※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
妊活

基礎体温未測定で、排卵日が26日と27日の情報があります。排卵日検査薬を使用し、行為は21日、23日、26日にあります。生理周期は29日で、排卵日の遅れについて教えてほしいとの相談です。

基礎体温は測っておらず
ラルーンでは26日が排卵日でした
他のサイトでも27日です

次回生理予定の17日前から排卵日が使えて
24日からしてましたがうすーい1本線です
ちなみにハイテスターhを使っているので3段階
線がでるみたいです

朝夜と排卵日検査薬使っていましたが
残り4本なので今日の朝からは
午前中に1本ずつしようと思います

ちなみに行為は21.23.26 しました
2日に1回は出来たらいいねと旦那に言われたので
こんな感じです
線が増えれば当日もタイミングとります

生理周期はいつも29日で前回生理が7月12日でした
排卵日は何日くらい遅れることがありますか?
初めての事でわからないので教えて頂けると助かります

コメント

みっぴー

排卵日は月によっていくらでも遅れます💦
生理がかならず29日で来るわけではないですよね??
何日かずれますよね??
アプリはサブとまでいかず、あくまでも予測、生理管理くらいに思ってたほうがいいです👩🏼✨
生理前の2週間プラマイゼロが排卵日なので、卵胞チェック受けない限り自分では次の生理がきて、基礎体温と照らし合わせて、あぁこの日だったのかーってなります😊✨
生理が遅れた分排卵も遅れる感じです!
もしくは無排卵のときもありますので、卵胞チェック行かないのならば絶対に基礎体温つけたほうがいいです👶🏻
めんどくさいけど、つければわかりやすくなるので☝🏻

卵胞チェック受けると楽ですよ〜この日にタイミング取ってねって言われるので❤️
しかも、料金も安いし5分かからず終わります😋✌🏻
排卵検査薬何本も使えば高くなるので、一度卵胞チェック行かれるのはどうでしょう??

答えになってなくてすいません😭💦

  • a

    a

    コメントありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
    5月に流産して6月、7月
    2回目の生理でした

    なるほどです✦ฺ
    体温計高いからいいやって思ってましたが
    排卵日検査薬もまぁまぁ高いので買うなり
    病院に行くなりした方が確実ですね😭😭

    病院ではどんな検査しますか?
    料金は3000円くらいでしょうか?
    何回も行かないといけないのでしょうか?😔

    • 7月27日
  • みっぴー

    みっぴー

    流産悲しいですね…
    わたしも初期流産と、5ヶ月のとき、6ヶ月のとき死産してるので辛さわかります😭😭😭

    婦人体温計高いですよね😂
    そして何よりも測るのがめんどくさいとゆう…🤷🏼‍♀️💔

    アプリが予想してくれるからってゆう人多いですが、サブ中のサブであてにはならないんです😵💔
    基礎体温つけて初めてサブに格上げかな?くらいです✨

    病院ではエコー検査で終わりです😋✨✌🏻
    1000円程度です👶🏻✨
    生理周期がほぼ安定してるなら、生理始まった日を1日と数えて12〜3日目に病院で卵胞チェックうけると、1〜2回ですみます😋☝🏻
    わたしは排卵までにかなーーーーり時間かかるので5〜7回通ってましたが、安定してる人はそんなに通うことはないです❤️

    • 7月27日