※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていらー
妊活

血液検査結果から排卵に関する数値が高いと妊娠しやすいと言われます。同様の経験をした方の生活習慣について教えてください。

初め投稿させて頂きます!
先日血液検査をしたところ、FSH 6.41、LH10.69、プロラクチン28.48という結果でした。
FSHの数値はLHの数値より多い方がいいと言われ、排卵出来ないのもこれが原因と言われました。

このような数値で妊娠出来たという方、生活習慣で実践した事など教えて欲しいです!

宜しくお願い致します。

コメント

ふりかけ

私も妊娠前に生理不順でプロラクチンの値を抑える薬を飲んでました。職場のストレスとそれによる過食で太っていたため中々不順が解消せずそのまま紹介状で不妊治療の病院に通いました。家から遠いのと予約が面倒くさく費用もかかるため初期の検査で2人とも問題がなかった為通うのをやめてしまいました。その後命の母を飲んでみたり、マカのサプリ(Amazonで購入)をしてのんでみたりしました。生理は不順のままだったと思うのですがタイミングがあったのか妊娠することが出来ました。

  • ていらー

    ていらー

    職場のストレス私もです!
    しかも苦手な同僚が先に妊娠してさらにストレス…
    無事に授かって良かったですね!
    私も色々試してみようと思います。

    • 6月7日
ちぃ

私もLHの方が高かったです。
これが原因で軽度の多嚢胞になっていて、無排卵になっていると言われました。実際生理不順がすごく、2ヶ月来ないとかもありました。

とにかく夜勤を辞めて規則正しい生活、ジムに行って運動、適度な体重(多くても少なくてもダメだそうです)を心がけました。

なるべく早く授かりたかったのでクロミッドを飲んでタイミング法しました。三周期目で授かりました!

出産後は体質が変わり無排卵は改善したようで2人目は自然に授かれました。

  • ていらー

    ていらー

    私と似てるなと嬉しかったです!
    私も今思えばずっと生理不順でもっと早めに病院に行っていれば…
    と思いました。

    やはり適度な運動ですよね。私も実践してみます!

    今回3周期目なのでちぃさんと同じく授かれたらいいなー

    2人目妊娠中ですか??
    おめでとうございます!

    • 6月7日