※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

腹帯は必須ではないです。義母からのアドバイスはありがたいけど、自分の体に合った選択をするべきです。昔の考えに縛られず、自分のペースで良いです。

戌の日過ぎたら腹帯するのは絶対ですか?
今日義母に妊娠5ヶ月やったら腹帯やなーって言われました
1人目妊娠の時腹帯買ってくれたのは義母です。
付けないのは申し訳無いし色々言われるのは面倒ですけど、なんか腹帯しんどくて1人目の時ほとんど付けてません
昔の考えで腹帯はしないとダメ。みたいな考え嫌です

コメント

くろ

絶対じゃないと思います!
お腹大きくなってきて腹帯キツくなってきて暑いしで妊娠7ヶ月頃からつけるのやめました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔の人って絶対付ける!みたいな感じやったんか知りませんけど
    腹帯してないと辺な目で見られて😩

    • 6月12日
あ

腹帯は妊娠高血圧の原因にもなるそうですよ
日本以外では着けてないです
私も着けてません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言ってみます!(笑)

    • 6月12日
はるな

1人目の時に苦しくて1.2回しかつけませんでした。
2人目は1回もつけてません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうします!

    • 6月12日
ママリ

私は妊婦用のお腹まで隠れるスパッツみたいなの履いてただけで服帯はしてませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
ざわちゃん

私は1人目も2人目もつけた事ないです😅腰が辛いからサポートが欲しいなどあればつけるのでしょうが、そういうことは無かったので…日本だけの習慣らしいですしこれからの季節暑いし(笑)めんどくさいからつけなくて良いのでは無いでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑いし蒸れて肌かぶれたりするの嫌ですしね!(笑)

    • 6月12日
ママリ

しめつけが苦手でたまーにゆるめにつけてたぐらいであんまりつけませんでした💦戌の日に祈祷してもらうときに買ったので記念品ぐらいの気持ちでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も祈祷してもらう時だけにします(笑)

    • 6月12日
ママ

私は、したり、しなかったりでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
deleted user

私も義母に言われてましたが、無視して腹巻だけしてました🤣👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もトコちゃんベルト巻いてもう腹巻きまくところ無い!って言おうかなww

    • 6月12日
み

私は仕事が立ち仕事だったので、付けてるとお腹が支えられて楽だったので付けてましたが、仕事後や普段では張ることもなかったので付けませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日
たそ

二人目は一度もつけてません❗
暑くて蒸れるので無理です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよねー(笑)!
    もう付けませんww

    • 6月12日
👧👦👼👼🤰

絶対ではないです!
1人目の時付けてなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月12日