※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
thisk♡
妊娠・出産

36週4日の検診で、陣痛の感覚や連絡のタイミングが不安。腰の重さや胎動はあるが、出血や破水はない。

36w4dです。
今日検診でグリグリされました。

2人目ですが陣痛がどんな感じだったか全然
覚えていません…( ; ; )
2人目は早いからすぐに連絡してね!と言われましたが
どのくらいから測るのか全く分からずです。

ちなみに腰が重い感じがずっと続いてます。
胎動もあり、出血や破水の感じはないです。

コメント

🔰

グリグリされた後って鈍痛みたいな重ーい痛みみたいなのありますよね😞苦手です😂

私も陣痛覚えてないし、わからない!と思っていましたが
いざ陣痛きたらわかりました🌼あ、これ始まるかも〜測っとこって感じでした!
1人目陣痛始まって2日かかりましたが、
2人目は陣痛始まって3時間で生まれたのでやっぱり2人目は早いって本当なんだな〜って感動しました😂🌈

  • thisk♡

    thisk♡

    ずっと、ズーンと重い感じってのは気にしなくていいんですかね??
    お腹の張りもそんなに気にならない程度です…

    1人目切迫だったのであんまり同じ感じではなさそうで😂

    • 7月17日
ま

1人目10時間、2人目4時間、3人目1時間半でした!
必ずではないにしてもやっぱり経産婦は早いですよー💦
私も2人目から3人目は年子でそんなに間隔あいてないはずなのに陣痛忘れました🤣笑
ですが、陣痛きたら「あーーこれこれ!これだー!」ってなります!経産婦は15分間隔から測り始めたほうがいいですが、あれ?定期的に痛い?って思った頃には5分間隔とかになってることもあるので気をつけてくださいね😣💦

もう少しで赤ちゃんに会えますねー💓頑張ってください💓

  • thisk♡

    thisk♡

    やっぱりそうなんですね!!

    ズーンとずっと重い感じが続いてていつから測ればいいのかわからず…
    1人目の時気付いたら6cm開いちゃってたので不安です(笑)

    • 7月17日
  • ま

    波がなく鈍痛がずっとある状態なら陣痛ではない気がしますが、本人でもなければモニターを見たわけでもないので引き続き少し注意してみてください💦もしかしたら前駆陣痛かもですね!
    本陣痛は、本当に波が来た時は張ってるし痛みも徐々に強くなります。波が引くとビックリするくらい痛みや違和感から解放されるので、気が付くと思います✨

    と偉そうに言ってますが、3人目の時はこんなもんだっけー?!と自宅で様子見すぎて気がついたら無意識にトイレでいきんでました!!笑
    産院ついたら全開大で1-2分間隔でした🤣💦

    • 7月17日
あゆ

なんとなく違和感あるくらいから測ってもいいかもしれません😅
私も二人目のときはなんとなく違和感あるくらいからはかったら5分間隔できてました
痛みとかはなかったです😅
ちなみに一人目は7時間
二人目は2時間で産まれてます。

親に言われて測ったけど 親が居なかったら測ってなかったくらいの違和感しかなかったです。
出産後助産師さんや看護師さんに 気づいて病院きてよかったねー!
気づいてなかったら あなたが取り上げてるとこだったよ🤣
って言われました😅