※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけで困っています。背中スイッチ入り、降ろすと起きてしまい、再入眠が難しいです。5時間も起きていたこともあります。皆さんの意見を聞かせてください。

皆さんは寝かしつけきれない又は失敗した時
どう乗り切ってますか?💦
最近、抱っこの寝かしつけに時間かかった挙句
背中スイッチ入ります。2回、3回くらい入ります😭
ずっと抱っこです。
背中スイッチ入らないを検索したら赤ちゃんが眠って
15分くらいは抱っこしてきちんと寝たことを確認して
降ろすのですが起きちゃいます😭うつぶせ寝が好きなので多分降ろした時に目が覚めちゃうのかなって思います。
背中スイッチ入った後が覚醒しちゃって再入眠が難しいです(;_;)
その後きちんと寝かしつけなきゃなんですが
腰と腕が限界で降ろして起こして遊ばせようとしてもグズグズ。
今日とか5時間くらい起きてました💦


ネントレは5カ月の頃にしたものの挫折しました。

皆さんの意見聞かせてください😭😭

コメント

しらす

私のその時期はずっとお昼寝は抱っこした😭💦夜は添い乳で寝かしつけて、昼間はずーっと抱っこ紐をつけてる状態でしたよ😢💦
2回食が始まった頃から、思い切って夜間断乳してみたら、夜はすんなり寝てくれるようになりましたが、お昼寝は添い乳です😢💦
ネントレしたことありますけど、いつかは1人で寝れるようになるし、無理にネントレしなくてもいいかなって思って、結局やめちゃいました><
今がピークに辛いかもしれませんが、もう2〜3ヶ月したら少し楽になるかと思いますよ😢💦

  • おと

    おと

    お返事ありがとうございます😭💕少しだけ体力ついてきて眠たいサインだしても抱っこでお喋りしだしたり中々寝付くのも遅くです。
    スイッチが怖くて中々ベッドへ下ろせません😢離乳食全然進まずまだ1回食と朝までぐっすりなので夜間授乳はありません。
    ネントレする前は割とセルフねんねが多かったのでもしかしたらネントレさせたら成功するかもと思い始めたのですがはじめは成功しまのですが寝返りやズリバイしだしてからはセルフねんね出来なくなりました💦💦
    もう少しの辛抱なのですね。ありがとうございます。頑張ります😭😭

    • 7月16日
Smama

寝てしばらく様子見て首と腰を持ちながら
ゆ〜っく〜りおろして
腰の手を抜いたらゆ〜っく〜り心臓の方に手を当てて(少し圧をかける感じ)
その手を話す前に少し重さがあるクッションや枕などを取って
手とすり替えて心臓の方に置いて
ふぅ~〜〜🤦🏼‍♀️🤦🏼‍♀️🤦🏼‍♀️🤦🏼‍♀️ってやってました笑
顔は出してあげて心臓のみすこーし圧力かけてあげる感じです!笑

  • Smama

    Smama

    あ、おろしながら自分も赤ちゃんに覆い被さる形で
    身体をくっつけたままで
    いかにもまだ抱っこしてますよ〜みたいな下ろし方で!
    めっちゃ腹筋と神経使いますが良ければ試して見てください笑

    • 7月16日
  • おと

    おと

    お返事ありがとうございます😊ご丁寧に説明ありがとうございます!明日さっそくやってみます!!
    なるべくベッドに赤ちゃん置くまでは赤ちゃんと自分の心臓ピタっとくっつけたままするんですがいつもうつぶせ寝なのでコロンと返って起きちゃうって感じです💦

    赤ちゃんの心臓を私の手で摩る?みたいなことで合ってますか?😃

    • 7月16日