※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

カフェで放置された子供に関する親の行動について相談です。放置される親は多いのか普通なのか気になります。

キッズスペースのあるカフェに行って、キッズスペースでうちの子と、旦那と三人で遊んでいたら
1歳くらいの女の子がひとりでキッズスペースで遊んでいました。
そのママは友達と来ていて、キッズスペースから離れた席でずっとしゃべっていて、子供は放置😥
キッズスペースは柵が高くて扉もあり、ママは見えません。
他の親子が入って扉が開いた時に外に出てしまい、流石にママが気がついたみたいですが、またキッズスペースに戻して扉を締め、カフェスペースで友達としゃべっていて放置。。の繰り返しでした。
その子がこっちに来たので、旦那と私でその子の相手をしました。
その子はおでこに大きなたんこぶがありました。。

ママは化粧もヘアスタイルもお洋服もバッチリきめて綺麗にしていましたが、
あぁ家でも多分こうやって放置されて身支度してるのかなぁ、このたんこぶは放置中にできたのかなぁと思ってしまいました。偏見ですが💦女の子の様子からそう感じてしまいました😥

ママが帰る頃キッズスペースに戻ってきたら、その子は大泣きしてママに両手を差し伸べていましたが、
ママと友達は笑って、あらあら、と言っていました。。

文章まとまりなくてすみません😓

放置する親(に当てはまるかはわかりませんが)、初めて見たのですが結構多いのでしょうか?このくらいは普通ですか?

コメント

みぃ

結構そういうママいますよー😩
携帯ばっか触ってたり…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。そうなんですね!💦遠くから見守るのはよくいるしまだ分かるんですが、完全見てなくて放置、は初めてでした💦

    • 7月21日
メメ

支援センターや街中でも結構見ますよ。
何ならプレ幼稚園でだって見ました…。
支援センター、うちはよく夫と親子3人で行くんですが、夫はよく放置子に好かれてます笑。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。結構いるのですね💦スマホみたり、友達としゃべったりして放置でも、チラ見くらいはする人は多いと思うんですが、今日のママさんは全く見にもこず。。😥

    • 7月21日
マリリ

兄弟でいるのは許せますが
そんな小さい子が1人でいるのを見たら
わたしも同じように思います😢
息抜きなんだろうけど…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!まだまだおもちゃも口に入れるし私だったら誤飲とか心配で目が離せないなと思いました😥
    たしかにそのママさんも久しぶりの息抜きだったのかもしれませんね💦
    でも、でも、たまにでも娘さん気にしてあげて〜と思いました😭

    • 7月21日
ぶどう

喋ること、スマホに夢中でお子さんから目を離してる方は結構見かけます。周りの人のがハラハラして、その子を注意深くみたりしていてるのを見かけますね😫

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!周りはハラハラしちゃいますよね😥そのママさんは一度も見にこず放置でした。。😥

    • 7月21日
ゆゆ

キッズスペース行ったらそう言う親ばっかりな気がします😱
ほんと神経が分かりません😓
もし、ケガしたりケガさせてしまったら?もし、他の親子に迷惑掛けてしまったらとか考えて私は絶対放置出来ないので逆にどんな神経してるのか聞いてみたいです🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!私も同じ考えです🙆🏻‍♀️
    気になっちゃって逆に放置なんて出来ません😅もうすぐ二歳ですが、今まで支援センターやモール、病院へ行ったときも子供の近くにいて一緒に遊んだり見守っているママさんばかりでした😅
    ほんと全くの放置する人はどんな考えか聞いてみたいですね😅

    • 7月21日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    同じ考えの方もいらっしゃって嬉しいです😊地域のせいかもですが、支援センターや無料、有料キッズスペースでも完全放置の親何回も見てきました😓そういう親子とは私も娘も関わりたくないなって思います😑
    ママは化粧や洋服もキメてて子供はたんこんぶ作ってキッズスペースでは放置ってもう子供可哀想になりますね😰こういう親見てたら何で子供産んだ?って思います😩😩親の息抜きも大事ですが、息の抜き方下手過ぎます😪

    • 7月21日