの子も市販の離乳食は食べませんでした💦
那覇市内にだいこんの花というお店がありますが、離乳食出してくれたはずです。沖縄料理もあるので大人も満足するかと思います。検索してみてください(^ ^)
また、納豆や焼き芋、チーズなどは簡単にスーパーで購入できるのでいいかもしれません。
あと、残念ながら沖縄にはアンパンマンのパンがないのです・・💦
リゾートホテルなどでしたら、プラス料金を支払えば、結構しっかりした離乳食も出してくれますよー!

な

うどん取り分けしてあげてもいいんじゃないですかね😊沖縄そばも小麦粉だったと思います💡あとはパンですかね!

  • ありす

    ありす

    たしかにそうですね!!
    沖縄そばあげてみます!!ありがとうございます。

    野菜は諦めるしかないですよね😩

    • 7月28日
  • な

    コンビニのスティック野菜はどうですかね?トマト、きゅうりの野菜は生で食べさせてます💡あとレンジ使えるところで温めてあげれれば多少野菜も食べれるかな🤔まさかの事態で心配と大変か重なりましたね🙌💦

    • 7月28日
deleted user

それは困りましたね😣

おかずのベビーフードにご飯混ぜて味を薄めたら食べてくれませんかね💦
コンビニでパックごはんとかパックのおかゆを買ったり、フィルムのおにぎり買って、ご飯部分だけ使ったり🤔
食パンちぎって混ぜてみたり🤔?

ままり

那覇市ではありませんが💦
☆西原町のソイラボ
☆浦添市の港川外人住宅にあるイマンジャ
はいいですよ(^^)

ママリ

名護にあるホテルですが、マリオットのランチバイキングは離乳食出してもらえますよ!しかも無料だしちゃんと月齢に合わせてもらえます!ベビーフードより薄味だし3品くらい選べて至れり尽くせりでした😆美ら海水族館に寄るなら候補におススメします❤️

キョロちゃん

https://babytravel.net/okinawa/

リゾートホテルのレストランはほとんど対応していたと思います。

北谷のダブルツリーヒルトン
も対応してたと思います。

ありす

皆さま、回答本当に助かりました!!ありがとうございます(。>_<。)//