※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya💗
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがハイハイや立ち上がりが遅いです。早く歩けるようになる方法はありますか?

うちの子いま10ヶ月なんですけど
いまだに、ハイハイもつかまり立ちもしないんですよ!
遅すぎませんか?

寝返り、寝返り返り、うつぶせ寝、
体は自分で支えるものの後ろに下がる!前に進まない!
1人座りが長くなった、おもちゃ、TVその他
何でも気になり口に入れたがる!
よだれが多い!

このくらいです!

やっとストローマグ使えるようになって
きたんですけど…💦💦

早く、ハイハイ、1歩、2歩歩けるように
なる方法とかあるんですかね?

コメント

めめ

そんな方法ないと思います😅
赤ちゃんのペースですし
遅いも早いもないし
周りと比べないことです。

  • aya💗

    aya💗


    方法はないですよね💦🤦🏼‍♀️

    はい、分かりました👌🏻

    • 7月14日
ちょこ

寝返りして前にズリバイでも進みますか?
足を補助的に持ってあげてみると前に進んで、それが楽しくなるとズリバイしたりしますよ^ ^保育園で先生がしてたのでしても問題無いと思いますし、それで娘はズリバイし出しました^ ^
姪が1歳過ぎまでなにも出来ず病院で見てもらって療育センター行ってリハビリを始めていますが腰の筋肉が弱いみたいです。それでも1ヶ月しないうちにハイハイを初めてつかまり立ちもたまにするみたいです^ ^月齢が行ってれば少し手を貸してあげるとできるようになるみたいですね!
ただ良く分からないままするのではなくプロの手を借りるのがいいかなと個人的には思います^ ^

  • aya💗

    aya💗


    ズリバイでも、少しします!

    • 7月14日
こっぺ

うちも全然しませんでしたよ。
ズリバイで前に進めるようになったのが10ヶ月くらいでした。
1歳超えてようやくつかまり立ちして最近つたい歩きを始めました。

こればっかりは個人差なので、うちは特に練習してません。
その子のやる気とか興味があるかでも違ってくるので、もう少し見守ってもいいのかな?って思います😊

気になるようであれは、児童館や支援センターなどでハイハイしてる子を見ると刺激されてやり出すこともあると思います。
息子は児童館に行くようになってから、突然いろんなことができるようになりました!

  • aya💗

    aya💗


    ですよね〜

    個人差にもよりますよね~🌀

    少し手伝いながら
    頑張っていきます!

    • 7月14日