※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

富士市の保育園1歳児クラス4月入園は、無認可加点や兄弟加点がない場合、厳しいでしょうか?無認可一時保育加点なし、兄弟加点なしで入園できた方いますか?

富士市の保育園1歳児クラス4月入園は無認可加点や兄弟加点がないと厳しいですか?
無認可一時保育加点なし、1人目のため兄弟加点なし、育休明け、両親フルタイム、両方の祖父母県市外ですが厳しいですか?
無認可一時保育加点なし、兄弟加点なしで1歳児クラス4月入園できた方いますか?

コメント

あーちゃん

うちは0歳児なので質問の答えになれなくてすみません。

入りたい保育園の地域にもよりますよね。
わたしは富士駅周辺に住んでるので激戦、入れませんでした(^_^;)ままりさんと違うのは、祖父母が近くにいる、ぐらいですがね。
「富士市」「保育園」「空き」 で検索すると、4月1日での空き情報が見れるようです。もう数ヶ月たってるので最新情報ではないですが、どうしても入りたいようなら、見て参考にしてみてください✨(もう知ってたらすみません💦)

  • ままり

    ままり

    東部なんですけど東部も厳しいですか?

    空き情報だけでは分からなくて…
    ほかの県とかだと自分の順位とかいろいろ教えてくれるみたいなんですけど富士市は聞いても教えてくれないので悩んでます…
    来年4月入園希望なんですけど1歳の誕生月で途中入園申し込みせず無認可にも現在通ってないので育休明けフルタイム祖父母市県外兄弟加点なしなしで果たして大丈夫なのか不安でモヤモヤしてしまい悩んでます…
    無認可にいれて加点とも思いますが極力無認可も避けたいのが正直な気持ちです。

    • 7月23日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    あれ?
    下に投稿なってました、すみません(^_^;)

    • 7月23日
2人のMAMA

お住まいの地域にも寄りますね…
ただ7月1日現在の空き状況だと、小規模保育園、保育ママなら空きがあり、保育園やこども園はあんまりないかなと…
1歳児はどこもいっぱいと、聞いたこともありますね…
0歳児も空きがないとそのまま1歳に持ち上がりもありますからね…

詳しくは市役所に相談してみたらいいと思います^ ^

  • ままり

    ままり

    今年度はまだ0歳児クラスです。
    来年4月に1歳児クラスに入園して育休から職場復帰予定なんですが育休明けフルタイム祖父母市県外、兄弟加点なし、無認可加点なしで果たして大丈夫なのか不安で毎日悩んでしまって…
    1歳の誕生月に途中入園申し込みも考えたんですが育休を2年取得予定だったし、秋状況みて希望園が空きがなかったので結局申し込みしませんでした。

    東部なんですが激戦区なのかも情報が分からず、市役所に聞いても答えられないことが多いみたいで…
    全くの無知で…

    • 7月23日
  • 2人のMAMA

    2人のMAMA

    東部ですか^ ^私も東部です^ ^

    リズムは、こども園、保育園共にいっぱいだと聞きました。
    中里も倍率高くて、1歳からなかなか空きがないような…
    比奈は、1歳児は空いてたり空いてなかったりです



    まずは、
    願書の希望園の欄を全て埋めて、
    結果を見ないとわからないですよね。
    っと同時に、
    ダメだった場合のときの他の保育施設を探しておくみたいな…
    東部となるとなかなかないですが(T ^ T)
    あとは、
    職場近くの場所も考えてみたり^ ^


    答えにならずごめんなさい。

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    東部なんですね!

    東部も激戦なんですね…
    育休明けフルタイムだけだと厳しそうですね💧

    東部で募集人数の2倍集まるところがあるって聞いたんですが中里保育園なんですね。

    東部も無認可加点ないと厳しそうですね…

    • 7月24日
あーちゃん


東部はどの辺なんですかね??
街中に近いほど人気で、離れるほど空きはでてくると思いますが、1歳児クラスは1番入る人が多いから難しいですよね💦
せめて自分が何点とかわかると、対策が取れるのにって思いますね!

あーわかります~できたら、認可に入れたいですよね(^_^;)でも今認可外すごく増えて、認可外のほうがSNSやってたり、園の様子が見れたりしますよね~

  • ままり

    ままり

    原田、比奈、中里らへんです。

    そうですよね…

    10月9月から無認可にいれて加点ねらうのも考えてはいます…

    富士市って不承諾もらったら加点つくんですかね?
    私の場合それすらないので…

    • 7月23日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    今はわからないけど、愛生は上の子のときは空いてるのを何回かを聞きました。ちょっと遠いかな??保育園やこども園が少ない地域だったら倍率も上がってしまうかもしれないですね💦

    不承諾は何の点にもならないですよ😂安心してください笑

    • 7月23日
  • ままり

    ままり

    愛生保育園は通うのがちょっと厳しいんです…

    不承諾は加点とか有利になったりしないんですか!?

    • 7月23日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    送り迎えは毎日あるし、あまり遠かったりするとこは避けたいですよね💦

    有利になりますかね!?聞いた事ないけど…でも、不承諾をもらってる=保育園行きたい!探してる!でも入れてない、の証拠だから、なにもしてない人よりは情が入るぐらいじゃないですかね?

