※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽろ
雑談・つぶやき

少し吐き出させてください。上の子の時に、おっぱいにしこりが出来て切…

少し吐き出させてください。

上の子の時に、おっぱいにしこりが出来て切開しました。
詰まりやすい体質のようで、何度も詰まりながらの授乳生活でした。
切開した場所もかなり傷が目立つように残ってしまいました。

先日第二子を出産し、今度は食べ物にも気をつけなければと思っていた矢先、病院から退院するときにすでにおっぱいにしこりが…
前回のように、痛みや熱はなくしこりのみ。
退院後、授乳してもしこりはなくならず産婦人科で診てもらいマッサージしてもおそらく開通していない乳腺のため出て来る気配もなし。
今日、以前切開した外科を紹介されエコーで診てもらうも今は膿んではいないようで様子見となりました。

助産師さんからは、詰まってる感じはなく、乳腺も開通していないようだから、無理にマッサージするよりしこりを冷やして母乳作られなくなるようにしていくほうがいいかもと言われました。

これで痛みや赤みが出てくれば、また膿が溜まり切開になると思います。
前回、麻酔の効きも悪く切開時とても痛かったし、切開後も子供を連れての通院や生活は大変でした。

食べ物や飲み物など気をつけようと思って、たんぽぽコーヒーを飲みミルクスルーブレンドを注文し、食べ物も和食中心にしています。

だけど、良くなる気がしません。
きっとそのうち膿んでしまって切開になってしまうのだろうと思います。
せっかく母乳は出るのに、こんなに早くトラブルになるとは…
産まれた子供は可愛く、上の子も夫も色々我慢しながら家事や育児を手伝ってくれているのに、気持ちばかり落ち込んでしまいます。

夫に弱音ばかり吐くのも申し訳ないと思い、こちらに吐き出させてもらいました。

コメント

ちゅまる⠉̮⃝︎︎

わたしも 母乳はじゃんじゃん作られてるのに乳腺が細いようで、産後1ヶ月で 切開しました。激痛と高熱で何度も通院しましたが 中々まともに取り合ってもらえず。。母乳出すぎるなんて〜贅沢な悩みね〜…と。。。とにかく母乳が作られてしまうから飲むな食うなで、栄養失調にもなってました。炎症の数値もかなり悪くそのまま入院でした。。
切る時も切ったあとも しんどかったです。お産の時には痛い!と言わなかったですが、乳腺炎の切開の時には 何回 痛い!!と叫んだことか…
もう二度とこんな思いしたくないし 子どもとも離れたくない!と思って迷わず薬をもらい断乳しました。自分でそう決めたのに、周りに色々言われて自暴自棄になったり 心配してくれてる旦那に酷いことを言ったりと、めちゃくちゃでした💦💦
お気持ち とてもわかります🥺💦💦
自分の事かなと思うぐらい💦💦

  • あぽろ

    あぽろ

    コメントありがとうございます(*ᴗˬᴗ)
    産後1ヶ月でまだお身体も大変な中、高熱や切開、入院ととても大変だったのですね…
    入院は子供とも離れてしまうからつらいですね…
    せっかく母乳が出てくれるので、母乳で育てられたらなと思ってましたが、自分や子供達に負担になるならミルクでもいいなと思ってきました( * ˊᵕˋ )
    ただ、周りからの言葉つらいですよね…
    そんなつもりはない言葉でも、落ち込んでる時に言われると必要以上に刺さることが沢山ありました…

    • 6月16日