※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᴍaa.
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を育てています。授乳に関して悩んでいます。睡眠時間が少ないため、母乳後に🍼を足すべきか、授乳時間を短くすべきか悩んでいます。授乳中寝ながら飲んでいる感じがして、日中の眠りが浅いようです。眠りが足りていないのでしょうか?

生後2ヶ月と1週間の男の子を混合で育てています。
新生児の時に母乳も🍼も飲むの上手じゃなく
2週間頃、片乳5分咥えさせてから🍼を足してました。
1ヶ月検診の頃、吐き戻しが多く体重の増えも良かった為
🍼の回数減らしてみようと言われ1ヶ月検診から
それ以降母乳→🍼60〜80ml +夜寝る前に🍼
吐き戻しが多めだったので🍼足す回数減らしていき
2ヶ月検診で体重1400g増えて大丈夫と言われました。
最近睡眠時間が合計11時間くらいで
授乳回数11回 🍼が2回60〜80mlを母乳後足す
夜中は5〜7時間しっかり寝ます。
日中母乳だけで吐き戻しもたまにあるのですが
授乳時間が大体1回につき30分くらいしてます。
そこで質問なんですが、
①睡眠時間合計少ない為、母乳後🍼を足すべきか
それとも授乳時間を短くするべきか
(ずっと休み休み飲んでて離すと泣きます)
②授乳中寝ながら飲んでいる感じですが
それも睡眠時間なのでしょうか?
③日中眠りが浅く5分〜45分しか寝ません。
足りてないのでしょうか?
朝起きて授乳後は昼前までは2時間半寝ます。


コメント

nari

①体重が順調なのであれば足す必要はないと思います!
欲しがったらおっぱいあげてを繰り返すことになると思いますがそれはそれでありです🙆‍♀️
②完全には寝てないですが、休めてる状態なので睡眠時間に入れてもいいと思いますよ☺️
③だんだん昼夜の区別がついてきてるんだと思います!
息子も昼寝は長くて1時間で夜になるとぐっすり寝てくれるので足りてないことはないと思います👍

  • ᴍaa.

    ᴍaa.

    コメント
    ありがとうございます☺
    休めてる状態なら
    良かったです😭!
    睡眠時間が足らず疲れて
    寝ているとかなら切り上げて
    🍼足さないと可哀想かなと
    思って不安でしたが
    安心しました☺
    ありがとうございます🍀

    • 7月17日
あゆっぺ

睡眠時間は個人差があるので、それがその子のペースなのかもしれません。
体重順調なら足さなくていいと思います。
うちの子もしっかり眠るまではおっぱいくわえてたいタイプだったので、下手したら1時間くらいチュパチュパしてたり、添い乳してたらゲボーっとやられたりもしました(笑)
うちの子も割と眠り浅いタイプで、おっぱい吸いながらウトウトしたなーと思ったらもう元気になっちゃうこともけっこうあります。
おっぱいは吸いたいだけ吸わせてあげた方が、しっかり眠れるような気もしますが。

  • ᴍaa.

    ᴍaa.

    コメントありがとうございます☺
    あゆっぺさんのお子さんも
    そうだったんですね😯
    夜は寝る前
    授乳10分ですやーっと
    寝てくれるように急になり
    かなり助かってます💭
    個人差がある分同じような
    ママさんの意見が聞けて
    嬉しいです!ありがとうございます🙌🏻

    • 7月17日
まつこ

うちも同じような感じで、四六時中おっぱいを口に入れている状態でした。
離すと泣くし、ミルクは嫌がるし…。
でも夜はまとまって寝てくれます。
小児科の健診の度におっぱい足りているか、相談していました。

①体重が順調に増えているなら今のままで大丈夫だと思います。
お母さんがしんどいなら、授乳を長くても20分までにしてミルクを足してもいいかと。
ただし、ミルクの場合、消化が良くないので三時間空けてあげた方がいいです。

②睡眠時間だと思います。
長い間吸っていると疲れて寝るって助産師さんが言っていました。
寝ていてもちゅぱちゅぱしますし。

③夜まとまって寝ているので、足りていないってことはないと思います。
足りてなければ夜も起きますから…。
2ヶ月とのことなので、昼夜のリズムができてきたんだと思います。

うちは3ヶ月になった今、だいぶ授乳回数も落ち着いてきました。
息子さんも月齢が進めば回数が落ち着いてくると思います(^^)d

  • ᴍaa.

    ᴍaa.

    細かく回答してくださり
    ありがとうございます😭✨
    検診の度に体重気にしてます😣
    そうなんですね😦!
    しんどい時などは
    そうするようにします☺

    実質測っている時間より
    寝てくれてそうなので良かったです👏🏼

    このまま様子見てみます!
    忙しい中月齢近いママさんの意見
    助かります🤗
    ありがとうございます🙇🏼‍♀️✨

    • 7月17日