    • 7月23日
  • ままり

    ままり

    そうですよね…

    いろいろ答えていただきありがとうございます。
    市役所行っても答えられないなど言われて毎日不安だったので助かりました!

    • 7月23日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    いえいえ✨
    お互いに、来年4月入園できるといいですね(*^^*)

    • 7月23日
  • ままり

    ままり

    はい!
    ありがとうございます!

    • 7月23日
ママリ

私はほぼ同じ状況で、激戦区のところで1歳で第一希望に入れましたよ😊!市役所の人には何度も「厳しいかも」って言われましたが結局入れました!
両親は県内です!
ただ一応、0歳児の時に落としてもらう前提で申し込みはしました!市役所の人に1歳の4月から通いたいから0歳の時は落として下さいって言ったら、そうしてくれましたよ😊

  • ままり

    ままり

    すごいですね!
    激戦区ってどのへんですか?

    何か対策とかしましたか?

    不承諾は加点つかないんですよね?

    質問ばかりすみません…

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ

    点数がつくかどうか分からないです💦
    ただ同じ点数だった時に、少し考慮してくれるんではないかなと思ってました💦
    両親が県外かどうかは加点にはならないらしいですが、同じ点数の時に考慮の対象になるって聞いたので、同じかと思ってました😊
    ままりさんと同じ点数の人ってたくさんいると思うので、できるだけ考慮してほしいですよね!

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    激戦区で第1希望で入れたなんて対策とかはなにかしましたか?

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    対策はなにもしてないですが、面談の時にも希望は変えれるので、第1希望を変えてでもどうしても入れたいと伝えました!
    面談の時は応募された人数が分かっているのでそこで多少は相談できますよ😊
    市役所の人も希望を持たせてはいけないから、厳しめにいうようになってるらしいです。
    私は同じ点数の人がたくさんいて、なんとも言えないと言われましたが、結局入れました!

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    何度もすみません…
    1歳児クラスだと無認可からの転園多いですか?

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    0歳児はいましたが、私の知る限り1歳児はいないですね💦慣らし保育の時はみんなママと離れて信じられないくらい泣いていたので🤣
    でも保育園なのでそこまで他のママさんと仲良くなるわけではないので、もしかしたらいるのかもです💦

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    市役所の人に聞いた時は、1歳児は一番とる人数も多いし、0歳児とか2歳児と比べてすごく入りづらいって訳ではないと言われましたよ❣️

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    1歳児が1番無認可加点の人が多いし、倍率も高くて難関だと思ってました…

    細かく教えていただきありがとうございます。
    いろいろ質問してしまってすみませんでした。

    助かりました!
    ありがとうございます。

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    はい❣️保活頑張って下さい😊❣️

    • 7月24日
a-mam

うち入れましたよ😊
1歳で中里保育園!
希望の欄は中里保育園しか書かなかったです。うちは中里保育園しか無理ですって書きました!第2希望第3希望空欄で出しました!うちは絶対中里が良かったので!
うちの場合、育休明けでもないし、兄弟加点も無かったですが、認可外の託児所に保育園入る前に通わせてました!それが保育園入れた強みだったのかなーっと思います!
ちなみに、ひな保育園はわりと空きがあったりしますよ😊

1歳児は0歳児、2歳児より枠が多めでわりと入りやすいと思います!
希望の園に入れると良いですね⭐️

  • ままり

    ままり

    中里保育園しか書いてないのに入れたんですか!
    すごいですね!
    無認可加点が1番有利なんですかね…
    フルタイムでしたか?
    無認可に通わせてた以外に対策とかしましたか?

    東部で1番人気の保育園とかって分かりますか?

    • 7月25日
  • a-mam

    a-mam

    上の子の時に、第3希望まで書いて第3希望の保育園になってしまって、その保育園の面談に行った時に園長先生にうちは第1希望しかとらないのに…とかって嫌味言われてせれを根に持ってて、下の子の時は絶対行きたい保育園だけ書こーっと思って第1希望のみにしました!
    私と同じ条件で、友人も第1希望のみ書いて希望の園に入れたみたいですよ!ちなみにその友人も認可外の託児所に2カ月間入れてました!

    私はフルタイムです😊他に対策と言えば市役所にしょっちゅう行ってました😭

    人気の保育園は分からないです💦

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    そんな園あるんですね!

    市役所には質問とかしに行ったんですか?

    • 7月25日
  • a-mam

    a-mam

    そうなんです💦始まりは最悪でしたが、上の子は5年間その保育園でお世話になったので、結果的には良かったですが🤣

    市役所には気になることあるたびに質問行ってました💦
    中里保育園の希望は今どのくらいいるのかとか、自分の加点についてとか、託児所すら入れなかったらどーしたら良いのか、託児所決まる前はいちいち行って聞いてました💦
    本当に困ってるアピールは毎回してました!

    • 7月25日
  • ままり

    ままり

    質問のたびに行ってたんですね!

    私は行っても答えてくれないので諦めちゃってました…

    いろいろ答えていただきありがとうございます。
    助かりました!

    • 7月26日