※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーア
お金・保険

失業手当の手続きや期限について教えてください。他の仕事をしても失業手当は受給できるかどうか知りたいです。

失業手当について教えてください😭

2月末で育休の終了の1ヶ月前に色々と都合があり
前職を辞めました。
丸4年働き、その間も雇用保険を支払っていました。

その後父親の経営する飲食店を手伝っていたのですが
新しく人が入り、私の仕事も少なくなってきたので
そろそろそこからは去ろうかな?と考えています。

そして以前の会社の退職時に
失業手当などの書類を渡されたのを思い出し
同じ探すならハローワークから探そうかな?と
考えているのですが退職してからいつまでに
ハローワーク行かないといけないなどの
期限ってありますか?
書類読んだのですがよくわからなくて…。

とりあえず、失業手当は求職活動に意欲的な人に、
その間の生活費として受給できることはわかっています。


正式に雇用という形ではないのですが
一度他のところで働いていると無効になりますか?



すみません、何もわかってなくて😂
優しく教えていただけるとありがたいです🙏

コメント

姉妹ママ

ハローワークで聞くことが間違いないのですが
お父様のお仕事を手伝われてる時は給与は発生してませんか??


あと、退職から1ヶ月以内に離職票を提出することが決まってたと思います。
これについては遡って提出出来ると言ってたと思います💡

  • ミーア

    ミーア


    給与という時給換算して何時間で…というかっちりしたものではなく
    今日もありがとうね〜くらいの
    ものはありました。
    なので給与明細などはありません😵


    遡って提出とは、
    どういったことなんでしょうか😵?
    1ヶ月を超えていても大丈夫…?

    • 7月4日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    だったらハロワに1度連絡されてから離職票など必要な書類を持って行ってみてはどうでしょうか??

    遡って提出とは
    本当は1ヶ月以内という規定がありますが、1ヶ月を越えていてもできるとのことでした。

    ただ、1月には辞めておられるようなので、そこまで遡ってくれるのかは私にはわからないです💦

    • 7月6日
deleted user

会社の退職時に
離職届けを1ヶ月以内に出すとかだった気がします!!

  • ミーア

    ミーア

    1ヶ月以内に出さないといけないんですね😳!
    もらった書類にも一通り目を通したのですが
    私が見つけれてないだけか…😫
    字がいっぱいすぎて目がチカチカします。笑

    ありがとうございます!

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確か1ヶ月、、、

    直接持っていくのが良いと思います!

    失業保険の延長手続きをしていたら四年は期間伸びるはずなんですが
    延長手続きしてないですもんね?

    • 7月4日
  • ミーア

    ミーア

    退職当時は外でがっつり働く気がなかったので
    延長手続きもせずです😫

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あーそれだと厳しいかもですね( ; ; )

    お父様のところは
    雇用保険払って1年以上とかではないですか?

    • 7月4日
  • ミーア

    ミーア


    雇用保険も何も払ってないです!
    本当にお手伝いくらいの感じだったので
    給与明細もなく、
    今日もありがとね〜てきな感じで
    もらってたので😂
    簡単に言うとお小遣いくらいの感じで…

    • 7月5日