※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりさ
子育て・グッズ

混合から完母に切り替える際、泣き出したらどれくらいの間隔で授乳すればいいでしょうか?

混合から完母に切り替えようとしています。

母乳だけにしてると30分くらいで泣き出します。
オムツも気温も大丈夫でした。

泣き出したらたとえ間隔短くても与えていいんでしょうか?

コメント

ミク

母乳は大丈夫ですよ🎵

  • えりさ

    えりさ

    そんなもんなんですね!
    よかったです( ¨̮ )

    • 6月22日
deleted user

泣いたらあげるで良いですよー!
30分おきなんてザラでした🤣
なんなら寝ないので1時間吸いっぱなしとかも(笑)
吸うのは体力いるのでお腹いっぱいじゃないのに疲れて寝ちゃってすぐお腹すいたーって起きて泣くの無限ループです🤣

頻回に吸わせることで母乳も作られるようになります😊最初は大変ですが軌道に乗ればおっぱいぽろんですぐなので頑張ってください💡

  • えりさ

    えりさ

    そーなんですね(´TωT`)
    軌道乗るまでは大変ですね(^^;)

    夜がつらいですね…

    • 6月22日
もこもこ

完母だと量が十分足りていてもそんなもんです😧💦大変ですよね。6ヶ月頃まで、1番長くても1時間半しかあかなかったです。昼夜の区別がつく3ヶ月頃には夜間は4時間ぐらいあくことも増えました。
母乳なら好きなだけあげていいと言われましたよ!

  • えりさ

    えりさ

    そーなんですねΣ(゚д゚;)
    覚悟して完母目指します!

    • 6月22日
ママリ

私も混合から3週間くらいで完母に切り替えました!
母乳はいくらでもあげて大丈夫なので泣いたらあげてました💡
おっぱい出てないだろうなーって思ってもあげ続けてたら母乳の供給が追いついてきてたくさん出るようになりました✨
完母になるまで1日20回以上おっぱいあげてましたよー🙌

  • えりさ

    えりさ

    やっぱりやり続けていかないとダメなんですね(>_<)
    根気強く鳴き声に対応していきます!

    • 6月22日